GLIT

株式会社レノバ

掲載元 イーキャリアFA

再エネ事業会社での法務業務

法務

東京都中央区

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容
主として、以下の業務を開発のフロントメンバーとともに実行する

①再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに
 関する契約のドラフティング・交渉・レビュー
(株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクト
 ファイナンスに関連する契約を含みます)
②リーガルイシュー及びリーガル視点でのビジネスイシューの問題解決
③紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行
④その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応
※いずれも単純な社内調整や前例踏襲ではない、リーガルバッグラウンド、
 事業開発の専門性を活かした活動です。"

応募条件・求められるスキル

■必須:
・再エネへの関心と当社missionへの共感があること
・契約書のドラフティング、締結経験を有すること
・積極的に問題提起ができるプロアクティブさがみられるこ
・法的リスクの抽出力・ヒアリング力と他者への説明力があること

■歓迎
・企業法務の実務経験が3年程度あること
・将来的に英文契約、日本以外の法域での活動に関心があること
・TOEICスコア730以上の英語力
・弁護士資格

募集要項

企業名株式会社レノバ
職種法務
勤務地東京都中央区
給与・昇給5,000,000円 〜 9,000,000円
待遇・福利厚生■想定年収:500万円~900万円 
■賃金体系:月給制
■賞与:あり
■昇給:あり

■通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■在宅勤務制度
■リフレッシュ休暇(入社5年毎):自己研鑽や業務外での社会参加を
 するために最大1ヶ月の休暇を付与
■産休・育休、育児時短勤務
■確定拠出年金(401k):毎月5千円または1万円積み立て
■持株会制度:最高50口・5万円/月の自社株購入が可能、持株奨励金10%を支給
休日・休暇・9:00~18:00(休憩:60分)
・完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日120日以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

ポジションの魅力

・独立系再エネ企業において、事業企画・開発をプロジェクトメンバーとして
 推進する法務部門であること
・市場環境が大きく変化する業界において、最先端のビジネスチャンス・
 課題解決に取り組むことができること
・新しいことの実現を期待されること(法域、技術、制度適用等)
・大型プロジェクト関する多数当事者・高難度の契約企画・交渉・
 ドキュメンテーションを経験できること
・グループ内の多国籍のプロフェッショナルな人材の中で、自己成長と
 質の高い業務遂行が可能

企業情報

企業名株式会社レノバ
事業内容【再生可能エネルギー領域にて独自のポジションを確立】2017年マザーズ上場、
2018年東証一部に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。
【管理部門・エンジニアともに少数精鋭のプロフェッショナルな人材が在籍】風力・バイオマス・
 地熱などにおいて、電源別の専門エンジニアが在籍しております。
【数字で見る同社】
(1)2012年に、再生エネルギー事業へ参画後、右肩上がりに業績を伸ばしています。
   2020年3月期決算では、連結売上高194億円(前年比約38パーセント増加)、経常利益46億円と過去最高です。
(2)発電所数:2014年 2ヵ所→2020年 16ヵ所
(3)年間発電量:約500,000世帯分(※2020年2月末時点、運転・建設中案件含む)
【業界屈指のマネジメントチーム】経験豊富な社外取締役陣によるガバナンス及びリーダーシップと専門性を併せ持つ
                マネジメントチームのもとで就業することが出来ます。
◇CEO 木南氏:マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンを経て2000年にレノバを創業
◇取締役会長 千本氏:KDDIやイー・アクセス(現ワイモバイル)等を創業した連続起業家
【就業環境】フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。
      また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら