トップインターネット関連 - ルートセールス,広報・宣伝 - 正社員 - 大阪府【大阪】私立学校の広報・営業担当◆女性活躍中!/教育業界に関心がある方/プライム上場の学究社G【エージェントサービス求人】
株式会社インターエデュ・ドットコム
掲載元 doda
【大阪】私立学校の広報・営業担当◆女性活躍中!/教育業界に関心がある方/プライム上場の学究社G【エージェントサービス求人】
ルートセールス、広報・宣伝
大阪支社 住所:大阪府内 受動喫煙対策…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
◇子どもたちの未来に貢献したい方、受験業界に興味がある方◇
◇営業・販売経験を活かして、教育業界の営業に挑戦したい方◇
◇女性活躍中でアットホームかつチャレンジングな社風が魅力です◇
■募集概要
日本最大級の教育・受験ポータルサイト「インターエデュ・ドットコム」を運営する当社にて、小中学生向けの学習塾に対して、私立学校の魅力を伝える広報活動のお仕事をお任せします。
■ミッション
クライアントである私立学校の広報サポートを行うことで、その学校の受検生や入学者を増やす事、またより多くの私立学校にこのサービスを利用いただくための営業活動がメイン業務となります。
■サービスの目的
企業理念である"未来の子どもたちへできること"の通り、塾に通う多くの子どもたちのもとへ、よりよい学校選択をするための情報をお届けします。
■業務詳細
▼私立学校に対して▼
担当学校数は4〜5校となります。
月に1度担当の学校へ訪問し報告会を行います。
学習塾からいただいたご意見等の情報共有や、今後の広報戦略などをご提案します。
▼学習塾に対して▼
塾長に向け 15分〜30分程で学校の魅力や特徴をプロモーションします。
1日に 7〜8件程訪問をしますが、お付き合いのある塾も多く、最新情報の共有などライトな情報共有などで訪れる機会も多いです。
■組織構成
メンバーは全員女性となっておりコミュニケーションも活発な環境です。
■入社後の流れ/教育制度
ご入社後は東京本社にて扱うサービスについてなど、2週間程の研修を行います。滞在期間については会社でウィークリーマンションを契約予定のため、ご自身での負担の心配はございません。前職が塾講師、医療事務、販売職、等の方々が現在活躍中です!約1ヶ月で塾訪問の独り立ちができるようになります。ロープレや同行を何度も行ってからの独り立ちですのでご安心ください。
■評価
個人に目標を立てていますがチームで目標を追うこともあります。社歴、年齢に関係なく、実力評価で評価される環境です。
■やりがい
クライアントとなる私立学校の先生方からの「○○さんのおかげで説明会の集客好調だよ、受験生が増えたよ」といった言葉を直接いただくことが多く、モチベーションにも繋がります。
変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎/第二新卒歓迎〜
■必須条件
・大卒以上
・社会人経験1年以上
・教育業界に興味関心がある方
・簡単なPC操作ができる方(文字入力、簡単な表計算など)
■歓迎条件
・教育業界、営業、サービス業就業経験
・行動力・主体性がある
・人と関わるのが好きで初対面の人とコミュニケーションが図れる
・臨機応変に対応できる
・目標に向かって前向きに取り組める
募集要項
企業名 | 株式会社インターエデュ・ドットコム |
職種 | ルートセールス、広報・宣伝 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 344万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円〜240,000円 固定残業手当/月:48,000円〜56,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 253,000円〜296,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収: 年収400万円/入社2年目(リーダー) 年収500万円/入社3年目(マネージャー) ※上記の年収例は、インセンティブを含まない年収です 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※時差出勤可(職務内容欄に補足あり)■残業:月10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給または6か月の定期代支給 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 主にOJTです。 <その他補足> ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(7月・12月) ◆社会保険完備 ◆定期健康診断(人間ドック費用・健康診断オプション費用一部補助) ◆交通費支給 ◆カフェドリンク経費制度(1日500円まで) ◆社用PC・携帯貸与 ◆社内表彰制度 ◆慶弔見舞金 ◆社内イベント ◆フリースナックコーナーあり ◆屋内禁煙 ◆服装規定あり(セットアップのスーツ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(取得率75%) ◆特別休暇(結婚休暇7日等) ◆慶弔休暇 ◆子どもの誕生日休暇 ◆記念日休暇(お子さんがいない方への制度 年1度、好きな日に休めます) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社インターエデュ・ドットコム |
資本金 | 4,000百万円 |
平均年齢 | 33歳 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | ■事業内容: ・受験教育情報ウェブコンテンツ配信事業 ・教育関係デジタルコンテンツ作成事業 ・受託開発事業 ・広告代理店事業 ■特徴: 東証プライム上場企業の学究社が子会社として2000年に設立したのがこちらのインターエデュドットコムです。 インターネットを主体に教育情報を広く提供していくために設立されました。 ■強み: ・業界大手の受験サイトを運営しています ・メインは中学受験ですが、幼稚園から大学まで、総合的な受験情報をサポートしています。 ・ユーザー同士が自由に意見交換できる掲示板を持っています。 ・ユーザーのリアルな意見が反映されますので業界での注目度も高く、親御さんのみならず学校関係者からの閲覧も集められます。 ■経営方針(同社HPより引用): 『近年、情報技術の発達により、圧倒的な量の情報が社会に溢れはじめ、情報収集源は紙媒体からインターネット、携帯電話、スマートフォンなど、また近い将来ではTVとインターネットの融合など、情報との接し方、収集の仕方が多種多様になっています。 しかしながら教育産業においては紙媒体からの情報が多く、まだまだ情報技術を活用していない部分が多く見られます。 私たちインターエデュ・ドットコムではそのような教育産業の口コミ、情報、広告などありとあらゆる情報をデジタル化し、パソコンだけではなく、携帯電話・スマートフォンなどユーザーニーズに合わせた教育情報のデジタル化を行ってまいります。 また、情報配信企業として完全な中立を目指し、あらゆる受験生やご家庭とあらゆる学校、教育産業企業をつなぐ企業を目指してまいります』 |
URL | https://corporate.inter-edu.com/ |