GLIT

アイピー・パワーシステムズ株式会社

掲載元 doda

【JCOMグループ/田町】第二新卒歓迎/電気設備の施工監理/教育体制◎年休122日・土日祝休み【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー

本社 住所:東京都港区芝浦3-16-2…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【第二新卒歓迎歓迎/第二新卒歓迎電気工事士をお持ちの方歓迎/資格取得支援制度あり/年休122日・土日祝休み・残業月20h程度・転勤無なし/ワークライフバランス◎】
■職務内容:
マンションや商業施設、オフィス、データセンターなどの電気設備の設計から施工監理までを一貫して取り組む会社です。受変電設備及び非常用電源設備設置・改修の施工監理を主とし、工程管理表作成、施工に伴う業者手配、図面の修正等、施工現場の進捗確認、お客様との折衝を主に担当していただきます。 
■業務詳細:
・地域電力会社、ゼネコン、サブコン、管理会社、管理組合、各ベンダーとの調整
・受変電設備の設計、施工/自動検針システム(スマートメーター)の設計、施工/非常用発電機負荷試験・予防保全・更新・オーバーホール
・工事の工程管理、受発注管理・予算管理、原価管理、各種検査
■教育体制:最初の1週間程度、研修を実施します。その後、OJTで当社の業務に慣れていただきます。
■就業環境:
・ベテラン社員が複数名おり、3〜4名のチームで協力しながら業務を行います。
・非常にコミュニケーションが取りやすい環境です。
・1案件を1名で担当するわけでなく、チーム制をとっています。
・残業も少なく、有休も取得しやすいため、非常に働きやすい環境です。
・顧客との打合せのために、数か月に1回出張が発生する場合があります。
・夜間作業は数か月に1回発生する程度となります。
■キャリアパス:
設定されたグレードがあり、良い評価を取れた場合は、昇格試験を受験することが可能です。合格するたびにグレードが上がっていく仕組みとなっております。
■社員の方のバックグラウンド:
未経験から入社した社員は、電気を設計する設計事務所、電力会社、原子力発電所の警備システム設置など、いずれも何かしら電気に関わる業務を経験している方々になります。電気設備施工監理の経験がない方も歓迎しておりますのでぜひご応募ください。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<第二新卒歓迎>
■必須条件
第二種電気工事士をお持ちの方。

募集要項

企業名アイピー・パワーシステムズ株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル8F
勤務地最寄駅:JR京浜東北線・山手線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):4,000,000円〜6,000,000円

<月額>
333,333円〜500,000円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験や資格・能力などを考慮のうえ、面談にて決定します。
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜17:45 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業:20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
■研修
■OJT
■講習会費用援助

<その他補足>
■出張手当
■報奨金制度(資格取得時)
■社内視聴モニター制度(ケーブルテレビサービスの社員割引)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日祝
夏季休暇(有給取得)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
※工事の関係で休日出勤が発生した場合は振替休日を取得
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。

企業情報

企業名アイピー・パワーシステムズ株式会社
資本金100百万円
従業員数70名
事業内容■事業内容:
高圧一括受電サービス支援事業、高圧・低圧電気工事全般、非常用発電設備のメンテナンス・負荷試験、電気設備の調査並びに維持、管理に関する業務、保安管理に関する業務

■提供サービス:
(1)一括受電サービス支援事業…従来のようにマンション居住者が各戸で電力契約するのではなく、マンション1棟全体の電力を一括購入契約し、これまでの電力単価よりも安く契約する事で、電気料金の削減が可能となるサービスです。新築マンションの場合、多くの事業主に採用されており、各住戸の電力使用量に関係なく、全ての顧客の電気料金を削減、既設マンションの場合は管理組合による採用で、主に共用部の電気料金を大幅に削減し、管理収支の改善に役立てることができます。
(2)受変電設備工事/電気設備工事…電力会社から供給された高圧の電力を、商業施設やマンションで使用できるように低圧の電力へ変換する受変電設備の設置・改修・交換工事を安全かつ正確に行っています。
(3)非常用発電設備メンテナンス・負荷試験…電力会社からの電源供給が途絶えた場合、設置されているスプリンクラー、屋内消火栓、排煙機などの防火設備が動作しないという事にならないよう、災害時や非常時の停電の際に電力を供給するための装置である非常用発電の設置・メンテナンス・負荷試験を行っています。
(4)消防点検…同社では各消防設備の有資格者が確実な点検・改修を実施し、安全かつ安心な環境を届けます。政令で定める、機器点検(6ヶ月に1回以上)では、機器の適正な配置や損傷の有無を外観から確認、設備の機能を外観又は機器を作動させることにより確認します。また、総合点検(1年に1回以上)では設備の全部若しくは一部を作動させ、又は使用することにより総合的な機能の確認をします。点検した結果は、報告書、点検結果総括表、点検者一覧表及び点検票に点検者が記入します。
(5)検針・課金コールセンター代行…電力について知識豊富なスタッフが対応する「電力サービスお客さまセンター」を所有しており、電力量の検針・課金業務、コールセンター業務を代行します。
URLhttps://www.ipps.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら