トップメーカー・技術系その他 - 生産・製造スタッフ - 正社員 - 埼玉県【手すりの製造スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
ナカ工業株式会社 東京工場
掲載元 Create転職
【手すりの製造スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
生産・製造スタッフ
ナカ工業株式会社 東京工場 転勤の可能…
〜240万円
正社員
仕事内容
「バリアフリー手すり」の製造を手がけてください。作業場は冷暖房完備の快適な環境が魅力!1つひとつの作業は簡単なルーティンですが、安全な手すりをつくるためには「集中力」が必要不可欠!先輩スタッフによる丁寧な教育もあるため、製造業界での勤務経験が浅くても安心してはじめられます。
☆応募前の職場見学も受付しています☆
お気軽にお問合せ下さい♪
\こんな仕事をお任せ!/
〇組立作業
溶接や電動ドリル、接着剤を使って部品を組み立てます。
〇ラベル貼り
製品に、まっすぐキレイにラベルを貼ります。
〇検品作業
組み立てた製品に不備やキズがないか、目視で確認します。
〇梱包・積込み
適切にダンボールへ梱包し、クレーンやフォークリフトを使ってトラックへ積み込みます。
入社後は、先輩スタッフによるOJTで一通りの工程を学ぶことからスタート!実践を通して少しずつ業務に慣れていきましょう。つねに先輩たちが近くにいるから、フォロー体制は万全!安心して仕事に向き合えます。
\こんな製品をつくっています/
今回募集する部署は、「バリアフリー手すり」をつくっています。
一般家庭や介護施設、病院などで使用されるバリアフリー手すりを製造しています。
\冷暖房完備で快適/
冷暖房が完備されており、工場内作業場はいつも快適です。また、屋内向け手すりをつくるため、清潔な環境が保たれています。
\経験者は「主任」でお迎え!/
同じような業界、製造スタッフとしての経験がある方であれば、入社と同時に「主任」のポジションをご用意!次期リーダー候補として、当社で成長していきましょう。
業務の変更範囲:有(会社の定める範囲)
応募条件・求められるスキル
高卒以上 ☆製造経験者優遇!
・電動ドリルや金属切断機などが取り扱える方歓迎
・手先を使った組立加工が得意な方歓迎
・44歳以下(例外事由3号のイ)
60歳定年制(再雇用制度有/65歳まで)※例外事由1号
募集要項
企業名 | ナカ工業株式会社 東京工場 |
職種 | 生産・製造スタッフ |
勤務地 | ナカ工業株式会社 東京工場 転勤の可能性:なし 埼玉県八潮市新町39 東武スカイツリーライン「獨協大学前駅」またはつくばエクスプレス「八潮駅」よりバス「工業団地南」下車徒歩1分 ☆「獨協大学前駅」より無料送迎バス有(約15分) |
給与・昇給 | 月給200,000円~300,000円+時間外手当 ※別途、扶養手当(1人につき10,000円/月)支給 ※年齢・スキル・経験考慮 <モデル収入> ◎30歳/主任/扶養配偶者あり・子2人/残業25時間 ・入社時【月収】243,000円【年収】450万円 ・入社5年目 係長【月収】270,000円【年収】500万円 ・入社10年目 主査【月収】413,000円【年収】673万円 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ■休憩時間 1時間(12:00~12:50/15:00~15:10) ■時間外労働 あり(月25時間程度) |
待遇・福利厚生 | ◇昇給有 ◇賞与年2回(昨年度実績:5カ月分)+業績により特別賞与あり ◇交通費規定内別途支給 ◇社員食堂(1食480円) ◇飲料支給 ◇作業着・安全靴会社支給 ◇退職金制度有 (退職一時金・確定拠出年金)(勤続3年以上) ◇持株会制度 ◇慶弔見舞制度 ◇資格取得支援制度 ◇財形貯蓄制度 ◇表彰制度 ◇社内貸付制度 ◇車通勤可(駐車場有:1,000円/月 ※規定有) ◇バイク・自転車通勤可(規定有) ◇介護・看護休暇(取得実績有) ◇産休・育休制度・育児支措置(取得実績有)※育休制度・育児支措置は勤続1年以上 受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙場所でのみ可) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 6カ月(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇・夏季休暇 ☆年間休日126日 有給休暇(入社即日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
<平均勤続年数19年>高い定着率の理由は「働きやすさ」にあり! 男性の昨年度育休取得実績80%以上!
▼子育て世帯も大歓迎!
現在活躍中のスタッフのなかには、小さなお子さんのいる人も大活躍中!
お子さんの小さいうちは、育児支援措置があり「スライド勤務」や「残業なし」などの働き方にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。また、急な体調不良によるお休みや早退にも、柔軟に対応します。
▼男性の育休取得実績80%(2024年度実績)
2024年度は、育児休業対象者8人のうち、7人が取得。男性社員も例外ではなく、およそ1カ月~8カ月の育児休業を取得しました。これから結婚したり、子どもが生まれたりなどのライフステージに変化があった際も、当社なら時代に合わせた柔軟な働き方を叶えられます!
▼入社日から有休付与!
入社と同時に最大12日間(入社日による)の有給休暇を付与します。1時間単位での有休消化もできるので、2時間早く帰って通院したり、出勤を1時間遅らせて役所で用事を済ませたりなど、自由度高く利用できますよ。
▼通勤もラクラク♪
駐車場があるからクルマ通勤もOKで、もちろん自転車通勤の方にも1.5㎞以上から交通費を支給しています(規定あり)。また、東武スカイツリーライン「獨協大学前駅」より無料の送迎バスもあり!通勤のストレスも少なく、毎日通うのもラクラクです♪
<16期連続黒字の安定感>この超高齢化社会に必要とされる仕事!業務多忙につき増員募集!
▼業績絶好調の安定企業!
2032年に【創業100年】を迎える老舗建材メーカー「ナカ工業株式会社」は、バリアフリー手すりや避難はしごの国内トップシェアメーカーです。この超高齢化社会で需要は年々高くなっており、16期連続黒字を達成!業績は好調に推移しています。
私たちの製品は、官公庁や医療介護施設、オフィスビル、マンションなどに多数の実績があり、東京都のスポーツ競技場や有名展望スポット、万博会場にも設置されています。
▼働きやすい職場づくりに注力
業務を効率的にするためのアイデアは大歓迎!
出されたアイデア全てに報奨金を支給しています。画期的なアイデアほど報奨金は高額になるから、毎回いっぱいアイデアを出してくれるメンバーもいるんですよ。ぜひ積極的にご参加ください♪
▼こんな方、活躍中です!
配属先となる部署では、現在正社員5人と派遣社員5人など10人が活躍中!40代の課長のもと、20代・30代の若いメンバーが日々和気あいあいと働いています。
□手先をつかった仕事が得意
□集中力には自信がある
□もっとモノづくりを楽しみたい!
そんな方は、ぜひ当社で新しいスタートをきってみませんか。
>>職場見学も随時受付中<<
応募前の職場見学もお気軽にお問合せください。
実際の仕事や職場の雰囲気をご自身の目で見てみませんか。
【先輩メッセージ】福利厚生が充実していて冷暖房完備の職場環境。「転職して良かった」と思える会社です。
主任 玉城良太 (2025年入社)
■心機一転、自分を試してみたくて転職!
前職は、いわゆる「町工場」で金属加工をしていました。夏は暑くて当たり前。扇風機やスポットクーラーが気休め程度にあって、汗をびっしょりかきながら働いていました。しかし、「若いうちに新しいスタートをしたい」「自分の可能性に賭けたい」と転職活動を開始。当社に応募した理由は、創業100年近くの歴史を持っていて、比較的規模の大きな企業であること。それまで「ナカ工業株式会社」を知らなかったのですが、調べているうちに興味が湧き、働いてみたいと思うようになったんです。製造の経験者ということで「主任」という役職付で入社させてもらいました。まだ入社して3カ月ですが、期待に応えられるように現在必死で仕事を覚えているところです。
■待遇・福利厚生が充実しすぎていてびっくり!
ココに入社してまず驚いたのが、待遇・福利厚生の手厚さ。週1回ドリンクがもらえる「社長のおごり自販機」の他にも、夏の間は熱中症対策として毎日1本もらえますし、社員食堂は1食480円!自転車通勤でも交通費が支給されるほか、ここでは説明しきれないほどの高待遇が用意されています。明確な人事評価も半年ごとに行われているため、頑張りは収入へつながる。職場の人間関係も非常によく、みんなが1つの目標に向かって歩んでいるから非常に働きやすいと実感しています。
■休日たっぷりでプライベートも楽しめる!
「メダカ好き」が高じて、品種改良まで手掛けるようになりました。私のモノづくりスキルは、メダカをすくう網をつくるなど趣味にも活かされています!そうした趣味の時間もたっぷり確保できるようになったので、入社して良かったです!
企業情報
企業名 | ナカ工業株式会社 東京工場 |
設立年月 | 昭和7年 |
代表 | 代表取締役社長 佐久間克行 |
資本金 | 8億6,000万円 |
従業員数 | 628人(就業場所183人) |
事業内容 | 建築用内外装金物の開発・設計、製造から施工まで |
URL | https://www.naka-kogyo.co.jp/ |