トップ精密機器 - 事業企画、事業プロデュース,経営企画 - 正社員 - 群馬県【群馬県高崎市】経営企画(幹部候補)※新規リサイクル事業の推薦を担当/月平均5時間/年間休日112日【エージェントサービス求人】
株式会社三和鍍金
掲載元 doda
【群馬県高崎市】経営企画(幹部候補)※新規リサイクル事業の推薦を担当/月平均5時間/年間休日112日【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、経営企画
本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町265…
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
■業務概要:経営企画(幹部候補)
事業拡大とM&Aに伴い、代表と同レベルで事業推進に関わり、組織を管理できる経営層が求められています。
当社事業に関わりたいという強い想いをもった担当者を新たに採用したいです。
具体的には、経営戦略の立案および実行を代表と共に担当していただきます。
中でも、めっき事業のノウハウやリソースを生かした新たなリサイクル新規事業の推進をトップの立場でけん引することがミッションとなります。
新規事業の体制づくりをはじめ、社員のモチベーションを上げるための取り組み等を進めていただきたいと考えております。
■組織構成:
経営企画を担当する者は現在おりません。こちらのポジションに入社する方には、代表と並んで自らがトップとなり、新規事業推進を進めていただく予定です。
■評価制度:
Excelで重要項目を敷き、そちらに則り、体系的に評価を行っております。(評価体制について、より詳しく知りたい方は面接でご質問ください。)
■代表から転職希望者に対するメッセージ:
当社に足りないのは「熱量」です。これは事業を推進していく上で一番必要なものだと私は思っています。今回の採用は、将来の管理職候補ですので、応募される方にもこの「熱量」を強く求めます。自分を会社のいち歯車だと思い込むのではなく、自ら先頭に立ち、周りを巻き込むことで一つのことをやり遂げる、そんな気概のある方が当社に参加してくださることを願っています。こちらのメッセージから「大層な動機を持った人しか応募できない」と、そう感じられてしまうかもしれませんが、会社が掲げた目標と自身の役割をしっかり認識して、そこに対して自分がどういう考えをもって行動していけるかを考えられる人材も歓迎いたします。このような姿勢がある方にも「熱量」は備わっていると思います。表現が堅苦しくなってしまいましたが、会社や代表である私、そして社員に何かしらの魅力を感じ、「この会社だったら自分が求めていることを達成できるかもしれない」と感じてもらえたら、ぜひ当社の扉を叩いてみてください。良き仲間に巡り合えることを心より楽しみにしております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:つぎのような経験をお持ちの方はご応募いただけます。
新規事業の推進や管理等の経験をお持ちの方
事業におけるヒトモノカネの管理経験をお持ちの方
■採用する上で大事にしたいこと:
当社の事業推進に参加する上での「想い」を重要視します。直接的に当社の事業に関わるような動機でなくても構いませんが、「なぜこのポジションに応募し、新規事業推進を進めたいのか」については注目しますので、予めご認識下さい。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社三和鍍金 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、経営企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町2659 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):232,126円〜261,150円 固定残業手当/月:34,540円〜38,850円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 266,666円〜300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:有(年2回支給/通年で平均して月給3.0か月分を賞与として支給しました(昨年度実績)) ■その他、手当:特にありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ■実際の時間外労働:月平均5時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:20000円 家族手当:扶養のいる方を対象に、一世帯5000円を支給します 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数5年以上の社員が対象です。 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 ■週休:土日休み(祝日は原則勤務) ※3か月に1回、土曜日出勤が生じる可能性があります(詳細は会社カレンダーに準じます) ■長期休暇:GW、夏季、年末年始休暇は土日を除き、各4、5日ずつです。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の給与条件の変更点:無
企業情報
企業名 | 株式会社三和鍍金 |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 34名 |
事業内容 | 当社は、金属製品の表面処理業を展開する会社です。老舗メッキ屋ならではのノウハウに加え、これまで培った協力会社との関係性を生かし、金属加工、表面処理、組立、配送等の工程を一貫して自社で受注できることを強みの一つとしております。 ■事業概要: ・めっき事業:銅・ニッケル・クロムメッキや酸洗処理、ショットブラスト等、幅広い方法で表面処理加工を施します。 ・塗装事業:カチオン電着塗装をはじめ、溶剤塗装、粉体塗装等も協力会社の力を借りて対応しております。 ・研磨事業:電解研磨やショットブラスト、化学研磨等の方法で工業製品の意匠性と機能性を高めます。 ・リサイクル事業:剥離・リサイクル、有価物買取事業等を展開しております。 ■三和鍍金に対する代表の想い: 私が事業を継承したのは2020年、入社から7年目で28歳の時です。当初はなんとなく入社致しましたが、実際に入社してみると赤字だらけの会社で数年先が全く見えない状態でした。一時は会社を去る判断をしようとも思いましたが、両親や関わる人と真剣に向き合い、会社を再建すると決めました。そこから最初の数年は非常に大変な思いをしました。1人で全ての物事をこなさなければいけないような感覚でした。がむしゃらに突き進み、ある程度の成果を出せましたが、「もっと会社を成長させるためにはどうすればよいのか」、「皆がこの会社に入ってよかったと思えるにはどうすればよいか」、そういった壁にぶち当たり、自分に何が出来るのかを改めて考えました。1人の力に限界を感じ、周囲を巻き込んで大きな力に変える成長戦略を取らねばならないと方針を決め、数年かけて人の育成や組織が一丸となれるような取り組みを進めたことで業績も安定し、現在も好調に業績を伸ばしています。この経緯から、今では会社の資本は「人」であると心から思えるようになった気がします。会社を支えてくれる皆と喜びや成果を追い求めることに僕自身やりがいを感じており、関わる人全員の幸せに繋がる事業を推進したいという想いが代表としての根底にあります。これを実現すべく、当社では新しいことを含め、事業成長を進めていきたいと考えています。 ■Youtubeでも情報を発信しています。 https://www.youtube.com/channel/UCpivgUyRAaslswqA-VzumsA |
URL | https://sanwamekki.com/ |