GLIT

株式会社オーミスト

掲載元 doda

【東京/コメディカル歓迎】治験コーディネーター ※インセンティブ有!土日祝休み【エージェントサービス求人】

その他医薬関連技術者

提携医療機関先(東京) 住所:東京都 …

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
治験を担当する医師の指示の下、治験の進行や被験者と病院との間を調整、サポートする仕事です。
治験コーディネーターの仕事は、医薬品の早期承認に貢献することができるやりがいの大きい仕事です。
当社はほとんどの方が業務未経験で入社していますので、医療業界に興味ある方のご応募お待ちしています。

=1日のスケジュール=
-----------------------------------------------
▼08:45  出社
▼09:00〜 クリニックにて被験者対応、症例報告書の作成補助
▼13:00〜 休憩
▼14:00〜 業務確認(検査会社へ連絡、カルテ確認など)、翌日の準備
▼17:30〜 上司への業務報告
▼18:00  終業・退社
-----------------------------------------------

■入社後の流れ
入社後は座学で2週間の研修を行い、医療業界について、仕事内容についてなどをインプットしていきます。その後研修で得た知識を先輩社員とのOJTにより実戦形式で活かしていきます。

■組織風土:
まだ小さな組織ですが、新しいことにチャレンジできる雰囲気があり、未来を築き上げてくれる若手の人材を積極育成中です。
また、チャレンジした分はインセンティブや評価という形で反映する仕組みを採用しております。
チームメンバーのアイデアを取り入れ、働きやすい環境を作って行きます。

■当社について:
当社は、リモートモニタリングの運用を2015年から開始しており、多くの試験での実績があります。この経験と実績はオーミストの強みであり、これからもIT技術を用いて更に進化をしていきます。また、治験データの品質確保を目的として専任の担当者を配置しております。近年、RBMが行われるようになってきましたが、実施する上で医療機関における品質マネジメントが大前提となります。オーミストでは、CRA経験のある品質管理担当者が治験データの品質を確保し、これまで治験依頼者によって維持されてきた品質を、医療機関主導の流れに変えていきます。これらの取り組みを通して、日本の医薬品開発のイノベーションを実現します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎!>
■必須条件:
・医療機関での就業経験のある医療系資格をお持ちの方
・看護師/准看護師/臨床検査技師/管理栄養士/薬剤師/臨床心理士/臨床工学技士/臨床開発モニター など

募集要項

企業名株式会社オーミスト
職種その他医薬関連技術者
勤務地<勤務地詳細>
提携医療機関先(東京)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):233,500円
固定残業手当/月:66,500円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
300,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
個々の症例組み入れ数に応じたインセンティブを給与とは別に支給します。
成果を上げたい方は年収以上の収入が見込めます。
昨年度実績:50万円〜100万円
[年収例]
MR・臨床検査技師経験者:360万円+インセンティブ
看護師経験者:380万円+インセンティブ

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:担当施設や試験の進捗にもよりますが、多くても月20時間前後(実績)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・健康診断
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育休休暇、介護休暇
※担当の医療機関にっては土曜日勤務があります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社オーミスト
資本金10百万円
事業内容■事業内容:
SMO事業 (道南、札幌、関東近郊) 、モニタリング業務(全国)、品質管理業務

■代表者あいさつ:
これまでの医薬品開発は、治験依頼者主導で行われてきました。そのため、医薬品開発に多くのコストと期間を要しておりました。このような日本における医薬品開発の常識を医療機関と共に、オーミストは変えていきます。オーミストは、リモートモニタリングの運用を2015年から開始しており、多くの試験での実績があります。この経験と実績はオーミストの強みであり、これからもIT技術を用いて更に進化をしていきます。また、治験データの品質確保を目的として専任の担当者を配置しております。近年、RBMが行われるようになってきましたが、実施する上で医療機関における品質マネジメントが大前提となります。オーミストでは、CRA経験のある品質管理担当者が治験データの品質を確保し、これまで治験依頼者によって維持されてきた品質を、医療機関主導の流れに変えていきます。これらの取り組みを通して、日本の医薬品開発のイノベーションを実現します。そして、将来的にはアジアでの医薬品開発にも挑戦し、より広い範囲での医療に貢献できるよう邁進します。

■特徴(TOPICS):
◇モニター募集のスピード感
・医療機関職員からの募集、提携医療機関及び医師の紹介による網羅的な対象者(患者、健常者)の大量組み入れが可能です。
・提携する健診センターでモニター選定が可能です。
◇提携医療機関との強固な協力関係…提携医療機関との強固な協力関係の下、依頼者様のニーズにマッチしたご支援をさせて頂くことが可能です。
・提携医療機関での医学的評価、医師との意見交換の調整
・各種アンケートの収集 など
URLhttps://omist.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら