トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 東京都【東京足立区】給排水・空調設備工事の施工管理資格者/創業70年の安定・官公庁案件100%/社員定着◎【エージェントサービス求人】
株式会社水工房
掲載元 doda
【東京足立区】給排水・空調設備工事の施工管理資格者/創業70年の安定・官公庁案件100%/社員定着◎【エージェントサービス求人】
土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:東京都足立区加賀1-5-4…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
【定年後正社員での再雇用制度あり/創業70年の老舗企業/経験スキルがしっかり評価される制度により着実なキャリアアップ】
給排水・空調設備工事の施工管理として、業者の選定・施工図作成、工程・品質・安全・原価管理などをお任せします。主に足立区の公共施設、学校、複合施設などの給排水・空調設備工事の管理を行います。100%官公庁の案件となるため、掛け持ちはなく一つの案件に集中することになります。案件規模は1.5億〜3億円、工期は1年半前後のものが多くなっています。
★【魅力】東京都入札格付けAランク★
会社の財務状況、技術者の人数、福利厚生の充実、最高工事高案件数、労災、経営の年数などから総合的なものを点数化し会社の格付けを行う東京都入札格付けにて最上位のAランクを取得しています。同業界で登録している1350社中上位350社程度がAランクを獲得でき、同社は150位前後となっています。ランクごとに参加できる案件の規模のすみ分けがなされているため、競合とのバッティングはあまりなく安定した受注を実現しています。
■組織構成:
設備部は統括責任者1・品質管理責任者1名・メンバー16名での構成です。
■キャリアアップ:
・1級保持者(監理技術者)として入社後5年経過後、取締役就任(兼務役員)し、現在も尚、現場にて一線級として活躍!
・新卒入社後、現場サポートを経て、7年弱で1級管工事施工管理技士資格を取得し、現場のTOP(監理技術者・現場代理人)として活躍!
■就業環境:
無駄な残業を良しとしない風土があり、残業月平均20時間程度です。年に1〜2か月の繁忙期でも40時間以下の方もおり、全く残業をせずに業務を終わらせることも可能です。一人当たりの仕事量をしっかりコントロールするためにも、オーバーワークにならないよう受注案件を調整しています。
また残業時間の短さが賞与に反映される制度があり、働く時間が短いほど評価も上がります。※会社からの指示によるやむを得ない残業については考慮されます。
■当社の強み:
「元請け」で受注するため、利益が見込めない工事案件を避けることができ、また受注した工事案件は利益率が高いため、人員の配置が無理なくできることなどにより、安定した経営を行うことができます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・管工事施工管理技士1級をお持ちの方
■歓迎条件:
・官公庁での給排水衛生・空調設備の施工管理経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社水工房 |
職種 | 土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都足立区加賀1-5-4 勤務地最寄駅:舎人ライナー線/谷在家駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 ■特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):4,230,769円〜6,000,000円 <月額> 352,564円〜500,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※役職手当として ■資格手当:20000円/月(管工事施工管理技士1級) ■給与改定:年1回 ■決算賞与:年1回 【モデル年収】 800万円:入社9年目、42歳、管工事施工管理技士1級保有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(自家用車の場合はガソリン代) 住宅手当:状況に応じて1〜3万円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年経過後退職金制度加入 <教育制度・資格補助補足> 資格補助あり(受験料・教材等会社負担) <その他補足> ■生命保険 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 隔週休2日制、日曜、祝日、GW休暇、夏季休暇(5〜6日)、年末年始休暇(6〜7日)、有給休暇、慶弔休暇 休日出勤の場合は振替休日が取得可能です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
定年後の正社員での再雇用制度があります。(この制度で70代まで働かれた方もおります)
<試用期間>
6ヶ月
就業内容により3ヶ月に短縮の可能性あり
企業情報
企業名 | 株式会社水工房 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 43.2歳 |
従業員数 | 33名 |
事業内容 | ■企業概要: 創業者の「水は人間にとって大切なものである。水があると人が集まり、文明も発展する。水を整備して人が集まる街と文化を創りたい」という想いから同社は創業しました。 現在は設備工事だけではなく、リフォーム事業も手掛けております。 同社の設備部門では、東京都競争入札参加資格の格付け「Aランク」の評価を受けています。 |
URL | http://suikoubou.co.jp/ |