GLIT

小林製薬株式会社

掲載元 doda

【大阪】プラスチック製品設計/容器・包装 ※「ブルーレット」等/プライム上場製薬メーカー【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他

製造本部 住所:大阪府大阪市淀川区三津…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【あったらいいなをカタチにする/上場企業】

■業務内容:
人と社会に素晴らしい「快」を提供するというミッションを実現するために容器包装の設計・解析業務をご担当いただきます。
設計:インジェクション成形品、ブロー成形品などの設計
解析:構造解析、流動解析など
品質:試作品、量産品の適正評価(製品評価と設備評価)
原価:変動費の最適化
量産:製品開発部門、工場部門と連携し、調達計画を立案
<対象カテゴリー>
日用雑貨品(芳香剤、洗浄剤、衛生雑貨品)、OTC医薬品、医薬部外品、口腔衛生品、化粧品

■お任せしたい役割・期待したいこと:
入社後は、当社の開発の流れ・工程を一通り体験した後に容器包装関連の設計・解析の業務に従事して頂きたいと考えております。

■この仕事の魅力:
設計、量産に携わった商品が店頭に陳列されることで達成感を得ることができます。様々な商材の設計業務を通じ、幅広いものづくり知見を獲得することで成長を感じることができる点も魅力です。

■働き方:
フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。

■組織風土:
全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。

■6つのグローバルブランド:
「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・インジェクション(射出)成形、ブロー成形において基本的な技術知識を有する方
<且つ、いずれかに当てはまる方/実務経験5年以上>
・プラスチック成形に関連する製品設計
・金型設計経験をお持ちの方

■歓迎条件
・3DCAD/CAE経験
・品質工学の知識を有し、問題解決へその知識を活用することができる方

募集要項

企業名小林製薬株式会社
職種研究・設計・開発系その他
勤務地<勤務地詳細>
製造本部
住所:大阪府大阪市淀川区三津屋南3-13-35
勤務地最寄駅:JR線/加島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜490,000円

<月給>
250,000円〜490,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(4月・9月)※年間標準支給:基本給×6.25ヶ月

※年収設定条件(モデルケース)
下限:単身者/賃貸住宅居住
上限:既婚者世帯主(配偶者と配偶者以外2名扶養)/持ち家居住 

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
■残業月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:配偶者1万9千円、扶養家族1人につき8千円
住宅手当:家賃の半額負担 既婚者上限6万円、独身者上限4万円
寮社宅:卒業後5年未満の独身者のみ借り上げ寮適用
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
海外留学制度、各種階層別研修、通信教育、提案制度

<その他補足>
■総合福利厚生サービス
■クラブ活動
■住宅資金特別貸付金
■財形貯蓄
■従業員持株会
■退職年金 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
0ヶ月
試用期間2週間

企業情報

企業名小林製薬株式会社
資本金3,450百万円
平均年齢41歳
従業員数3,534名
事業内容■事業概要:
1886年創業以来、創造と革新の精神を実践し、医薬品・衛生雑貨品の提供を通じて健康で快適な生活の創造を目指しています。
<家庭用品事業>
家庭用品事業では小林製薬グループのブランドスローガンである「“あったらいいな” をカタチにする」を具現化するユニークで独創的な製品をお客さまに提供しています。
・製品企画開発:平均約13ヶ月でひとつの新製品を生み出すスピード
・マーケティング:製品の使用シーンを含めた提案を行い、消費者ニーズと市場を引き出す
・生産技術:高品質で安価な製品を、安定して市場に供給
<通信販売事業>
「お客さまとのダイレクトな接点を構築できるビジネス」として、1993年にスタートした通信販売事業部。
『製薬会社ならではの品質』を前面にうち出すことで、現在も成長を続けています。
・科学的・技術的に裏付けられた徹底的な検証をもとに、自社の研究員で研究・開発
・医薬品と同等レベルの厳格な品質管理基準で製造
・安心と安全のためにパッケージには必要な情報を全て表示
・「薬剤師お客様相談室」を設置し、購入後のサービスにも注力

■競争優位性
既成の枠にとらわれない自由な発想とスピーディーな開発体制を最大限に駆使し、多様化し続ける高度な生活者のニーズに応えていきます。

■代表的な商品
女性保健薬「命の母A」、肥満症改善「ナイシトール」、外皮用薬「アットノン」、肩凝り治療薬「アンメルツ」、口腔内殺菌消毒剤「のどぬーる」、洗眼薬「アイボン」、「サワデー」、「ブルーレット」「消臭元」などの芳香消臭剤、熱冷却ジェルシート「熱さまシート」など、TVコマーシャルでもおなじみのブランドを開発製造しています。
URLhttp://www.kobayashi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら