トップ事務機器・インテリア - 商品企画,生産管理・品質管理・検査・保証(化学) - 正社員 - 東京都アウトドア・キャンプ用品の商品企画◆東証プライム上場/1974年創業の安定基盤◎/全社平均残業12h【エージェントサービス求人】
株式会社 ドウシシャ
掲載元 doda
アウトドア・キャンプ用品の商品企画◆東証プライム上場/1974年創業の安定基盤◎/全社平均残業12h【エージェントサービス求人】
商品企画、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
東京本社第一ビル 住所:東京都品川区東…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
【アウトドア用品からシーズン用品まで多岐にわたる商材を扱う商品企画担当として新商品を生み出して頂きます!】
■職務内容
アミューズメントグッズ、シーズン用品(キャンプ用品やサマーグッズ等)の商品企画などの商品企画をお任せします。
アミューズメントグッズ担当とシーズン用品担当のいずれかの分野の商品企画をお任せします。
【具体的には】
当社オリジナル企画の商品以外に人気キャラクターのライセンス商品やキャンプグッズの自社ブランドなど幅広い商品を扱うのがこの仕事の特徴です。
マーケティング(市場調査)
▼
コンセプト設計・立案
▼
メーカーとのコスト交渉・サンプル出し
▼
自社展示会の企画・準備
▼
メーカーへの発注
▼
パッケージ原稿の作成
※営業部や関連部署と一緒になって仕事を進めていきます。
※年に数回海外出張有り
◆幅広い商品ジャンル
◎アウトドア用品/テント、チェアー、クーラーバックなど
◎サマーグッズ用品/浮き輪、プール、サンダルなど
■配属:
特販商品Divisionは多岐にわたる商品を取り扱っており、商品企画としての影響力・裁量権が大きい為、楽しさややりがいを実感できます。20〜30代が多く在籍し、半数は中途入社の為、よりチームワークを大事にし、コミュニケーションを積極的にとっている部署になります。
■魅力ポイント:
・大手メーカーが積極的に手を出しにくい、大手小売業が独自に自社開発・開拓できないニッチマーケットを参入分野を定めています。成熟されてはいるが、価格・デザイン・機能面でまだまだ改革・改善の余地がある分野を対象と考え、流通プロセスを徹底的に見直し、一気に市場拡大していきます。
■当社の経営理念と社名の由来について:
『つぶれないロマンのある会社づくり』
当社の創業メンバーは、以前勤務していた会社が倒産し、それにより多くの従業員やその家族、債権者が路頭に迷うという不幸を経験いたしました。
この時、当社会長 野村正治が当時の部下(同志)を集め、『絶対につぶれない会社、働き甲斐やロマンのある会社を作ろう』と呼びかけ、同じ志のもとに集まったメンバーで、1974年に日用雑貨品の卸売業を行う『同志社』(後に今のドウシシャに名称変更を行いました)を創業いたしました。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
商品企画や生産管理の実務経験者(業界・ジャンル不問)
募集要項
企業名 | 株式会社 ドウシシャ |
職種 | 商品企画、生産管理・品質管理・検査・保証(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社第一ビル 住所:東京都品川区東大井1-8-10 勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜540万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):3,156,684円〜4,058,352円 固定残業手当/月:86,943円〜111,804円(固定残業時間42時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 350,000円〜450,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮し決定します。 ※年俸に業績給(ボーナス)を含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり※65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> 当社指定の通信教育の補助あり <その他補足> 【福利厚生】 ・交通費全額支給 ・GLTD(就業不能保険) ・グループ保険 ・選択制確定給付(DB)企業年金制度 ・財形貯蓄 ・社員持ち株 ・社員割引 ・自己啓発支援制度 ・経済産業省「健康経営優良法人」認定企業 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・慶弔会 ・生活相談窓口サービス ・新年会 ・リフレッシュ会 ・お誕生日会 ・クラブ活動 ・社員食堂 あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※年2回の土曜日出勤あり(1月新年会、4月事業計画発表会) 年末年始、GW、有給休暇(入社時より付与)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※労働条件は本採用と同じ
企業情報
企業名 | 株式会社 ドウシシャ |
資本金 | 4,993百万円 |
平均年齢 | 41.9歳 |
従業員数 | 820名 |
事業内容 | ■事業内容: 生活関連商品の企画、開発、製造、販売を行っています。 ※取扱商品…家電製品、家庭用品、服飾雑貨、鞄、時計、衣料、収納家具、A&V、食品、ギフト商品ほか ■同社の特徴: 同社では、本社ビル内に展示フロアを設け、商品と一緒に什器やPOPも設置。顧客が店頭状況をイメージしやすいよう、現場に即した設計を行っています。また、什器や棚割、季節に合わせた催事企画など、より売場をイメージできる提案で、顧客のビジネスをサポートしています。 ■同社のビジョン・長期ビジョン: (1)ビジョン…同社は「創業の精神」として、「つぶれないロマンある会社をつくり、社会に貢献できる会社作りをしよう」と謳っています。同社が目指す「つぶれない会社」とは、人・モノ・金・情報・収益をあげる仕組みなどの資源が蓄積された会社を指し、「ロマン」とは働き甲斐を意味します。同社の一人一人が知恵を絞り、経営資源を有効に活用し、顧客にとって魅力ある商品やサービスを提供し続けることで、同社の存在価値が生まれるのです。常に新しいチャレンジし続ける企業、顧客に貢献し続ける企業を目指していきます。 (2)長期ビジョン…同社では、ビジネスは、「商品の切り口」や「売り方」を工夫することで、色々なチャンスが生まれるものであり、多様化する消費者ニーズを的確に捉え、「新しい価値観や潜在需要の掘り起こし」という切り口からマーケットをセグメントし、ニッチ市場でNo.1シェアを狙うことで確実に収益を高めることができると考えています。同社はこの「ニッチ市場でNo.1シェア」をターゲットに、その1つのビジネス単位を年商100億円とし、これを30の事業部に展開させる「100億円30事業部構想」という大きな目標を掲げています。これは、収益の柱となる事業を増やし、新たな市場の創造と会社のリスク分散を同時に実現するものです。これをビジョンに掲げ、世界に2つとない会社を目指します。 |
URL | http://www.doshisha.co.jp |