GLIT

武蔵精密工業株式会社

掲載元 doda

【愛知県豊橋市】回路設計(蓄電システム)◆新領域の挑戦となるエネルギーマネジメントシステムの開発◆【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、品質管理・テスト・評価

本社 住所:愛知県豊橋市植田町字大膳3…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜 カーボンニュートラル実現に向けたエネルギーマネージメントの開発 〜

■概要:
ハイブリッドスーパーキャパシタ(※300V〜1000V未満)のエネルギーマネジメントシステムにおける下記業務をお任せします。
【主な業務内容】
・回路設計/評価
・基板設計
・システム評価
・量産サポート
・安全規格への対応
・蓄電デバイスの開発 など
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

<ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)とは>
一般的な電気二重層キャパシタの原理を使いながら、負極材料としてリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使い、そこにリチウムイオンを添加することでエネルギー密度を向上させたキャパシタです。正極と負極とで充放電の原理が異なり、リチウムイオン二次電池の負極と電気二重層の正極を組み合わせた構造を持っています。正極と負極の原理が異なる非対称キャパシタの一種で、電気二重層キャパシタの正極とリチウムイオン二次電池の負極を組み合わせた構造になっており、正極が電気二重層を形成し物理的な作用で充放電するのに対し、負極はリチウムの酸化還元反応によって充放電します。
従来のキャパシタに比べてエネルギー密度が高いのは、この負極へのプレドーピングによって負極の静電容量が増大されていることが大きく起因しています。

【プロジェクトの今後の展望】
蓄電デバイスについては今後、生成AIやIoTなどで膨大なデータ処理を行うため大きな電力消費が予想され、このバックアップとしての蓄電システムも大きな成長が見込まれます。また新しい分野への挑戦となるため、グローバル拠点(北米、山梨)やプロジェクトメンバーと協働することを想定しております。

【職場環境】
・配属先にはセル開発5名、回路設計1名、 構造設計1名、 マネージャー1名の8名が活躍しています。(※外国籍3名、女性1名と多様性に富んだ職場です)

【ポジションの魅力】
・エネルギーマネジメントシステムおよび蓄電デバイスは共に当社にとって新たな挑戦分野であり、今後大きな伸長を計画しています。
・裁量が大きく、中心的なメンバーとなって業務をリードいただく経験を積むことができます。
・部署にはシニアメンバーも在籍しており、業務についてなど気軽に相談できる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも満たす方
・基本的な電気回路の知識をお持ちの方
・電源回路、基板設計、回路評価のご経験がある方

募集要項

企業名武蔵精密工業株式会社
職種アナログ回路設計・開発、品質管理・テスト・評価
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県豊橋市植田町字大膳39-5
勤務地最寄駅:豊橋鉄道渥美線/向ヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜400,000円

<月給>
240,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、スキルを考慮の上決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(2022年度実績5.4ヶ月)

<モデル年収>
・メンバークラス:500〜600万円
・リーダークラス:600〜800万円
・管理職:800〜1000万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:20〜15:00
休憩時間:70分(12:00〜13:10)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業時間:平均20時間
※ 繁忙期は年2回ほどあるが月45時間以内に収まる程度です
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により算出(上限:10万円/月)
家族手当:子1人につき13,000円/月
寮社宅:29歳未満の独身者対象
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出型年金(DC)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・基本的には配属部門でのOJT。
・メンター制度:入社3カ月後の正規配属から9カ月間、若手社員によるブラザー・シスターの指導により、早期に戦力になって頂くよう推進。

<その他補足>
■福利厚生:
・カフェテリアプラン(リロクラブ)
・各種団体保険(自動車・火災・生命等)
・従業員持株会
・財形貯蓄
・ホンダ車紹介制度
・社員食堂、売店、旅行代理店、保険代理店
・各種クラブ活動
・レクリエーション行事や社内イベント多数
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■長期連休:GW/夏季休暇/年末年始休暇
■有給休暇:取得率平均80% ※社員の半数が年間20日取得
■慶弔休暇/介護・育児休業など
※会社カレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名武蔵精密工業株式会社
資本金5,602百万円
平均年齢40.7歳
従業員数16,763名
事業内容■概要:
当社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。コア事業における電動、自動運転といった次世代モビリティー向け商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、カーボンニュートラルへの貢献を目指したエネルギーソリューション事業、更にSDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しております。
URLhttp://www.musashi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら