トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE - 正社員 - 東京都,新潟県開発エンジニア*リモートあり*月給40万円~*副業OK*残業8h/月*女性比率50%
株式会社TryTree
掲載元 女の転職type
開発エンジニア*リモートあり*月給40万円~*副業OK*残業8h/月*女性比率50%
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮…
550万円〜750万円
正社員
仕事内容
◇IT×地方創生、IT×教育の事業も展開!
◇自社サービスも誕生
◇「KIREI手当」など社員発案の福利厚生も!
◇中途入社100%!全員入社2年以内(設立から2年より)
◇月給40万円~+MYインセンティブ+賞与年1回
「IT事業部」で一緒に働いてくださるエンジニアとしてお迎えしたいと思っております!
「やってみたい」をカタチにの理念どおり
これまでのご経験や将来のキャリアビジョンをもとに
プロジェクトを一緒に決めていきましょう!
希望の担当フェーズやポジション、業務内容などご相談ください!
<プロジェクト例>
◆交通系DXシステム開発
⇒ 調査/開発~詳細設計
◆法人向けポータルサイト開発
⇒ 製造改修/単体・結合テスト
◆生命保険新規基盤構築(データAI解析)
⇒ 要件定義~構築/運用
◆基幹システムパッケージ開発
⇒ アプリ設計/アジャイル開発
★上記はほんの一部。「やってみたい」を叶えられる案件をご用意していきます!
≪社員の声から、自社サービスが誕生≫
TryTree初の自社サービス“田んぼコミュニティーサービス『やろっさ!』”。
新潟県上越市中ノ俣の自然豊かな棚田で作るお米を知ってほしい、
という思いから、社員主導でプロジェクトがスタートしました!
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
応募条件・求められるスキル
ご経験やスキルだけで判断はしませんので、
ご興味をお持ちいただけた方はぜひご応募ください!
◆学歴不問
◆エンジニアとして何かしらの実務経験をお持ちの方
(2年程度以上の業務経験、単身で実務のできる方を目安に考えております)
まだ小さな会社ですので、
誰でもお迎えできるとは言えないのですが
一緒に会社を創っていく仲間を増やしていきたいです!
<歓迎するお人柄やお気持ち>
◇"やってみたい"のお気持ち
◇変化を楽しんでくださる
◇教育や育成にも関わりたい方やご経験
◇人を大切に想える方
◇"一緒に"を大事にできる方
募集要項
企業名 | 株式会社TryTree |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE |
勤務地 | 東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮庭ビル5F 新潟県上越市大和5-2-7 エンジョイプラザ2F |
給与・昇給 | ■月給40万円~+KIREI手当+各種手当+MYインセンティブ+業績賞与 ※現職給与やご希望はもちろん考慮いたします! ※業績賞与は期初に定義を決め、原資の状況を月次定例会で進捗公開。 全員でつくる利益ですので、可視化を大切にしています! ※固定残業代(月20時間・54,054円)を含みます(超過分別途支給) ※試用期間3ヶ月あり。その他待遇に差異はありません。 <MYインセンティブ制度とは?> 一人ひとりの「やってみたいこと」「キャリアビジョン」を今後の目標から逆算して、1年の目標、評価基準、支給額まで、 全て自由に作っていく、自己申告型のインセンティブ制度です!(社員発案で誕生しました) |
勤務時間 | ■9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクトにより変動する可能性がございます ※フレックスタイム制あり └ プロジェクト内容および就業規則に則り適用 |
待遇・福利厚生 | <昇給・賞与> ◆給与改定/年1回(10月) ◆業績賞与/年1回(10月) <諸手当> ◆役職手当 ◆職能手当 ◆時間外手当 ◆KIREI手当 └ 「社員が健康的に輝きながら仕事に取り組めるようにサポートしたい!」 そんな社員の気持ちがカタチになり誕生! 美容や健康のために使用可能な月5,000円の手当! ◆在宅手当 <福利厚生> ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆MY(米)ボーナス制度 └ 創業2期目、第二回「TryTree米」もおにぎりとなって支給! 前期は米袋パッケージをプロジェクトチームを組んで作成し、 社員への無料配布にもチャレンジ! ◆交通費支給(月3万円まで) ◆資格支援制度(受験費負担) ◆服装・髪型・髪色・ネイル・ピアス自由 ◆副業OK ◆おいしいもの食べよう会 ◆農業体験・研修制度 └ 地方創生事業の足掛かり米作り研修を実施! 都会を離れて新潟で農業に触れて心もリフレッシュ、 お米一粒への感謝も炊き上がります! |
休日・休暇 | <長期休暇あり! 年間休日125日> ◆完全週休2日制 ◆年次有給休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆裁判員休暇 <ライフステージにあわせた休暇制度> ◆結婚休暇 ◆産前産後休暇 ◆生理休暇 ◆悪阻休暇 ◆育児休暇 ◆こども見守り休暇 ◆通院休暇 ◆介護休暇 【TryTreeの人事方針】 ・何歳から何歳まででも働くことができる会社 ・男女年齢問わず、働く環境に公平な会… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に3営業日程度お時間を頂く可能性がございます
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】面接(Web or 対面)
▼
【STEP3】内定
◆ご応募から内定までは1~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
==
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する
株式会社TryTree type採用事務局が会員へのアプローチ関連業務を一部代行(※)しております。予めご了承ください。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
必要なスキル
【あると望ましい経験・能力】
あれば嬉しいご経験としては下記の通りです!
・開発経験(規模や工程問わず)
・インフラ関連
・テクニカルサポート/ヘルプデスク
・PM/PL経験
その他・PR
"IT"の可能性や活き方は幅広い!多様な活躍・貢献へ!
スキルや経験は様々なことを実現できる可能性や幅があります!
まだまだ未熟ですが、TryTreeはITを通じて
◇地方のお米作りを広める、販売する、一緒に田んぼをするオーナーを探す自社サービスをNPO法人と協力して始動
◇地場の情報発信を通して人の繋がりを生む
◇IT知見を次世代へ伝えていく講師の機会
など、エンジニアとしてだけでなく「人の人生の役に立つ」貢献にもチャレンジしています!
ぜひ一緒にスキル、キャリアを高めると共にいろんな方々へ繋がる「やってみたい」を増やしていきたいと思っております!
制度や福利厚生は、ぜんぶ社員発信で生まれました!
「結局は経営者の判断次第」…そんな「いかにも」とは真逆の企業を目指して設立したTryTree。
「全員でつくる会社」がコンセプトであり、そこに面白さや可能性を感じる方に参加してほしいです!
福利厚生や制度は、「これが欲しい!」というものをみんなでホワイトボードに書きまくることからスタート。アイデアは溢れるものみたいで、ボードに入りきらない(笑)ほどでしたが、KIREI手当やMY(米)ボーナス、通院休暇などたくさんの制度が誕生しました。
『女の転職type』での求人は3回目のチャレンジ!(これまで9名が実際にご入社くださいました!)
一人でも多くの方にこのフェーズの楽しさが届いてくれ!と願って求人を作りました!
この仕事で磨ける経験・能力
<業務内容を通して>
・システム開発
・様々な開発工程
<会社を通して>
・米作りの知見(笑)
・企画/運営(地方創生事業や教育事業など幅広く携わる可能性)
・マネジメント
・企業育成(みんなで会社を育てています!)
資格取得支援について
スキルアップに繋がる資格取得は大歓迎ですので、
受験費用を会社負担にてサポートしております!
(規定あり)
「取得している社員からアドバイスが欲しい!」などご希望があれば気軽にご相談ください!
女性管理職について
まだ社員自体が多くない中ですが、
■女性管理職は33%
■社員全体で女性社員50%
ですので、今後も男女問わず活躍が広がる見込みです!
転勤の可能性
■転居を伴う転勤なし
年齢構成
■平均年齢 32歳
■20代 48%
30代 39%
40代 13%
男女比(配属部署)
■女性比率:50%
残業について
参画するプロジェクトの状況により個人差はありますが、
前期は残業平均月8時間!
ライフステージによっても働く環境は変わっていきますので、
プロジェクトとの調整やサポート等
長く活躍いただけるように尽力しています!
育児と両立OK
お子様がいらっしゃる社員も増えておりますので、
何かあれば実際に相談にも乗れる育児と両立しながら働いている先輩社員もいたり、
会社としてもサポートへの柔軟性は成長中です!
ご不安があれば気軽にご相談ください!
産休育休活用例
<イクメンプロジェクト>
厚生労働省のイクメンプロジェクトにも参加中!
子育てを楽しみ、自身の成長やご家族の可能性も広げられるよう
会社全体でサポートしていきます!
【広報担当】村田さん
広報としてInstagramを託されたときには何が何だかわからず、恥ずかしながら「エンジニアって何?」みたいな始まり。
東京と新潟と行き来しながら、理解も深まり情報発信もできるようになってきたのに、驚き続けるのが
・また新しいこと始まった?!
・あれ、エンジニアって農業するの?!
・ITの人って魔法使い?!(自社サービスでお米が知られていく?!)
まだ全然伝えきれてないTryTreeを今後も伝えていきたいです!
【一人ぼっちの起業から】二ノ宮さん
背景はぜひ面接で聞いていただきたい(笑)のですが、起業自体は不意なきっかけもありスタートして、夢以外は本当に何もないところから始まりました。
ただやるなら本気!と「やってみたい」にまっすぐ走っているうちに想いを一緒にできる仲間が集まり、応援してくださる方が増え、たくさんの方々に助けられてTryTreeが木っぽくなってきました。
本気には必ず味方や応援がついてくれます!
「やってみたい」挑戦しませんか?
教育制度
採用選考の過程から目線合わせはもちろん進めていきますが、
携わりたい開発工程やキャリアビジョンによって参画プロジェクトを調整・相談しながら進めていきます!
(チーム参画を中心に調整しております!)
開発中の自社サービスなど、"やってみたい"施策も多数!関わりたい方はぜひお聞かせください!
企業情報
企業名 | 株式会社TryTree |
設立年月 | 2022年10月21日 |
代表 | 代表取締役 二ノ宮 銀 |
資本金 | 1000万円 |
平均年齢 | 31歳 |
従業員数 | 74名(2025年4月時点) |
事業内容 | ・ITソリューション事業 ・地方創生事業 ・教育事業 ・コンサルティング事業 \認定・受賞実績/ ・第6回 WOMAN’s VALUE AWARD 特別賞 ・イクメン企業宣言 ・新潟県ハッピー・パートナー企業 ・新宿区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定 <今後のビジョン> ▼2025年:ITを活用した地方創生モデルを上越で創出 ▼2030年:複数地域への地方創生モデルの展開/TryTree Schoolの始動 ▼2035年:20都道府県での地方創生モデルの実現/NPO法人の設立 ▼2040年:日本全国での地方創生を確立/TryTree人生学校の開校 ※代表・二ノ宮が50歳になった時の目標を基に策定したもの。 壮大な計画だと自分でも思いますが(笑)、 みんなのアイデアも借りながら、実現に向けて進んでいければと思っています! |