トップ放送・映像 - 映像・サウンド系その他,イベントプロデューサー・イベントディレクター,その他3件 - 正社員 - 東京都【大崎】新キャラクターのプロデュース・プロジェクトマネジメント担当◆健康経営推進中【エージェントサービス求人】
株式会社サンリオ
掲載元 doda
【大崎】新キャラクターのプロデュース・プロジェクトマネジメント担当◆健康経営推進中【エージェントサービス求人】
映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター、イベントプランナー
本社 住所:東京都品川区大崎1-11-…
700万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜エンターテイメント業界、メディア業界でのプロデュース部門経験のある方歓迎/平均残業月10〜20時間程度/土日祝休み/健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定〜
■概要:
これまで数多くの日本を代表するIPキャラクターを生み出してきた当社が、新時代のマーケティング領域に駆け出しています。
過去はリアル接点中心での認知獲得→マネタイズが主でしたが、コンテンツマーケティングやDigitalアプローチで、日本のみならずアジア、北米など「世界で愛されるIPキャラクター」に成長させます。
その中で、近年0→1創出を行い、現在1→10 として育成中の新キャラクターに関するプロデュース・プロジェクトマネジメント担当として、育成高度化を目的とした人材採用を検討しております。
■ミッション:
新規IPの1→10育成から10→100への飛躍まで
■業務詳細:
・新規IP開発・育成 の戦略テーマに沿った横断型 PJ のプロデュース、マネジメント担当
−担当 IP の売上・利益のモニタリング及び業績変化の要因・課題分析
−担当 IP のブランド価値向上に向けた戦略テーマの検討・設定
−ブランド育成に向けた部門横断型施策 /PJ の組成・リード・PMO
・当該IPのSNS(X、YouTube、Tiktok他)運営
・当該IPのプロモーション計画立案と実行
■業務の魅力:
チームに参画し、定められたミッション達成に向けて裁量大きく業務に当たって頂きます。
上記並行しながら、自身の新規IP企画立ち上げも歓迎です。
■今後のキャリア:
現在育成中の新規IPのプロデュース担当を中心に経験を積んだのち、新プロジェクトの立ち上げなども行うチャンスがございます。
また、多くのIPを抱えビジネスを行っている当社で横断的に働くことによって、コンテンツ業界における知見と経験を多く得ることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・エンターテイメント業界、メディア業界でのプロデュース部門経験
・プロダクトまたはプロジェクトマネジメント経験
・プロジェクトの予実管理/進行管理経験
■歓迎条件:
・IPを使用した商品、サービスの取り扱い経験
・市場動向や関わるステークホルダーの状況を踏まえた事業プランの作成/推進経験
・アーティスト業界経験
・営業経験
募集要項
企業名 | 株式会社サンリオ |
職種 | 映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター、イベントプランナー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 715万円〜830万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):309,000円〜372,000円 <月給> 309,000円〜372,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※平均残業時間:月10〜20時間程度※スライド勤務制度有:前後最大1時間30分、30分単位で変更可能 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:入社時よりすべての社会保険に加入 退職金制度:確定給付 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当 <その他補足> ■自社商品割引 ■サンリオピューロランド、ハーモニーランド パスポート無料 ■ベネフィットステーション法人会員(本人・家族) ■映画館、旅行、スポーツクラブ、育児介護用品等幅広く割引有。 ■企業年金基金制度(確定給付) ■確定拠出年金制度(任意加入) ■財形貯蓄制度(任意加入) ■社員持株会制度 ■妊娠時のスライド出社、短縮勤務 ■産前、産後休業制度 ■育児休業制度、育児短縮休業制度、出生時育児休業制度(産後パパ育休) ■介護休業制度、介護勤務制度 ■役職手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、有給休暇(初年度10日間※ただし年度内入社は日数異なる、半日単位の取得可)、時間有休取得制度(1時間単位、年間最大40時間利用可能、1日に複数回利用可)、慶弔休暇、積立休暇、傷病休暇(無給) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
雇用条件の変更なし
■嘱託社員採用の詳細:
初回契約期間:1年
契約の更新:有(契約期間満了時の業務量・勤務成績、態度・能力、会社の経営状況・従事している業務の進捗状況・その他を考慮し更新)
更新上限:無
企業情報
企業名 | 株式会社サンリオ |
資本金 | 10,074百万円 |
従業員数 | 630名 |
事業内容 | ■事業内容: ・ソーシャル/コミュニケーション/ギフト商品の企画、販売 ・グリーティングカードの企画、販売 ・出版物の企画、販売 ・レストランの運営 ・映画の製作、配給、興行 ・ビデオソフトの製作、販売 ・ライブエンターテイメントの企画、公演 ・著作権の許諾 ・テーマパーク事業 ■事業の特徴:顧客との出会いの場としてのショップ展開をする「リテールビジネス」をはじめ、「エンターテイメントビジネス」ではキャラクターの物語を体感できるテーマパークで心の交流と感動を演出しています。また、「インターネットビジネス」では、いつでも、どこにいても、大好きなキャラクターに会える、インターネットを通じて、新たなコミュニケーションの場を提供しています。「ライセンスビジネス」では国内外の企業とのコラボレーションにより、さまざまな商品をはじめ、空間や映像分野にも、キャラクターの活躍の場を広げ、世界中で同社のキャラクターが活躍しています。「ソリューションビジネス」では、企業のメッセンジャー役を担い、企業や団体が伝えたい「思い」を、広く愛され続けるサンリオのキャラクターを通じて、たくさんの人に伝えています。「コンシューマビジネス」では、キャラクターの魅力を生かしたさまざまな新商品を開発し、「Small Gift Big Smile」の思いを広げていきます。 ■同社の特徴:日本を代表するキャラクター「ハローキティ」をはじめ、「マイメロディ」、「リトルツインスターズ」など、キャラクターに関する著作権などの知的所有権を多数持つ企業です。「自社オリジナルギフト商品の企画販売」だけでなく、あらゆる産業・企業に自社キャラクターを貸与する「キャラクターライセンスビジネス」を国内・海外で積極展開、今やサンリオキャラクターは世界130ヶ国以上で愛される存在となっており、日本へ海外からの観光客を呼び込む役割も果たしています。関連子会社にはサンリオエンターテイメントがあり、国内で2つのテーマパークを運営しています。 |
URL | https://www.sanrio.co.jp/ |