GLIT

セコム株式会社

掲載元 Create転職

【セコムの施設内常駐警備スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆上場企業

警備員・守衛、ビル・設備管理

東京都内各所 【東京都23区内】 東京…

〜300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

施設内外の周囲警戒やシステムの異常を発見し、安全・安心を提供する仕事です。
勤務先は、空港、デパート、オフィスビル、金融機関など様々!
◎セコムのセキュリティシステムは、主にトラブルを未然に防ぐためのもの。犯人逮捕や撃退が仕事ではありません。

【1】巡回/セキュリティプランニングに基づき、施設内の点検・安全確認を行います。
【2】出入管理/人、車、モノの出入管理。犯罪や事故の発生を未然に防止します。
【3】設備監視/契約先の防災センター内にある各種設備の監視を行います。
上記業務を複数人で分担!ポジションを交代しながら各業務をこなしていきます。
※どのポジションも、異常発生時は施設内の各所や専門機関に伝達しながら適切に対処します。

★60年以上培った、安全・安心へのノウハウがあります。
状況に応じて適切な行動をマニュアル化した「システム行動」の確立や、オペレーションベストなどの各種装備を用意。スタッフの安全を最大限配慮しています。

【知識ゼロスタートも安心!】
▼新人研修で「心構え」「セキュリティ業務の基礎・技能」を学びます。
▼配属後は先輩がマンツーマン指導。配属先全員でバックアップします!
▼慣れたら独り立ち!その後も階層別教育カリキュラムで丁寧にフォローアップ。業務に対する取り組み、階層ごとの評価項目などから、成長を見逃さず評価します。


変更範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

未経験大歓迎!44歳以下(例外事由3号のイ/長期キャリア形成のため/職業経験不問)、高卒以上

◎スポーツや武道の経験は必要なし!
◎業界・職種経験不問!
◎未経験者歓迎!

【20代〜30代の若手が多数活躍中!】
販売、飲食店、営業、公務員受験者など、前職が様々な社員が活躍中。
前職や経験、転職回数などは一切問いませんので、「安定企業で働きたい」「頑張った分を正当評価・還元してほしい」「イチから成長したい」といった方、大歓迎です。「できるかな?」という方も、基礎からしっかり育てるのでご安心を!
★新入社員入社時研修などの各種集合研修のほか、資格取得・通信教育助成制度、海外留学制度があります。

募集要項

企業名セコム株式会社
職種警備員・守衛、ビル・設備管理
勤務地東京都内各所
【東京都23区内】
東京都千代田区

※勤務地変更の可能性:東京都および隣接県(但し、左記以外への期限付異動を命じることがある)
※転居を伴う異動はありません
東京都千代田区

東京都中央区
東京都中央区

東京都港区
東京都港区

東京都新宿区
東京都新宿区

東京都文京区
東京都文京区

東京都台東区
東京都台東区

東京都墨田区
東京都墨田区

東京都江東区
東京都江東区

東京都品川区
東京都品川区

東京都渋谷区
東京都渋谷区
給与・昇給月給250,100円以上

(各都道府県の給与詳細)
東京:月給250,100円以上

◎独身寮入寮の場合
東京:月給24万1,200円以上
※一律手当を含む
※超勤手当、通勤手当等は別途支給

<年収例>
510万円/月給32万円(賞与+超勤手当別途)
「30歳・東京勤務・扶養あり(配偶者・子1人)」
★超過勤務月20時間・一律手当を含む
※所定内の深夜勤務40hの場合
勤務時間シフト制/週実働39時間を基準とした1ヶ月単位の変形労働時間制
【例】8:50~18:05、17:50~翌9:05、8:50~翌9:05
※勤務場所により多少異なります
■休憩時間
60分 ※勤務形態により異なる
■時間外労働
月平均30時間
待遇・福利厚生昇給年1回
賞与年2回 ★2023年度年間支給実績:44万3,300円~198万2,776円
扶養手当
育児手当
住宅手当(※一部地域)
交通費支給/月5万円迄
独身寮完備(入寮規定あり)
※東京・愛知
※自己負担14,000円/月(電気・水道料金等含)
財形制度
退職金
社員持株会制度
団体生命・損害保険
資格取得・通信教育助成・海外留学制度
奨学金返還支援制度
年金通算制度
直営保養所(全国3ヶ所/軽井沢、御殿場、名張)
提携保養施設・スポーツクラブあり
健康診断あり
WEB面接も相談可能
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇○公休(月6~11日)
○明休(月9日以内)
○有給休暇(積立制度あり)
○慶弔休暇
○介護休暇
○産前・産後休暇
○育児休暇
○フレックス休暇/年1回最長連続10日間+連続6日間
○リフレッシュ休暇/勤続10年毎に連続2週間、ほか

★年間休日104日(年間休日日数に明休は含まれておりません)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

<選考フロー>
応募

1次選考(WEB面接+適性検査)

最終選考(対面面接+適性検査)

内定

その他・PR

最長10日間の連休!家族との時間や趣味を楽しむ時間を確保!バランスが取れるから仕事も頑張れる!

【最長10連休を好きなタイミングで取得】
当社では『フレックス休暇制度』を導入。最長10連休と6連休を毎年1回ずつ、好きなタイミングで取得できます。混む時期を避けて旅行をしたり、趣味にどっぷり没頭したり、有意義に時間を使ってみませんか。

【プライベート時間を確保できる働き方】
24時間対応できるよう、シフトは夜勤を含む交替制。明休みもあり「想像より休みがずっと多く、前職より家族と過ごす時間が増えた」と感じているスタッフも多いです。

【会社の安定性も妥協できない】
「セキュリティといえばセコム」と抜群の知名度で、各方面から信頼を寄せられる当社。スタッフから「会社が安定していて住宅ローンが通りやすかった」との話が聞こえてきたこともあり、安定性と信用度の高さは抜群です!

選択肢が豊富だからミスマッチが起こりにくい!希望エリアでの勤務、希望のキャリアプランを実現!

【多彩なキャリアパス、豊富な選択肢】
将来、どんなキャリアを歩むかはあなた次第。現場の仕事が好きならそのまま腕を磨くことも、営業や事務の別職種にチャレンジするのもOKです。管理職を目指すこともでき、可能性は無限大です!

【転居を伴う遠方への転勤なし】
勤務エリアはご自宅から通える範囲で設定。引っ越しが必要な遠方への転勤はありません。希望のエリアで、自分や家族の生活を大事にしながら腰を据えて働けるため、平均勤続年数が17.2年と長いんです。

【入社後にギャップを感じることはありません!】
「いざ入社してみたら希望する業務ではなかった……」そんなことがないように、入社前から担当業務を明確に説明することを心がけています。業務内容がイメージできるので、ギャップを感じることはないと思いますよ!

【先輩メッセージ】凛々しく働く警備員の姿に憧れて入社。上司や同僚にも恵まれて、楽しく働いています。

S・T (常駐施設警備/入社5年目)

実は小学生のころから、警備員になるのが夢だったんです。というのも、制服をビシッと着てカッコよく働く職業に憧れていた、という子どもらしい理由から。他にも警察官と自衛官、消防士にも興味がありました。その中でも常駐警備を選んだのは、人々の安全を維持するための、身近で大切な仕事だと感じたからです。

常駐警備員として社会人デビューしたので、社会人としてのマナーも来訪者の方々と接する中で身につけていきました。不安なことや分からないことがあって困ったときも、先輩がすぐさまフォローしてくれたんです。その都度しっかりアドバイスもしてくれたので、安心して成長できました。

現在常駐している現場には、オープンから携わっています。受付や巡回の方法をみんなで力を合わせて考えて、日々働きながら気づいた点は積極的に改善しています。チームワークがとても良く、年齢に関係なく何でも言い合える雰囲気なので、気持ちよく働けますね。それも、「皆でこの施設の安全を1から作ってきた」という自負があるからこそです。

警備の仕事に誇りを感じる場面も多くあります。先日、常駐している施設の近くで交通事故が発生。現場に急行し、歩行者規制や誘導を行ったことで、責任者から「素早く対応してくれたね」と感謝の言葉をもらいました。誰かの役に立っている、地域や社会に貢献できている、と感じられることが大きなやりがいに繋がっていますね。

企業情報

企業名セコム株式会社
設立年月1962年(昭和37年)7月7日
代表代表取締役社長 吉田 保幸
資本金664億円(2023年3月末現在) 東京証券取引所プライム市場(2022年4月)
従業員数71,177人(2023年3月末現在)
事業内容■各種セキュリティシステムの研究・開発・設計・実施、安全機器の販売
■「安全・安心」をテーマに「あらゆる不安のない社会」の実現に向けた「社会システム産業」の構築・推進
■セキュリティ事業を核とした、防災、メディカル、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT、国際事業など
URLhttps://www.secom.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら