GLIT

Astemo株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【茨城】信頼性評価(車載用電子制御製品) ※年間休日120日以上

品質管理・テスト・評価、品質保証

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
車載用電子制御(自動運転・先進運転支援システム等)製品の信頼性評価業務を担当します。

【職務詳細】
・開発製品の新規部分について、設計と連携して、要求仕様へのリスク分析や評価方法の検討の実施
・開発製品の評価に必要となる試験設備の検討と導入。新規評価方法の検討と、実現にむけた事前検証の実施
・信頼性評価試験実施前の計画の立案(設計や顧客とのレビューの実施も含む)
・開発製品の試作品製作後の信頼性試験の実施(電気的特性測定、寸法測定、高温・低温・湿度試験、振動試験、電気的ノイズ試験、静電気試験、各種耐久試験)
・評価試験実施後の報告書の作成と社内、顧客への発行や報告

■魅力
・信頼性評価の業務を通じて最新の技術動向に対応することで個々人のスキルアップにも繋がります。
・当部門での業務革新と自己スキルアップは、やりがいに繋がるものと考えています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】下記いずれかを満たす方
・電気工学、電子工学、機械工学、または関連する分野に関する知識や実務経験
・組込系機器の回路設計経験または、評価経験

【尚可】
・計測器の使用経験(デジボル、オシロ、プログラム電源、ファンクションジェネレータ)
・報告書などのドキュメント作成力

募集要項

企業名Astemo株式会社
職種品質管理・テスト・評価、品質保証
勤務地茨城県ひたちなか市高場2520番地
常磐線「佐和」駅から車で約8分、各線「勝田」駅から車で約14分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与・昇給4,500,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生■年収:450万~850万円
 月給制:月額255000円
 賞与:年2回
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、階層別研修、事業所独自研修等、財形制度、年金制度、カフェテリアプラン制度、育児・介護短時間勤務制度

■勤務時間:8時50分~17時35分※労働環境は拠点により異なる
 休憩時間:45分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇年間休日122日、完全週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇、GW、夏季休暇、年末年始休暇、ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など)
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→面接(1回)→内定

企業情報

企業名Astemo株式会社
設立年月2021年1月1日
資本金1,291億円
事業内容【事業内容】自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス/パワートレインシステム(エンジン・電動)/シャシーシステム/自動運転・先進運転支援システム、コネクテッド/二輪車用システム/アフターマーケット、産業機器・汎用製品

【会社の特徴】長年培った自動車関連技術とエレクトロニクス技術を融合させ、自動車機器システムを開発・製造している会社です。
クルマをとりまく環境においては、地球環境保全や安全性向上に対する更なる技術の進展が求められています。
同社は、クルマ=オートモティブシステムという観点から、技術を磨き、提唱することでカーエンジニアリングを変えてきた企業です。
例えば、衝突を回避するためのシステムや、ハイブリッド電気自動車に搭載されるコア技術の開発もその一つです。
同社の先進性は、国内のみならず、グローバルマーケットでクルマに活き、技術を支えています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら