トップ食品 - 人事,人事・総務・法務系その他 - 正社員 - 東京都【東京】給与厚生担当・課長候補/年収600~700万/フレックス制/取引先がセブンイレブンの安定企業
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【東京】給与厚生担当・課長候補/年収600~700万/フレックス制/取引先がセブンイレブンの安定企業
人事、人事・総務・法務系その他
東京オフィス 東京都千代田区丸の内 …
600万円〜700万円
正社員
仕事内容
■給与厚生担当(課長候補)
同社は、大手コンビニエンスストアのパートナーとして、
コンビニ食の歴史とともに50年以上歩む中食メーカーです。
人事部門のミドルマネージャーとして人事部長の補佐を行いながら、
各グループの管理部門を集約している出向先にて、
グループ全体の給与厚生企画およびマネジメントをお任せします。
※同社雇用後、グループ運営・管理機能を担う、
ホールディングス会社へ出向勤務となります。
【職務詳細】
・従業員の給与計算や社会保険手続きに関わる実務遂行及び情報管理のとりまとめ
・従業員の福利厚生プログラムの企画、運営
・人事制度の運用と改善提案
・官公庁への労働関係書類の提出、各種申告手続きの実行管理
・メンバーのマネジメント
なお、管理職候補として自領域の業務に留まらず、その他の人事業務についても
担当者をサポートしていただくことも期待されています。
【組織構成】
課長1名 主任1名 一般1名 嘱託1名の計4名の部署になります。
【ポジションの魅力】
・拡大路線の企業の中核部署でご自身の成長を実感できます。
・人事分野における業務全般担当(人事企画、異動・昇降級管理、
人材育成企画、キャリア開発等)へ職域を広げられます。
■役職定年無し ■定年60歳、65歳まで嘱託として再雇用可
■定年後のご年収大幅変動無し※ただしパフォーマンスによる
【同社について】
大手デイリーメーカーとして、米飯・パン・惣菜などの製造・開発を行っています。
日本ではまだ「惣菜産業」が業態として確立していなかった時代から、
量産不可能と言われていた惣菜業にチャレンジしてきました。
昭和50年代に入りコンビニエンスストアの台頭と共に、弁当・惣菜などの
需要が急速に拡大していく中で、顧客のニーズをいち早く取り入れ、
商品ラインアップを充実させ、常にパイオニアとして活動してきました。
管理番号:26693
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 人事、人事・総務・法務系その他 |
勤務地 | 東京オフィス 東京都千代田区丸の内 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり ※変更の範囲:同社拠点全般 |
給与・昇給 | 予定年収:600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 ※給与詳細は年齢・経験・スキルを考慮し決定します。 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月/12月) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) ※フレックス制度あり。入社半年後から適用可。 (標準労働時間 1日8時間/コアタイムなし) |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当:公共交通機関は全額支給※車通勤は22,000円まで ・家族手当:配偶者1万円、子5,000円 ・社会保険完備 ・退職金制度:勤続2年以上対象 ・階層別研修、各種セミナー研修、通信講座研修 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・禁煙休憩室 ・育児休業制度、介護休業制度 ・福利厚生サービス(リロクラブ) |
休日・休暇 | ・週休2日制(※基本は土日休み)会社カレンダーによる。 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・結婚休暇 ・赴任休暇 ・配偶者出産休暇 ・裁判員休暇 ・産前/産後休暇 ・育児/介護休暇 <年間休日休暇:120日> |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須条件】
・大卒以上
・給与計算や福利厚生の実務経験ある方かつ取り纏めが出来る方
・複数人のマネジメント経験
・Excel、Word等の一般的なパソコンスキル
【歓迎条件】
・業種問わずメーカーでの人事経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
試用期間:6ヶ月 ※試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
従業員数 | 1010 |
事業内容 | ■コンビニ向け食品の開発・製造 |