トップ機械 - 経理,財務 - 正社員 - 岐阜県【岐阜県関市】経理管理職候補◆岐阜のホワイト企業/年休129日・残業13h/離職率1.5%【エージェントサービス求人】
鍋屋バイテック株式会社
掲載元 doda
【岐阜県関市】経理管理職候補◆岐阜のホワイト企業/年休129日・残業13h/離職率1.5%【エージェントサービス求人】
経理、財務
本社 住所:岐阜県関市桃紅大地1 最寄…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜年休129日/岐阜から全国、そして世界へ/幅広い業界ニーズで安定/2019年経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」、岐阜県「ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」など多数受賞の働きやすさで離職率1.5%〜
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
世界中のモノづくりを支え、機械部品を製造・販売する当社にて、経理部門における管理職候補としての採用を予定しております。将来的にはリーダーとして経理部門全体を引っ張っていただけることを期待しております。
■業務詳細:
売上債権・仕入債務・固定資産等の実務および試算表・資金繰り表・決算書等の作成業務 上記に加え経験等に応じて以下業務 ・資金管理、財務分析、金融機関折衝 ・経理部門のマネジメント
■入社後にお任せする業務:
・仕分業務を始め、弊社の決算業務を一通りお任せいたします
■将来的にお任せする業務:
決算業務を1期(12月決算)ご経験いただいた後に、適正に応じてマネイジメント業務や部内の承認業務をお任せいたします
■今後の方向性:
・決算業務の効率化に向けた施策を継続的に行うことに加え、財務分析等を通じて従来以上に経営に貢献できる組織を目指しています。
■組織構成:
財務チーム6名と担当役員1名
■当求人の魅力:
・持続可能な働き方を実現しながらも成長できる仕組みや機会があります。
当社では、「働くこと」と「暮らすこと」の両方を大切にしています。
L年休129日/育休取得率女性100%・男性92%/平均残業時間12時間
・マイスター制度
L取得資格に応じた手当を毎月支給。その他、会社負担で通信教育・資格取得・語学教室を受講できます
L中には月95,600円(年間1,147,200円)支給されている社員も
・愛知から勤務できる
L一宮、犬山、小牧、清洲、名古屋から通っている社員も
■当社の魅力:
・「カップリング」や「プーリー」「ねじ」といった機械要素部品のメーカーです。扱う商品は8万点越えの知る人ぞ知る歴史的企業です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下の」いずれかのご経験をお持ちの方
・決算業務(経理財務の業務)の経験
・税理士法人、監査法人での周囲業経験(事業会社で活躍を希望する方)
・金融機関での就業経験
■歓迎条件:
・マネジメント系経験をお持ちの方
・簿記保有者
募集要項
企業名 | 鍋屋バイテック株式会社 |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県関市桃紅大地1 勤務地最寄駅:長良川鉄道越美南線/刃物会館前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):253,000円〜330,000円 <月給> 253,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮し決定します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■モデル年収: 580万円 入社15年目 主任(月給281,000円+賞与) 700万円 入社25年目 課長(月給309,000円+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:1947時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:15 <その他就業時間補足> ■総労働時間:1947時間■平均残業:月13時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:賃貸世帯主7,500円 持家世帯主4,500円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の方が対象 <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■マイスター制度 社員の自己啓発のため、資格取得を応援する制度です。資格取得に係る費用負担や、資格に応じて毎月手当を支給します。(月9万円の手当をもらっている社員もいます) <その他補足> ■時短勤務制度 ■車・自転車通勤可 ■出産・育児支援制度 ■時短制度(男性取得率92%、女性100%) ■資格取得支援制度 ■社員食堂・食事補助(1食当たり2〜300円程度で利用可) ■制服支給(年2着) ■確定拠出型年金 ■会員制リゾート施設 ■フィットネスジム施設 ■改善表彰制度 ■在宅勤務・リモートワーク(申請の上、承認された場合に可) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 年末年始休暇(8日間)GW休暇(10日間)夏季休暇(9日間)有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり)、介護休暇(取得実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 鍋屋バイテック株式会社 |