GLIT

TOHOシネマズ株式会社

掲載元 doda

【日比谷/在宅可】社内SE(リーダー候補)◆上流工程をお任せ/映画文化のパイオニア企業/残業15h程【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【映画館「TOHOシネマズ」の開発・運営会社で社内SEリーダー!ベンダーコントロールなど/役職キャリアアップできる環境/土日祝休・転勤無・在宅相談可で働き方◎】

■業務内容:
当社の情報システム室の室員として、全国の劇場や本社、お客様にとってより良いシステムを提供していくための業務をお任せします。
例えば、アプリ開発やデータ分析、会員制度、モバイルセルフなどに関わっていただく事もあります。
また、基本的に日中の業務がメインとなりますが、深夜立ち合い業務が月に 1.2回程度(目安)発生することがあります。
<その他・業務例>
・自社の各部署、各ベンダー、ベンダー間における調整業務
・ドキュメント管理、予算(コスト)管理・スケジュール管理・ベンダー管理
・システム運用・維持保守(設定変更など)
・トラブルシュート・社内問い合わせ対応 など

■業務の特徴:
・入社後は、TOHOシネマズが社内外で展開するIT関連全般に関わっていただく事になります。
・映画をご鑑賞いただくお客様にご利用いただく様々なシステムを管理するとともに、今後の映画館に必要とされるシステムの検討や導入に向けたプロジェクトマネジメントに携わっていただく事が出来ます。
・社内向けシステム、作業環境ネットワークなど、社員が円滑に業務を進められるような環境改善に向けた取り組みにも関わっていただく事が出来ます。

■配属先:
室長1名(40代)、室員2名(40代と20代)が在籍している「情報システム室」が配属部署となります。

■就業環境:
・情報システム室が所属する、情報システム部には「システム戦略室」という部署があり、密接に関わりながら業務を進めていただく事になります。その他にも「建設部_IT インフラ室」をはじめ、映画館でのシステム導入を検討する際には「劇場運営部」「業務統括部」「建設部」など、社内の様々な部署と協力してプロジェクトを進めていただく事になります。
・TOHOシネマズは、中途採用者の多い会社で、本社で活躍しているメンバーの多くも転職を経験してきている人で構成されております。また、本社各部門では専門職の社員以外にも総合職として劇場勤務経験がある者も数多く在籍しており、様々な経験を持った社員が全国の映画館運営を支えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・SIerやSES、事業会社にて情報システム担当としての実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・ITセキュリティ/AWS など(IaaS)管理/ネットワークインフラ管理/クラウドサービス(SaaS)管理・シングルサインオン(IDaaS)権限管理 などの経験をお持ちの方
・目的に応じ、多様なステークホルダーへ円滑なコミュニケーションが出来る方
・情報システム部が持つ高い権限を理解し、適切にコントロール出来る方

募集要項

企業名TOHOシネマズ株式会社
職種プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7F
勤務地最寄駅:各線/日比谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
680万円〜860万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):385,000円〜540,000円
その他固定手当/月:50,000円

<月給>
435,000円〜590,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(3.4ヶ月分)※会社業績により別途期末賞与支給(3月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業はプロジェクト内容により夜間の立ち会いはあり
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■ベネフィット・ワン福利厚生契約
■東宝健保組合診療所・保養所
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

リフレッシュ休暇、創立記念休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名TOHOシネマズ株式会社
資本金2,330百万円
従業員数6,300名
事業内容■事業内容:
映画館の経営、映画興行・イベント等の企画・実施・運営、管理及びチケット販売、映画関連商品その他の物品の企画・製作及び販売、軽飲食物の販売、レストラン・喫茶店の経営、広告代理業、通信販売用ウェブサイトの運営及びインターネットを利用した通信販売、インターネットを利用した情報等の配信に関する企画・製作・販売及び管理、上記に付帯関連する一切の業務

■事業の特徴:
映画が顧客に届くまでには、大きく分けて「制作」「配給」「興行」の3つの仕事があります。同社が担っているのは、映画館を運営して上映を行う「興行」の仕事です。配給会社と映画館で上映する契約を行い、入場者数等に応じた契約料を配給会社に支払い、上映を行うのが「興行会社」。一般の物流で言えば小売業に当たります。同社は、日本最大級の興行会社です。

■同社の特徴:
「TOHOシネマズ」として全国75ヶ所、705スクリーン(共同経営館含む)のシネマコンプレックスを展開しています。基本理念である「GOOD MEMORIES」に基づき、劇場に足を運んだ顧客が映画を楽しみ、良い思い出づくりが出来るようなサービスを提供するべく、従業員一丸となって取り組んでいます。「IMAX」、「MX4D」、「DOLBY ATMOS」と言った、クオリティの高い映画体験を届けるための設備導入だけでなく、より快適に顧客に映画を楽しんでもらうためのサービス開発にも積極的に取り組み、インターネットでのチケット販売やシネマイレージ(カード型会員システム)、自動券売機等日本の映画館業界で初めて導入を行ったサービスも多数あります。また、今後出店が決まっている名古屋(栄)の新規出店についても戦略的に取り組んでいます。シェア1位を誇る業界のリーディングカンパニーとして「TOHOシネマズ」の運営を通し、今後もさらなる映画文化の発展に貢献します。
URLhttp://www.tohocinemas.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら