トップ建設・住宅・土木 - 技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 千葉県【建設会社のクローラークレーンオペレーター】未経験歓迎
内宮運輸機工株式会社
掲載元 Create転職
【建設会社のクローラークレーンオペレーター】未経験歓迎
技術(建築・土木)系その他
内宮運輸機工株式会社 本社機械センター…
〜237万円
正社員
仕事内容
移動式クレーン(クローラークレーン)に乗務し、鉄骨の組み立てや資材の上げ下ろし、設備の据え付けなどに携わります。操作する移動式クレーンはその大きさから、そのままでは現場へ運べないため部材ごとに解体して運びます。5人~10人ほどのチームで移動式クレーンを組み立て、それから工事開始!工事が完了したらまた解体して会社へ。工期は案件により変動します。
※現場に出ない時は、本社機械センター内にてサポート(組み立て・解体)に回ります。
【1日の流れ】
08:00 始業(朝礼)
10:00 15分休憩
12:00 昼休み
13:00 作業開始
15:00 15分休憩
17:00 定時終了
※始業時間前、定時終了後は早出残業時間となり、時間外手当を必ず支給。
【安定収入を得られる】
現場によっては出張、直行・直帰などありますが、基本的には本社と現場を往復。移動時間も給料が発生しますし、現場の工事が天候などによって中止になった場合でも会社での作業があるため、給与が下がることはありません。
【案件多数!】
高層ビルやスタジアム、高速道路、橋など、大きな建設現場や話題のビッグプロジェクトに関わるため、大きな達成感を味わえます!
【入社後の流れ】
まずは先輩たちと共にクレーンの組立・解体からスタート。リーダーの指導のもと少しずつ仕事を覚えます。作業に慣れてきたら社内で行われるクレーン試験にチャレンジ!合格すれば大きなクレーン車の運転もお任せします。大きいクレーンの担当になれば給与もどんどんUPします! オペレーターとしてスキルを向上させ、リーダーへのステップアップを目指しましょう!
【経験の浅い方へ】
本社敷地内にてクレーンのトレーニングを行ないます。無理なく仕事ができるよう丁寧にサポートするため、安心して始められます。
業務の変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
移動式クレーン運転士、玉掛技能講習、普通運転免許(AT不可)必須 【年齢】44歳迄(長期キャリア形成の為/例外事由3号のイ)※職務経験不問
20代~40代男性活躍中!
募集要項
企業名 | 内宮運輸機工株式会社 |
職種 | 技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | 内宮運輸機工株式会社 本社機械センター 転勤の可能性:なし 千葉県市川市塩浜3-15-5 JR京葉線「市川塩浜駅」より徒歩8分 |
給与・昇給 | 月給197,585円~230,859円以上+別途手当支給 (月21.72日の場合) 【大卒】 230,859円 【短大・専門卒】 223,718円 【高卒】 197,585円 ↓参考給与※早出残業代込み(現場への移動も勤務時間) 20代平均 402,000円 30代平均 525,000円 40代平均 568,000円 ■賞与実績 年2回 2024年度 初年度 上期40,000円+下期324,000円 2年目以降合計 672,000円~859,050円 2023年度 初年度 上期40,000円+下期356,400円 2年目以降合計 704,700円~870,000円 2022年度 初年度 上期40,000円+下期364,500円 2年目以降合計 745,200円~920,000円 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ■休憩時間 休憩1時間 ■時間外労働 現場により可能性あり ※発生した場合別途残業代を支給 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回 ■社会保険完備 ■住宅手当6,000円 ■交通費(毎月5万円まで) ■退職金制度有(勤続2年以上) ■資格取得支援あり(移動式クレーン免許・玉掛技能講習 ※条件あり) ■時間外手当有 ■休日出勤手当有 ■社員駐車場完備(自家用車通勤可・バイク可・自転車可) ■社宅制度あり(遠方者向け)・・・あなたの条件に合った物件を探していただけます。 (条件アリ) (上限7万円まで最大6年間補助) (単身・家庭をお持ちの方も対象です) ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 試用期間あり ■加入保険 社会保険完備 |
休日・休暇 | ■土曜 ■日曜 ■祝日 ■年末年始 ■有給休暇(初年度10日、最高20日) ■特別休暇 ■年間休日123日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
<運輸・重機・工事の三本柱>業界トップクラスの技術力が自慢。大規模プロジェクトの現場で活躍中!
当社が扱う移動式クレーンは、高層ビルやスタジアム、高速道路、橋梁などの建設で使用されます。大きな建設現場において、移動式クレーンは欠かせません。これまでオペレーター付き移動式クレーンのリースを行い、サッカースタジアムや発電所、長大橋梁、長距離トンネル、テーマパークのアトラクション建設などの実績多数!なかには東北の復興事業等もあり、国内外の数々の大規模プロジェクトも手がけています。
■クレーンの保有数日本トップクラス
国内最大級の1250tクレーンをはじめ、クローラークレーン・ラフタークレーン・大型油圧クレーンや運搬車両など豊富な車両を保有し、時代の変化に対応しています。大手ゼネコン各社から、「大型クレーンの内宮運輸機工」と呼ばれるほどに高い信頼を獲得。大規模プロジェクトを管轄するスーパーゼネコンから依頼を受けて、国際スポーツ大会の舞台となる競技場の建設にも携わりました。豊富な実績を持つ当社への依頼は増加しており、仕事が途切れることなく安定性◎
【専務にインタビュー!】安全第一がモットー!当社で自分の生活を確立できる人材になってください!
Q.社員に求めていることは?
A.我々の仕事は安全第一でなければお客様や社会から認めらません。ですからまずは安全第一が大前提。大きな車両や重い機械を扱うので、気を抜けば大事につながります。「安全第一で先を急がず確実に」その気持ちを持ってください。
Q.この仕事に向いているのは?
A.現場作業を順調に進めていくのにコミュニケーションは大切。対話しながらやっていけば安全に対する意識も強まるし、作業も効率的になるためコミュニケーションが得意な方にピッタリです。
Q.女性スタッフの採用は?
A.付き合いのある会社が建設現場で働く女性を盛り上げる活動をしていたんです。それを見て当社も女性の採用を開始。現在、木更津営業所と鹿島営業所では女性オペレーターが活躍中!2025年4月には本社に3人目も入社し、今後も増やしていく予定です。
Q.中途入社の人で印象に残った人はいますか?
A.特に印象的だったのが、入社後の研修で一般研修の成績はからきしだったのに実技研修は満点。実技研修の感想を聞くと「実技研修はすごく楽しかった」と答えてくれたんです。“好きこそものの上手なれ”を実感しました。
Q.求職者へのメッセージ
A.仕事を通して技術を磨き知識を身につけて、ゆくゆくは後輩を育成する人材への成長を期待しています。当社で自分の生活を確立できるようにして頑張ってください。
【先輩メッセージ】頑張りが給与に反映!当社に入社してからマイホームも手に入れました!
S・T 2018年入社
Q.入社の決め手は?
A.当社には短大を卒業してすぐ入社しました。仕事内容はクレーンオペレーターをしていた父の働き方などを見ていたのでなんとなくわかっていて、その父からの薦めもあったのが入社の決め手でした。事前に多少のイメージが湧いていたけど、やってみてわかるギャップがありましたね。今はクローラークレーン専属です。
Q.仕事を覚えるのは大変でした?
A.クローラークレーンの種類は10t~最大で1,250tまであって、作業自体は大体同じですが機械ごとに注意点が違います。クレーンの組み立て・解体はチームで行うのでマンツーマンというより先輩たちみんなで教えてくれました。安全作業に関することは特に念入りに。最初の1年は苦労しましたが、丁寧な指導もあり、しっかり覚えられましたよ。
Q.職場の雰囲気は?
A.みんなで仲良くやっています。時には厳しいこともありますが、仕事とプライベートの切り替えができる人が多くて、作業中ではきっちり。仕事が終われば賑やか、和気あいあいとやっています。休憩時間や現場への移動時に、仕事の話以外にもプライベートの話をすることもありますね。意見が言えないみたいなことはなくて意思を伝えれば返してくれるのも嬉しいです。
Q.求職者にむけてメッセージ
A.クレーンの組立・解体まで行っている会社が少なくて、当社では機械に関する知識や整備もできるようになるのは強みだと思います。私のように未経験スタートでも先輩の指導で一人前のクレーンオペレーターになれるので、安心して飛び込んできてください!あと、頑張りはしっかり給与に反映されるので収入面も魅力です(笑)。地方から出てきましたが、数年前にこちらで家を建てました。安定した生活がおくれていますよ。
企業情報
企業名 | 内宮運輸機工株式会社 |
設立年月 | 昭和28年7月30日(1953年) |
代表 | 代表取締役社長 内宮 昌利 |
資本金 | 84,744千円 |
従業員数 | 301名(2025年3月) |
事業内容 | ■建設業(国土交通大臣許可) ★機械器具設置工事業 (般 - 3)第24047号 ★とび、土工工事業 (般 - 3)第24047号 ★鋼構造物工事業 (般 - 3)第24047号 ★土木工事業 (特 - 3)第24047号 ◎各種クレーンリース(16屯吊 ~ 1250屯吊相当) ◎各種プラントの据付・橋梁の架設・高層ビルの建方等 ◎重量物諸機械の据付・組立・解体工事 ■一般貨物自動車運送事業 (71東陸自2貨1第2016号) ◎各種トラック・トレーラ運送(積載屯数4屯積 ~ 特殊キャリヤ1185屯積) ◎各種プラント・建設機械類の運送 ◎重量物・かつ大品等貨物運送一般 ■貨物運送取扱業 (関運自登第11464号) ■産業廃棄物収集運搬業 東京都知事許可 (第13-00-018164号) 千葉県知事許可 (第01200018164号) 神奈川県知事許可 (第01401018164号) ■自動車分解整備事業 (第3-3700号) ■建設機械分解整備事業 (第202号) ■中古自動車・建設機械販売業 (東京都公安委員会第4235号) ■宅地建物取引業 (東京都知事「9」50855号) |
URL | https://www.uchimiya.co.jp/ |