トップ証券 - 総務,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【浅草橋】ITインフラ・電話システム(PBX)管理〜土日祝休/転勤無し/福利厚生充実/老舗証券会社〜【エージェントサービス求人】
岡三証券株式会社
掲載元 doda
【浅草橋】ITインフラ・電話システム(PBX)管理〜土日祝休/転勤無し/福利厚生充実/老舗証券会社〜【エージェントサービス求人】
総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
浅草橋オフィス 住所:東京都台東区浅草…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
<土日祝休み/転勤無し/手厚い福利厚生/創業約100年の老舗企業>
■業務概要
当社の証券ビジネスを支えるIT設備および電話インフラを安全かつ安定的に運用し、戦略的な店舗展開においては機動的な店舗レイアウトを設備面から提供する必要があります。本施策を推進・運営するためのIT設備のレイアウト設計・設置業務と電話システムの導入・運営に係る業務に従事いただきます。
■主な業務内容
・電話システムの更改・運営業務
・パソコンやインターネット・LAN回線・配線の導入・管理業務
・IT付帯設備(UPS・蓄電池等)の導入・管理業務
■組織構成
当部は15名で構成されております。(男性10名、女性5名、30代〜40代の社員が7割を占めます。)
■募集ポジションの魅力
IT設備技術者として、IT機器(パソコンやUPS等)、LAN・WAN回線調達等、物理的な設備の管理を行っていただき当社のITインフラ設備全体をマネジメントいただきます。また、電話技術者として電話の導入・運用保守業務も担当いただき、現在検討しているクラウドPBXを含めた次期電話音声基盤のプロジェクトにも携わっていただきます。新しいプロジェクトに取り組むことで自己成長を促進する機会が多く、その経験はキャリアの成長に繋がります。
■当社の特徴
当社は創業以来リテール重視の戦略を一貫して貫いています。証券会社において、法人向けサービスは景気連動性が高いのに対してリテール向けサービスは高くなく安定したビジネスが出来るという当社の戦略に基づいています。これまで数多くの大手と言われた証券会社を含めて倒産や合併等がありましたが、当社は創業以来独立経営を貫いています。これは一重にメンバー一人一人の「看板営業」ではない真の金融プロフェッショナルとしての力がお客様にされて支持されている何よりもの証拠です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件以下いずれかの経験を3年以上お持ちの方
・電話システム(PBXまたはクラウドPBX)の導入または運用保守業務
・フロアレイアウト変更および拠点新設・移転の際のLAN配線・回線調達・パソコン等のIT機器設置レイアウト設計業務
募集要項
企業名 | 岡三証券株式会社 |
職種 | 総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 浅草橋オフィス 住所:東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):325,000円〜531,800円 <月給> 325,000円〜531,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験、実績等を考慮の上決定します。 ■給与改定(4月)・賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(11:30〜12:30) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業は月約10時間〜30時間を想定しております。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給。 住宅手当:寮の場合光熱費込み6000円、社宅は7割負担。 社会保険:特記事項無し。 退職金制度:確定拠出型企業年金制度あり。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJTで行います。 ■岡三ビジネススクール(公募形式研修) ■年次・階級別研修制度有 <その他補足> ビル内喫煙所有り、財形貯蓄制度、社員持株制度、全国に保養所有り、利子補給制度、時間外勤務手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(連続5営業日)、育児休業、介護休業など。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 岡三証券株式会社 |
資本金 | 5,000百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 2,458名 |
事業内容 | ■概要: 岡三証券グループは、独立系の総合証券グループとして下記業務を行い、顧客に対する資本調達と運用助言の両面で幅広い金融サービスを提供しています。 ①有価証券の売買等および売買等の委託の媒介 ②有価証券の引受けおよび売出し ③有価証券の募集および売出しの取扱い ④有価証券の私募の取扱い ⑤その他証券業ならびに金融業 ⑥投資信託委託業務 ⑦投資顧問業務 ■沿革: 同社は大正12年4月、三重県津市京口町において初代社長が岡三商店を創業したのに始まり、昭和19年8月25日法人組織に改組、岡三証券株式会社となりました。2003年10月に持ち株会社へ体制移行。岡三証券グループの中核を担う証券会社としてあらたなスタートを切りました。2023年に創業100周年を迎えた老舗の証券会社です。 ■同社の強み: 岡三証券は、大正12年の創業以来、リテール分野で独自の強みを発揮してきました。90年以上前、まだリテールという言葉すらなかった時代から「お客様とともに栄える」という企業理念のもと、人と人との信頼関係を柱とした商売を大切にしてきました。個人金融資産1800兆円ともいわれる現在、金融業界全体が証券リテールビジネスに注目しています。そんな中、永年の歴史と実績のもと、個人の顧客から絶大な信頼を得ている同社にとって、今はまさに絶好のチャンスです。また、どこの系列下にも属さない独立系証券会社として、顧客一人一人の立場に立った投資情報と商品を提供し続けています。 |
URL | http://www.okasan.co.jp |