GLIT

株式会社マクアケ

掲載元 doda

【リモート中心/東京】IR◆東証グロース上場/日本最大級の応援購入サービス「Makuake」運営【エージェントサービス求人】

IR、経営企画

本社(2025年1月〜) 住所:東京都…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証グロース上場の当社にて一緒にサービスを加速させてくださる、熱い思いを持った「IR」を募集!〜
★アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営
★2週に1回の出社とテレワークのハイブリッドで勤務

■業務内容:
・IR戦略立案
・四半期ごとの決算説明資料の作成、適時開示資料の作成
・自社IRWebサイトおよびSNSのメンテナンス指示
・リリース文書作成
・投資家・アナリスト対応
・決算説明会・投資家説明会等の企画運営

■組織構成
部長クラス1名、メンバー1名(女性2名、40代、30代)

■ポジション魅力
★リーダーとしてご活躍いただく想定で、入社後から裁量を持ってチャレンジいただくことができるポジション。
★新たな業界を切り開くベンチャー企業にて、新しいチャレンジやアイディアに日々ふれることがことができます。
★いいアイディアは会社で採用され、実際に運用されます。そのため、自身の業務が会社の活動につながるという点を実感できます。

■働き方
・2週に1回の出社とテレワーク(自宅)のハイブリッド勤務になります。
・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜14:00)を導入しております。
・福利厚生が充実しております。(リモートHQ(テレワーク支援)、フリロケ制度(月に5日、国内の好きな地域で働ける制度)、ベビーシッター補助制度、部活動、社内カフェスペース、オフィスグリコ、表彰インセンティブ、勤続インセンティブなど)

■当社サービスについて:
★「Makuake」はアタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国約100社の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。また、プラットフォームとしてプロジェクト実行者とサポーター双方の利便性と満足度向上を目指し、プロダクトの改善や新機能の開発に注力しています。

★「0次流通市場」という5兆円規模の新しい市場を開拓・創出しており、大きな成長余地があります。流通前の新商品や新サービスに特化した先行販売モデルを確立し独自のポジションを築いています。

★「Makuake」はアクセスUU約800万人と国内でも非常に多い利用者を誇るサービスです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・上場会社におけるIRもしくは経理・経営企画業務経験が3年以上ある方

募集要項

企業名株式会社マクアケ
職種IR、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社(2025年1月〜)
住所:東京都目黒区青葉台3-1-12 青葉台イーストビル1F
勤務地最寄駅:京王井の頭線/井の頭駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,230,132円〜6,319,424円
固定残業手当/月:147,489円〜223,383円(固定残業時間46時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜750,001円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
■昇給:あり(評価:年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、14:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※裁量労働制のため就業時間は参考情報となります
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限5万円)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修(新入社員クエスト)、トレーナー制度有

<その他補足>
・表彰インセンティブ
・勤続インセンティブ
・リモートHQ(テレワーク支援)
・フリロケ制度(月に5日、国内の好きな地域で働ける制度)
・ベビーシッター補助制度
・部活動
・オフィスグリコ
・フリードリンク
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間/入社日当日に付与、最大20日)
バックアップ休暇(年休全消化後に5日付与される有給休暇)
特別休暇(結婚・出産・育児・介護・忌引等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件:変更なし

企業情報

企業名株式会社マクアケ
資本金3,138百万円
平均年齢35歳
従業員数160名
事業内容■事業内容:
・アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を中心とした各種支援サービス
・研究開発技術を活かした製品プロデュース事業

「Makuake」は「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。
”生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現”
世の中には、実現せずお蔵入りになってしまったり、人の目に触れず埋もれたままになってしまっている価値あるアイデアや技術や企画が沢山あります。
資金的な問題、プロモーション力の問題、リソースの問題、古いしがらみの問題など、新しい挑戦をすることにおいて様々なハードルが存在しています。
Makuakeはそういったハードルを限りなくゼロにするべく、新しいアイデアを前に進めるために必要な要素をつないで行きたいと考えています。
一つでも多くの価値あるアイデアが羽ばたくきっかけに私たちがなれればと思っています。

現在、全国約100社の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。
また、プラットフォームとしてプロジェクト実行者とサポーター双方の利便性と満足度向上を目指し、プロダクトの改善や新機能の開発に注力しています。

■サービス:
現在Makuakeは、新商品や新サービスの企画からマーケットデビュー、量産後の売り上げ規模拡大をサポートし、企画(プロデュース)〜先行販売(デビュー)〜一般流通促進(グロース)までの一連のサービスを提供しています。
・Makuake Incubation Studio(MIS):大企業の研究開発を活かすため「共同製品プロデュース」と「事業創出の仕組みづくり」をサポートする組織
・Makuake STORE:Makuakeを通して創出された商品を当社ECサイトにて販売するサービス
・Makuake SHOP:当社が展開するリアル店舗でプロジェクト実行者の商品を展示・販売するサービス
URLhttps://www.makuake.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら