トップメーカー・技術系その他 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 神奈川県【実験装置メーカーの製造スタッフ】未経験歓迎
株式会社 五十鈴
掲載元 Create転職
【実験装置メーカーの製造スタッフ】未経験歓迎
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
株式会社五十鈴 転勤の可能性:なし 神…
〜288万円
正社員
仕事内容
国立研究開発法人や大企業の企業内研究所で使用される「実験装置」を製造します。同じものを大量生産するのではなく、毎回オーダーメイドの一点ものを作る面白さがあります。
■どんな実験装置を製造する?
環境・エネルギー分野の研究開発などに使われる「実験装置」です。装置の種類は様々で、4tトラックの荷台に載せられるほどの大きな装置も製造しています。(例:ミニプラントなど)
■溶接、機械加工、組み立て作業などの工程あり
協力会社が製造した部品を、自社工場で溶接したり、機械加工したり、組み立てたりしながら、ひとつの装置を完成させます。未経験者も大歓迎ですが、溶接技術や組み立て経験をお持ちであれば、経験・スキルを活かして働くことができます。
■入社後まずは…
まずは組立などの簡単な作業からスタートしていきます。図面の見方などを覚えながら徐々にステップアップしましょう。この仕事の大変なところは、一つの作業ミスで大きな装置をダメにしてしまうことがあるということ。もちろんリカバリーできることも多くありますが、基本に忠実に丁寧に仕事をする集中力が大切です。
■未経験者歓迎
一般的に馴染みのない実験装置を扱うため、難しそうに聞こえるかもしれませんが、経験年数の長い先輩社員が一緒に取り組むのでご安心ください。溶接や組み立てといった各工程を、じっくり習得していきましょう!
業務の変更範囲:可能性あり(すべての職種 ※面談の上)
応募条件・求められるスキル
★未経験の方も歓迎、要普通自動車免許(AT限定可)、45歳以下(例外事由 3号のイ:長期勤続によるキャリア形成をはかるため)
募集要項
企業名 | 株式会社 五十鈴 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 株式会社五十鈴 転勤の可能性:なし 神奈川県厚木市金田126-1 |
給与・昇給 | 月給240,000円以上 ※経験・能力による 前職の給料など、ご相談ください! |
勤務時間 | 9:00~18:00 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 月平均10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 賞与年2回(業績による)★創業から毎年支給 決算賞与(業績による) 昇給有 交通費支給 退職金制度有 制服貸与 車通勤可 健康診断(年1回) 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 土・日・祝 GW、夏期、年末年始、他 ★年間休日125日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
「製造の技術・スキルが身につく」を叶えられる当社の3つの特長!
【特長その1】 1点ものだからこそ得られる多様な経験!
大量生産ではなく、都度異なる形の装置を試行錯誤しながら製作します。毎回異なる製品を手がける難しさはありますが、その分多様な経験を積み、多彩な技術を身につけることができます。当社で、たくさんのことを学んでください!
【特長その2】 必要な資格は会社が取得をサポート!
ガス溶接や電気工事関連、クレーン操作、玉掛けなど、仕事に必要な資格取得を目指す際、会社が金銭面での支援を行います。個人の意欲や挑戦を会社として後押ししていきたいと考えているので、「こんな資格をとってみたい」というものがあれば、ぜひ積極的に申し出てくださいね!
【特長その3】 熟練した仲間とともに働ける!
現在、製造担当として活躍しているのは、40代から60代の男性3人です。長年の経験を積んだ熟練者が多いので、一緒に仕事をすることで自然と多くの技術を学び取れるでしょう。また、チームリーダーはゲーム好き。同じ趣味をお持ちであれば、休憩中などに共通の話題で盛り上がることもあるかもしれません。
「土日祝休み」「厚木市内&車通勤OK」など働きやすさも◎!大手と長年にわたる取引もあります!
【土日休み+休暇も多め】
土日祝の休日に加え、GWや夏期・年末年始には連休を取得できます。とくに夏期は合計6日間(全員が休む3日+各メンバーが交替で休む3日)の休みが取れ、十分な休みを確保できる職場環境です。プライベートも大切にしたい方には、ピッタリと言えるでしょう。
【勤務地は「厚木市内」で転勤なし】
自社工場 兼 事務所は厚木市内にあり、転勤はありません。駐車場を併設しているので車通勤ができますし、JR海老名駅や小田急線本厚木駅から勤務地付近までバスが出ています。もちろん、バス代(交通費)も支給。毎日の通勤にストレスを感じることは少ないでしょう。
/
記者よりヒトコト
\
半世紀以上にわたり、大手企業や国立の研究所と安定した取引のある同社。研究所で使われる「実験装置」というユニークなモノづくりを手がける珍しい企業です。社内は落ち着いた雰囲気で、社員の勤続年数の長さに驚かされました。10年以上・20年以上の人も多く、こうした点からも働きやすい職場であることが伝わってきました。
【先輩メッセージ】環境・エネルギー分野の課題を、先取りして手がけられる面白さがあります!
Aさん 設計担当(入社6年目/中途入社)
◆入社の決め手は?
前職は、サービス業の管理職でしたが、保有スキルがマネジメントだけだと将来が不安だと感じ、何か技術的なスキルを身につけたいと考えていたんです。そこで、職業訓練校に通い一定の知識をつけ、紹介をしてもらった当社に転職しました。
入社の決め手は、技術的なスキルを磨ける仕事であったこと。それに、社風が自分に合いそうだと感じました。未経験から新しい分野への挑戦を応援してくれたことも嬉しかったですね。給与体系や休日数も自分の理想に適っており、満足のいく転職ができたと感じています。
◆転職によってどんな変化がありましたか?
現在、設計の仕事をしています。最初は右も左も分からない状態で苦労しましたが、わからないことは都度聞きながら、少しずつ新しい仕事を習得できました。また、プライベート面では、不定休ではなくなったため生活のリズムを整えられるようになりましたし、休みが多いため自分の時間も十分確保できるようになりました。これらがポジティブな変化だと感じています。
◆職場の雰囲気はどうですか?
個人で取り組む仕事も多いですが、場面に応じて職種を超えた連携もあり、チームワークは良好だと感じています。営業や製造、設計、事務などが協力して、会社全体で良質な製品を仕上げていく——そんな社風の良さを実感できる会社だと思いますね。
◆事業の将来性や魅力をどう捉えていますか?
当社は環境・エネルギー分野の新しい課題に取り組んでいます。未来を見据えたモノづくりができるので面白いですし、やりがいは大きいです。これからの課題が、手に取ってわかるような感覚ですね。まだ世の中に出ていない課題に取り組んでいるので、「これがどうなるのだろう」と、この先が楽しみです。ぜひ一緒に取り組みましょう!
企業情報
企業名 | 株式会社 五十鈴 |
設立年月 | 1972年 5月 |
代表 | 代表取締役社長 久保田 稔 |
資本金 | 35,000,000円 |
従業員数 | 10名 |
事業内容 | ・研究・開発・試作等に必要な各種製作品関連 ・各種計装盤、制御盤等の設計及び製作 ・各種工業計器・計測器などの取扱い及び販売 |
URL | http://www.isuz.co.jp |