GLIT

新コスモス電機株式会社

掲載元 doda

【大阪市】社内SE(インフラ)◆社内ネットワークの保守・構築◆残業月10H程度◆警報器製造メーカー【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
・社内ネットワーク(LAN、WAN)の保守、構築
・将来に向けたITインフラの企画
・IT機器(パソコン等)の管理、保守、更新
・AWSサーバの維持管理、新規構築
・ネットワーク・セキュリティの検討、構築
<詳細>
・ITインフラやIT機器に関する社内からの相談、提案、障害対応。
・将来に向けたITインフラの企画、予算作成、計画管理・実行の対応。
・2024年度でお願いしたい点として、社内の無線LANアクセスポイントの拡張、VPNの切替。
・折衝相手は社内従業員と取引ベンダー※当社顧客は対象外
【変更の範囲:会社の定める業務】

■キャリアパス:
現在、ハードウェア保守チームは正社員2名とも50代のため、今回採用する方には本チームの中核になっていただきたいと考えております。

■業務のポイント:
・ITインフラの大規模な再構築を予定しており、その業務に専念できます。
・メンバー個々にタスクを割り当てているので、その進捗管理はメンバーの裁量を任せています。
・インフラ作業を自ら実施することもあるが、基本はベンダーに委託し、そのコントロールができます。

■現在の組織構成:
情報システム部には保守運用グループがあり、さらに2チームに分かれます。今回の募集は2チームのうち、ハードウェア保守チームになります。
現在、ハードウェア保守チームは正社員2名、派遣社員2名で構成されています。今回の募集はハートウェア保守チームの正社員の欠員補充で、ネットワーク担当からのスタートとなります。もう一方のチームはアプリ保守チームで主に基幹システムやグループウェア等のアプリケーションソフトウェアの保守を担当しています。

■配属先部署の現在の役割・ミッション:
日々のITインフラの安定稼働を行いながら、2030年に向けて当社に適したIT環境構築を目指しています。

■当社について:
◇世界に先駆けて家庭用警報器を発売したパイオニアメーカー。創業当初からの「世界中のガス事故をなくしたい」という想いを貫いています。
◇特許をはじめとする産業財産権を国内900件以上、国外20件以上取得。高度なガスセンサ技術が評価されています。
◇家庭用警報器は業界TOPクラスのシェアを誇ります。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要条件:
・ネットワークの知識、業務経験(ベンダー勤務、一般企業勤務問わず)
・プロジェクトの業務経験(メンバーでも可)

■歓迎条件:
・AWSに関する知識、業務経験
・プロジェクト管理の業務経験(プロジェクトマネジャー等)
※基本情報技術者試験の合格者の方、歓迎します!

募集要項

企業名新コスモス電機株式会社
職種社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4
勤務地最寄駅:阪急神戸線/神崎川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜350,000円

<月給>
230,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇級:あり
■賞与:あり※過去実績5.4ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万/月(6か月分まとめて支給)
家族手当:第一扶養者・14,000円、第二以降:7,000円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
継続雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社時に簡単な研修を実施後、基本的にはOJTとなります。

<その他補足>
借上社宅支給(転勤発生時)、営業手当、営業奨励金、昼食手当、退職金(勤続3年以上)財形 退職年金 団体保険 持株会 自己啓発支援制度他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休二日制、特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇他、年次有給休暇入社直後5日・半年後5日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名新コスモス電機株式会社
資本金1,460百万円
平均年齢42.7歳
従業員数460名
事業内容■事業概要:
・各種ガスセンサ、火災センサ等の開発、製造
・家庭用ガス警報器の開発・製造・販売
・携帯型ガス検知器の開発・製造・販売
・工業用ガス検知警報装置・システムの開発・製造・販売
・ニオイ識別装置、ニオイセンサを用いた環境監視機器・電気火災早期検知器などの開発・製造・販売 等
URLhttp://www.new-cosmos.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら