トップ人材派遣・人材紹介 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 埼玉県【埼玉県草加市】空気のサンプリング業務/基本定時退社/業績安定/分析調査会社【エージェントサービス求人】
株式会社産業分析センター
掲載元 doda
【埼玉県草加市】空気のサンプリング業務/基本定時退社/業績安定/分析調査会社【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
草加試験所 住所:埼玉県草加市谷塚2-…
600万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
・生活の安全、環境の保全のため、水・大気・土壌の分析調査等を行っている当社にて、空気のサンプリング〜報告書作成までを担当頂きます。
※サンプリング業務の目的:工場などで排出される化学物質の有無を確認し環境汚染につながらないようにすることや、働く人々の労働衛生面の改善の為実施しています。
■具体的には:
・1日1ヵ所程度、車で30分〜1時間の場所に訪問し空気のサンプリング(工場や事業所等)※サンプリングする場所によっては朝7時半出社になることもあります。
・分析業務、採取した空気を機械にかけ分析・解析※化学物質の有無を確認
・報告書の作成(専用のシステムへの数値、文章などの入力)
▼業務の特徴:
・重量物は最大でも10キロほど(サンプリングの機材)。※機材は台車で運ぶので、台車に乗せるときだけ持ち上げます。
・サンプリング機材の操作は難しいものではなくマニュアルもある為、ご安心ください。
・サンプリング業務は週1〜4回、1時間で終わる日や丸一日かかる場合もあります。
・年に2回親会社の栃木県の工場に訪問あり。ビジネスホテルに3泊ほど宿泊(費用会社負担)していただきます。
■キャリアパス:
・実力次第では、昇格することも可能です。長期的腰を据えてご活躍いただけることを期待しております。
■組織構成:
・現在8名(男性6名、女性2名※30代中心)が在籍しております。
■本求人の魅力/特徴:
【働きやすい環境】
・基本的に定時退社となります。その為、仕事とプライベートを両立できる環境です。ご自身の時間を大切にされたい方にピッタリな環境です。
・10年以上のベテラン社員が多く、定着率が高い会社です。
【会社の安定性】
・大企業様との取引が多数あり、業績が安定しています。分析はニッチな産業のため競合の新規参入障壁が高いため安定しています。
・装置は数多く揃っており、他分析会社でも導入できていない装置を導入していることも競合優位に繋がっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・サンプリング業務/作業環境測定のご経験をお持ちの方(作業環境測定士資格の有無は問わない。)
・基本的なExcel操作(フォーマットに入力するレベルで可)
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種、作業環境測定士1種、作業環境測定士2種
募集要項
企業名 | 株式会社産業分析センター |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 草加試験所 住所:埼玉県草加市谷塚2-11-7 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/谷塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜620万円 <賃金形態> 日給月給制 サンプリング外勤社員登用後から月給制となります。 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜290,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 280,000円〜290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ※利益が事業計画を上回る場合、臨時賞与を支給します。 ■月給:380,000円〜410,000円(40代後半学部卒、諸手当条件ありを想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 基本的に定時退社となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限100,000円/月) 家族手当:世帯主手当・子女手当(支給要件あり) 住宅手当:支給要件あり 寮社宅:単身用あり、条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上※福利厚生その他参照 <定年> 60歳 68歳まで再雇用あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJTとなります。 <その他補足> ■身分給(入社3ヶ月後から支給) ■育児休業(取得実績あり) ■医療費会社負担制度(5,000円以上で支給、上限7,000円) ■団体生命保険、がん保険加入制度 ■確定拠出年金 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜(年間カレンダーによる) 夏季休暇、年末年始休暇 ※祝日については出勤の場合があります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社産業分析センター |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 109名 |
事業内容 | ■事業内容: 非鉄金属分析、規制物質分析(RoHS指令、PFAS規制)、研究開発支援化学分析(有機化合物分析、構造解析)等 |
URL | https://www.sangyobunseki.co.jp |