GLIT

社会福祉法人檸檬会

掲載元 doda

【大阪】大手企業×社会福祉法人のコラボ<プロジェクトマネージャー>新施設の立ち上げ◎年休122日【エージェントサービス求人】

店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー

大阪本部 住所:大阪府大阪市北区天神橋…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

挑戦をカタチに:当社事業開発部にて、新しい施設展開を担うプロジェクトマネージャーを募集します。チームで創る新規開設施設のプロジェクトの全工程を推進いただきます。

■業務詳細:
携わるのは単なる事業立ち上げではありません。昨年オープンした「ハンバーガー店×就労継続支援A型事業所」のように、企業と社会福祉が連携する新しい形の施設を展開し、社会に新しいインクルージョンを生み出す仕事です。社会福祉法人×大手企業との連携という、業界の枠を超えた挑戦ができるのもこのポジションならではの魅力。そして、あなたの手掛ける事業が、社会の中でどれだけ大きな変化を生むかを実感できる、非常にやりがいのある仕事です。

■新規施設立ち上げのステップ:
◎はじめはプロジェクトマネージャーとして2名体制で業務をお任せします。
◎現地視察のための出張が発生します。
◎入札書類は過去の提出資料を基にブラッシュアップして作成します。数字やデータの面では最新の情報を反映させるために、他部署と連携して進めていきます。

▼実行計画の立案
新規施設の方向性を定め、戦略的に進行するための計画を策定。

▼予算計画の策定
施設開所に必要な予算を計算し、財務部と連携し資金の調達・管理を行う。

▼採用・人事・組織設計の提案
新規施設に必要な人員配置や採用を提案・立案し、人事部と連携して採用が円滑に進行するようサポート。

▼市場調査
地域のニーズを調査し、競合環境を分析。施設の立地選定や運営戦略に活用。

▼入札資料・契約書類作成
施設開設のための書類を作成し、契約締結を進めます。

▼現地訪問と打ち合わせ
実際の立ち上げ地に足を運び、現地での調整を行います。

▼関係者との最終調整
開所前に現場スタッフと調整を重ね、スムーズな稼働開始に向けて準備します。

■入社後:
オリエンテーションを受け、先輩社員と並走しながら業務を覚えていきます。社内SNSなども使用して気軽に質問できる環境です。

■魅力:
・社内のSNSツールや、フロアが一体◎
・ご希望があればテレワークも可能
・家賃補助や退職金の制度もあり
・5日以上の連続休暇も取得可能
・有給取得奨励
・残業ほぼナシ
・育休/産休取得を推奨※時短制度もあるので復帰しやすいです

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
◇社会人経験がある方
◇基本的なPC操作ができる方
◇第二新卒も歓迎

\活かせる経験・スキル/
◎新規事業立ち上げや店舗開発の経験がある方

\こんな方をお待ちしています!/
■受け身ではなく自主性をもって業務に取り組める方
■新しい事業や福祉に興味関心がある方
■自分なりの意見やアイデアを提案できる方
■自分で優先順位を考えて、スケジュールをコントロールできる方

募集要項

企業名社会福祉法人檸檬会
職種店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー
勤務地<勤務地詳細>
大阪本部
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル3階
勤務地最寄駅:地下鉄堺筋線・谷町線/南森町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
335万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):223,400円〜335,120円

<月給>
223,400円〜335,120円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験や能力を考慮して決定します
■賞与:年2回(7月・12月 平均3ヶ月分/年)
■昇給:年1回(8月)
■時間外手当:全額支給
■休日出勤手当有
■モデル年収:
入社3年目 年収470万円


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■シフトは前月に決定
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限25000円
住宅手当:諸条件有
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上※規定有

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・現場にてOJTを行います
・資格取得支援金制度
・海外研修
・書籍購入補助制度

<その他補足>
・介護支援手当
・表彰制度
・リロクラブ加入(各種優待割引券など特典多数)
・有名テーマパークリゾート優待
・慶弔金(結婚・出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービスなど)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・『職場のロリエ』の導入
・ハイパーメディカル(AIG損保の業務災害総合保険)
・れもんホットライン(パートナー専用内部通報制度)
・T-PEC 〜ハラスメント相談受付ダイヤル〜
・Law Room(弁護士相談サービス)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

業務により土日祝に勤務が発生する可能性あり
年休:120日+家族休暇1日+インクルージョン休暇1日+有休5日以上取得可
■月間休日9〜12日/シフト制
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件の変更なし

企業情報

企業名社会福祉法人檸檬会
平均年齢40歳
従業員数1,760名
事業内容■事業内容:
・第二種社会福祉事業
・保育所の経営(認可保育園、公立保育園の移管)
・地域子育て支援拠点事業の経営(子育て支援センター)
・放課後児童健全育成事業の経営(放課後等デイサービス)
・児童厚生施設の経営(総合福祉センター)
・障害福祉サービス事業の経営(就労移行支援)
・幼保連携型認定こども園の経営(認定こども園、公立保育園の移管)
・小規模保育事業の経営(小規模保育園)
・障害児事業の経営(児童発達支援)
・病児保育事業の経営(認可保育園)

■事業の特徴:
(1)保育・小規模保育事業(レイモンド・チルドレン)…社会福祉法人檸檬会の中核を担う事業として、認可保育園・認定こども園の運営を行っています。深刻化する待機児童問題に対し、その解消を法人の使命と考え、積極的な施設運営を進めています。また、利用者の多様なニーズに応えるため、0〜2歳児を対象とした小規模保育施設の運営も行っています。
(2)学童保育事業(レイモンド学童クラブ)…小学生(低学年)の子どもを持つ保護者が、安心して働ける環境を提供すると同時に、ただ預かるだけでなく、子どもたちが多様な体験を通して豊かな放課後を過ごせるようなオリジナルプログラム(英語やプログラミング)を用意しています。
(3)就労移行支援事業(リーモ)…障がい者雇用に積極的に取り組む企業が増える一方、就労を希望する方へのサポートが遅れています。檸檬会では役所や病院、ハローワーク等の関連機関と連携しながら、一人ひとりの個性に合った就職活動をサポートしています。
URLhttp://village.lemonkai.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら