GLIT

株式会社エムティーアイ

掲載元 doda

【営業企画】イベントマーケティング施策の企画・実行◆クラウド電子薬歴システム関連◆テレワーク中心【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略

株式会社ソラミチシステム 住所:東京都…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■概要:
「最高の仲間と、最高の医療を!」
我々は、上記のミッションを掲げ、「薬局革命!元気で長生きを支える場所へ。」のビジョン達成に向け、事業拡大中です。
本ポジションはグループ企業である株式会社ソラミチシステムへ在籍出向いただきます。株式会社ソラミチシステムでは、誰にでも使いやすい簡単操作で薬局と患者さんをつなぐクラウド電子薬歴サービス『CARADA 電子薬歴 Solamichi』をメインにサービスを展開しています。
業界で先駆けてAI音声入力もリリースした当社は多くの薬局から支持されており、大手メディアにも紹介をされました。
いち薬歴メーカーという立場ではなく、「薬局革命!元気で長生きを支える場所へ。」というビジョン実現のために、新規サービス開発にも力を入れており、薬剤師向け教育研修事業やデジタルサイネージなど提案サービスも増えています。
しかし、ミッション・ビジョンの実現を考えたとき、まだまだ顧客への認知や価値の浸透が足りていません。このような課題を受け、様々な状況におかれた顧客に対して、顧客目線で最適なメッセージを最適なタイミングで届ける仕組みを構築ができるマーケティング担当者を募集しています。

■業務詳細:
新規リード獲得数をKPI、商談創出数をKGIとして見込み客に向けてのイベントマーケティング施策の企画・実行を行っていただきます。
1) ナーチャリングコンテンツの企画:
・ウェビナーの企画・運営・登壇
・ホワイトペーパーの企画・作成
・自社イベントの企画・実施
・施策の効果測定
2) 外部イベントへの出展に関する企画・実行
・展示会/カンファレンス出展計画の企画・実行
・外部イベント登壇の調整、プレゼン資料作成
・当日運営・現場管理
・施策の効果測定や予算管理

■ポジションの魅力:
今期は本事業において投資を見込んでおり、マーケティング領域におけるできること、戦略規模も大規模なものになる予定です。
直近で新プロダクトを複数リリースしたため、薬歴システムに加え、別プロダクトのマーケティングも同時並行でここに携われるチャンスがあります。
日本の医療の生産性に貢献できる仕事であり、社会貢献性も感じやすい事業です。

■入社後のキャリアプラン:
早期にリーダー、Mgrを目指すことができます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・医療/薬局/ヘルスケア業界への興味や意欲
・リードナーチャリングのためのコンテンツ企画〜実行経験(1年以上)

■歓迎条件:
・医療/薬局/ヘルスケア業界の知識や経験
・BtoBマーケティングの経験
・セミナー等での登壇経験

募集要項

企業名株式会社エムティーアイ
職種営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
株式会社ソラミチシステム
住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー35F
勤務地最寄駅:京王新線/初台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):297,700円〜350,900円
固定残業手当/月:59,540円〜70,180円(固定残業時間24時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
357,240円〜421,080円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験や能力等を考慮のうえ決定します
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円/月かつ、年間60万円までを上限とする
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
役職定年、一次定年なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社後オリエンテーション、Webプロデュース研修、マーケティング研修、プロジェクトマネジメント研修、個人情報保護研修、メンタルヘルス研修、MBA取得支援、各種外部研修の他、OJTが中心となります。

<その他補足>
■クラブ活動補助金制度
■人間ドック・脳ドック補助金支給
■オペラシティ内にあるマッサージ店の割引制度
■オペラシティタワー52Fに従業員専用ラウンジスペース
■オススメ飲料割引
■希望者への産業医面談
■育児・介護休業
■テレワーク手当 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始休暇(7日間)、有給休暇(入社直後2〜10日/最高付与20日)、慶弔休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名株式会社エムティーアイ
資本金5,218百万円
平均年齢40歳
従業員数1,202名
事業内容music.jp』や『ルナルナ』、『CARADA』、母子手帳アプリ『母子モ』、病院向けクラウド電子カルテ等、様々なコンテンツ配信事業をおこなう企業です。
■事業内容:
<コンテンツ事業>
動画・音楽・書籍・コミックの『music.jp』をはじめとするエンターテインメント系コンテンツや、セキュリティ関連アプリ『AdGuard』等ライフ系コンテンツ等のBtoC型月額課金
サービスのほか、コミック配信事業者向けにオリジナルコミック作品を提供するBtoB型のオリジナルコミック事業等
<ヘルスケア事業>
『ルナルナ』および『カラダメディカ』のヘルスケアサービスのBtoC型月額課金サービスのほか、各医療機関や自治体向けに展開しているBtoB型およびBtoBtoC型のヘルスケアサービス(自治体向け母子手帳アプリ、婦人向けオンライン診療「ルナルナメディコ」、オンライン診療・オンライン服薬指導、クラウド薬歴等)
<その他事業>
BtoB型の連結子会社であるAutomagi株式会社のAI事業、当社の大手法人向けDX支援やソリューション事業、および連結子会社であるモチベーションワークス株式会社の学校DX事業等
■社風/環境
・育てる環境:カタチとしての生産設備や商品を持たないエムティーアイにとって、“ヒト”こそが最も大切な財産であると考えています。そのため、全社員に継続的な教育機会を与え、社員それぞれの自己実現を支援しています。
・風通しの良い環境:社内では役職に関わらず「さん付け」で呼び合い、社長室や役員室の扉はいつも開いている「オープンドアポリシー」を採用し、社員が意見を言いやすい環境にしています。さらに、クラブ活動を通して、社内コミュニケーションを活性化し、タテヨコのつながりを強化しています。
・充実した職場環境:オフィスは東京オペラシティータワーにあり、ポップなイメージの社員専用ラウンジを52階に完備しています。昼はランチ、夜は懇親会を開催し、交流を図っています。高層階なので、夜景は絶景です。また、ラウンジで開催する社長懇親会、花火大会の季節には「夏祭り」をはじめ、社内イベントも盛んに行われ、職場内のコミュニーションを深めています。
URLhttp://www.mti.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら