トップ建材・住設機器 - 研究・設計・開発系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 新潟県【新潟市】地質技術者(地質・環境の調査)/年間休日122日/1975年創業の建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
株式会社村尾技建
掲載元 doda
【新潟市】地質技術者(地質・環境の調査)/年間休日122日/1975年創業の建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:新潟県新潟市中央区女池南2…
350万円〜699万円
正社員
仕事内容
■職務概要:
行政(国、新潟県、新潟県内各市町村)が行う公共工事事業に関する事前の地質調査業務及び技術部社員の育成・指導をお任せします。
▼具体的には下記業務をお任せします:
・基礎地盤調査
・斜面災害調査
・土木地質調査
・資源調査
・土壌および地下水汚染調査
・建設環境調査
・砂防計画
・道路計画や設計 など
・若手社員(主に20代)の育成指導
※上記スキルに応じてお任せします
<主な調査対象>
・道路、トンネル、河川砂防、土地改良施設などの社会資本
■働き方:
・対応エリアは新潟県内のため、基本的に泊りがけの出張は発生しておりません。
・現在リモートワークを推進中で、週1回以上在宅勤務が可能です。ノートパソコンやスマートフォンの支給を行い、在宅勤務での環境整備にも力を入れております。
■当社について:
当社は2025年に設立50週年を迎えます。新潟県を舞台に建設コンサルタントとして、主に「砂防」「道路」「軟弱地盤」「地質」を中心に実績を築いてまいりました。
『仕事を通じて自らを高め社会に貢献する』をモットーに、近年はDX技術やAIも積極的に取り入れ、さまざまな分野の専門家と連携し、更なる社会貢献に向けて活動しております。
また、一人ひとりが仕事に責任を持ち、充実感・達成感を感じられるように、風通しの良い職場作りや工夫ある職場作りにも積極的に取り組んでおります。
■当社の魅力:
・当社は健康経営を推進しており、働きやすい職場環境作りに積極的に取り組んでいます。週1回以上のテレワークを推進しており、各種健康に関連する費用補助(インフルエンザ予防接種補助金、人間ドック補助金等)もあります。
・報奨制度、資格取得支援制度が充実しています。社員一人一人が「技術のプロ」として活躍できるよう実力の養成に力を入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・基本的なPC操作(Excel、Word)
・技術士補(応用理学または建設部門)または地質調査技士
・地質または土地調査業務の実務経験5年以上ある方
■歓迎条件:
・下記分野の技術士または技術士(技術士補含む)またはRCCM資格をお持ちの方
【技術士】総合技術監理、建設、応用理学、農業、森林
【RCCM】土質及び基礎、河川、砂防及び海岸・海洋、道路、地質
<必要資格>
歓迎条件:技術士(建設部門)、技術士(応用理学部門)、技術士補(建設部門)、技術士補(応用理学部門)、地質調査技士資格検定
募集要項
企業名 | 株式会社村尾技建 |
職種 | 研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:新潟県新潟市中央区女池南2-4-17 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜450,000円 <月給> 240,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収には基本給、各種手当、賞与を含みます ※基本給は経験、能力などを考慮の上、社内規定により決定します ■賞与:年2回、前年実績4.00カ月 ■昇給:年1回、前年実績5,000円〜 ■モデル年収:30代前半500万円、40代前半600万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均25時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限35,000円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上、退職金共済加入 <定年> 60歳 再雇用65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・運転手当、資格手当、役付手当、単身赴任手当等※月給に含む ・健康に関連する時補助制度(インフルエンザ予防接種補助金、人間ドック補助金等) ・弔慰金 ・災害補償制度 ・新潟県の移住支援金対象企業 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季、年末年始、会社規定休 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更はございません
企業情報
企業名 | 株式会社村尾技建 |
資本金 | 61百万円 |
平均年齢 | 47.5歳 |
従業員数 | 52名 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は2025年に設立50周年を迎えます。新潟県を舞台に建設コンサルタントとして、主に「砂防」「道路」「軟弱地盤」「地質」を中心に実績を築いてまいりました。 『仕事を通じて自らを高め社会に貢献する』をモットーに、近年はDX技術やAIも積極的に取り入れ、さまざまな分野の専門家と連携し、更なる社会貢献に向けて活動しております。 また、一人ひとりが仕事に責任を持ち、充実感・達成感を感じられるように、風通しの良い職場作りや工夫ある職場作りにも積極的に取り組んでおります。 ■事業内容: ・地質・土質調査 ・環境調査 ・測量 ・計画・解析・設計 ・その他 |
URL | https://www.muraogiken.co.jp/ |