GLIT

株式会社建設技術研究所

掲載元 doda

【東京】建設コンサルタント(橋梁・構造)※土日祝休/業界のパイオニア/賞与8.8か月実績【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

本社 住所:東京都中央区日本橋浜町3-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【賞与8.8か月実績/リモート勤務可能/土日祝休み/年間休日120日以上/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団/時差出勤制度(シフト勤務制度)】【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務内容:
当社の建設コンサルタントとして、専門性を生かして構造・橋梁分野にて以下の業務をお任せ致します。
・橋梁下部工
・基礎工設計計算
・橋梁動的解析
・仮設構造物設計計算
・橋梁上部工(鋼・コンクリート)設計計算
・橋梁上部工架設計画
・各種設計照査 等

■募集部門について:
(橋梁・構造部門)
橋梁設計、橋梁保全、橋梁施設等資産管理、地下構造物設計 等

■働く環境について:
ご希望に応じて1日単位でシフト勤務申請が可能です。ご事情に合わせて柔軟に働くことが可能です。ご自宅等にテレワーク環境が整備されていない場合は、各都道府県にある営業事務所や、当社が提携するサテライトオフィスでの就業を検討することも可能です。

■当社について:
【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】
当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。
【業界高水準の給与体系】
建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。
(モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 
※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む )

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基礎工や橋梁の計算・設計・解析のご経験を10年以上お持ちの方
※経験年収はあくまで目安となります。

■歓迎条件:
・技術士およびRCCMの有資格者

募集要項

企業名株式会社建設技術研究所
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー
勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):212,500円〜306,000円

<月給>
212,500円〜306,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記予定年収はあくまでモデル年収です。
■上記予定年収には残業代を含みます。
■経験・年齢を考慮の上、同社規定により優遇致します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮(各事業所地区ごとに設置)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度、退職年金制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、部門研修、資格取得支援、OJTなど社員の人材開発に積極的に投資しております、

<その他補足>
独身寮、健康管理室、会員制リゾートホテル、健康保険保養所、従業員持株会/住宅利子補助/各種貸付金/企業年金、クラブ活動(野球/バレー/サッカー/テニス/スキー/華道/囲碁将棋 ほか)など
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

創立記念日(8月1日)/年次有給休暇20日(初年度10日、2年度15日)/夏季特別休暇5日/年末年始休暇7日/リフレッシュ休暇/育児休暇/介護休暇 
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社建設技術研究所
資本金3,025百万円
従業員数1,937名
事業内容河川、道路、情報基盤、都市計画、環境整備等における企画・調査・計画・設計・施工管理、維持管理等を行なう総合建設コンサルタント

■事業内容:土木建設事業に関する企画、調査、計画、設計および施工管理他
URLhttps://www.ctie.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら