トップ機械 - プラント施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 群馬県【高崎】電気工事施工管理◆年収519万〜/年休125日/残業月10H/創業80年超のメーカー◆【エージェントサービス求人】
株式会社三條機械製作所
掲載元 doda
【高崎】電気工事施工管理◆年収519万〜/年休125日/残業月10H/創業80年超のメーカー◆【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
高崎工場 住所:群馬県高崎市倉賀野町3…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
【創業80年以上の老舗メーカー/施工管理実務経験で応募可能/年間休日125日/土日祝休/月平均残業10hで就業環境◎】
■業務内容:
・プラント設備の設置/改造/メンテナンスにあたって、電気関係の工事管理、施工業務をお任せします。
工事の全体や内容を理解し、客先様、外注先、社内、メカ部門等との調整、計画を作成し、スケジュールを管理します。
※建物に改変を加える業務は含みません。
■施工実績例:
・完成車メーカーのプレス工場におけるワーク搬送、投入設備、たばこ製造設備、日用品メーカーの紙おむつ、ナプキン製造設備、食品メーカーのお菓子製造設備 など
■工期:
・保守/保全工事(1-2日)
・設備改造/新規設備導入工事
└小規模(1か月以内)
└中規模(3カ月以内)
└大規模(3か月以上1年未満)
■組織構成:
・システムプラント本部 営業技術部(高崎工場)1名が所属しています。
■働く環境:
◎月の残業時間は、平均10時間。定時で終わる場合も多いです。
◎就業時間が早い分、夕方からの時間をプライベートに使えるため、ワークライフバランスを保ったメリハリのある生活が可能です。
◎平均勤続年数15年以上。男性の育休取得率30%以上を誇ります。
■出張について
群馬県内は、出社後現場に移動/県外になると、宿泊先から直行直帰
1ヵ月の平均出張日数 5.18日(2024年4月〜8月の実績)東北〜九州
※出張の都度、日当が支給されます(当社規定による)
■当社について:
・1942年創立 ■創業80年以上の歴史とノウハウを誇る老舗メーカー。
「機械事業」「鍛造事業」「システムプラント事業」「鋳造金型事業」「ロータリーダイ事業」の5つの事業から構成される事業本部制を導入。
各事業本部で長年培われた技術力を結集し、世界に評価されるモノづくりを行っています。
・取扱製品:産業機械/専用機、工作機械、ラベル印刷機、ロータリーダイ、フレキシブルダイ、鍛工品、ダイカスト金型、自動搬送システム等を取り扱っています。
・お客様のニーズの変化を理解し、的確な対応をスタンダードに信頼を高め「存在感のある誇りが持てる企業」を目指しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記全てを満たす方。
・施工管理業務の経験(エンジニアリング関連、ゼネコン関連出身の方歓迎)
・第一種運転免許普通自動車をお持ちの方
下記のいずれかの資格、経験をお持ちの方
・第一種電気工事士
・第二種電気工事士
・図面の理解力がある方、CADソフトの操作が可能な方
・大型設備の設計から施工までのエンジニアリング経験がある方
・施工管理業務の経験(エンジニアリング関連、ゼネコン関連出身の方歓迎)
・設備や産業機械等の設計または製造経験
募集要項
企業名 | 株式会社三條機械製作所 |
職種 | プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 高崎工場 住所:群馬県高崎市倉賀野町3053番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 519万円〜639万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):291,800円〜368,800円 <月給> 291,800円〜368,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回※昨年度実績3.2カ月分 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:10〜16:55 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:入社から4年間支給 社会保険:子育て支援、財形制度など 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、テーマ別研修、自己啓発支援制度 (資格取得補助、通信教育補助、自主勉強会補助) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季7日、年末年始7日、その他(GW7日 原則:土日休み) 有休は入社月によって付与日数が変わります 4月〜9月:10日、10月:5日、11月:4日、12月:3日、1月:2日、2月:1日、3月0日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇、条件に差異はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社三條機械製作所 |
資本金 | 1,525百万円 |
従業員数 | 475名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)たばこ製造用機械器具ならびに同装置の製作設置工事および販売 (2)鍛工品の製作および販売 (3)産業機械の製作および販売 (4)化学機械ならびに化学繊維機械の製作および販売 (5)不動産の賃貸 (6)古物営業法に基づく古物商 (7)前各号に関連する事業 ■経営ビジョン: お客様の需要の変化を理解し、的確な対応を基軸に信頼を高め「存在感のある誇りが持てる企業」を目指す ■社是:健康と信用 |
URL | https://www.sanjokikai.co.jp/ |