GLIT

レッドホースコーポレーション株式会社

掲載元 doda

【ホームオフィス】自治体へのコンサルティング営業◇ふるさと納税支援事業/フルリモート【エージェントサービス求人】

ルートセールス、営業系その他

中国エリア 住所:鳥取県、島根県、岡山…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【第二創業期の老舗ベンチャ−/毎年200%成長の産直D2Cサービス】

■職務内容:
当社の主軸事業である「ふるさと納税支援事業」では、ふるさと納税に参加する自治体様に向けて、ふるさと納税返礼品の開拓・提案・企画から、問い合わせ対応や書類の発送などの業務代行まで、ふるさと納税に関わる様々なサービスをワンストップで提供しています。
その中でも今回の募集職種「コンサルティング営業」ポジションの方には、 地域に眠る様々な特産品やその土地ならではのサービスの開発、提案、PR施策の立案などを通した、 ふるさと納税の寄付額向上施策の立案〜実行や、その地域の魅力向上につながる様々な企画・提案を、 担当エリアの自治体様に対して行っていただきます。

■具体的には:
・寄付額向上のための施策立案〜実行
・新たな返礼品や改善施策の提案
・返礼品掲載サイト上のPR向上対応(企画立案〜提案など)
・既存自治体へのプレゼンテーション(企画書作成〜発表など)
・新規返礼品の開発(企画・提案〜開発など)
・自治体の問い合わせ、相談対応
・付随する事務作業(システム入力、商品登録など)
※事業者:返礼品となるモノ・サービスを作る生産者・農家など

■業務スケジュールに関して:
基本的にはスケジュールの組み立てはご自身の裁量にお任せいたしますが、1週間のうち、3日間は自治体/事業者訪問(約5件/日)、2日間は自宅で事務作業など自分でスケジュールを調整し、訪問と事務作業を平行して行っているメンバーが多いです。地域によっては遠方の地域に出張し、集中して訪問を行うこともあります。

■組織・チーム:
現在、営業部全体は全国約70名程度、うちコンサルティング営業職は約10名が在籍しています。

■担当エリア:
基本的には岡山県や広島県を中心にお住いの地域から訪問できる範囲で中国・四国エリアを幅広くご担当いただきます。

■当社について:
◎自治体の総合支援を提供する会社として、子会社も含め様々な事業を展開
・地域産業支援・ふるさと納税支援事業
・地域コンサルティング・活性化事業
・産直D2C事業『産直アウル』
・インバウンド事業『Tokyo Creative』
◎ふるさと納税支援事業のパイオニアとしてトップクラスの実績(全国200以上の自治体)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの法人営業のご経験
・普通自動車免許をお持ちの方

■歓迎条件:
・課題解決型の営業経験のある方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名レッドホースコーポレーション株式会社
職種ルートセールス、営業系その他
勤務地<勤務地詳細>
中国エリア
住所:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):264,019円〜321,568円
固定残業手当/月:50,981円〜78,432円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
315,000円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は賞与を含む想定年収であり、ご経験や選考を通じて変動します。
■給与改定:年2回
■賞与:年1回(4月)※業績・評価により変動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:月あたり約10〜20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格支援制度
■社内研修制度あり

<その他補足>
■確定拠出型年金制度有(退職金制度の一環)
■e Work制度
・ライフケアタイム制度(生理・妊活・更年期障害等のケア)
・ワーケーション
・副業可能
・リモートワーク(但し業務上必要な場合は出社いただく場合がございます)
・週休3日制
■出産・育児支援制度(金銭的な支援あり)
■服装自由
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜3日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始(12月30日〜1月3日)、年次有給休暇(入社日1~3日付与、以降毎年1月1日支給)、産前産後休暇、育児休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。

企業情報

企業名レッドホースコーポレーション株式会社
資本金100百万円
平均年齢37.3歳
従業員数312名
事業内容■事業内容:
レッドホースコーポレーションは、「自立自走可能な地域創生の実現」を目指し、
様々な事業展開を行っている会社です。
1964年の創業以来、長年お土産通販事業を行ってきましたが、数年前に事業転換を行い、
現在は自治体の総合支援を提供する会社として、様々な事業を展開しています。

・地域産業支援・ふるさと納税支援事業
・地域コンサルティング・活性化事業
・産直D2C事業『産直アウル』
・インバウンド事業『Tokyo Creative』※グループ会社

■同社について:
同社は、長年にわたって旅行土産の販売、配送サービスを行ってきました。
しかし、消費者の旅行スタイルの変化やIT化、新型コロナウイルス感染症拡大など、
著しく変化した社会環境を鑑みた結果、「ふるさと納税支援事業」をメイン事業に事業転換しました。

現在では、「自立自走可能な地方創生」を事業ミッションとして、
「ふるさと納税支援事業」「産直D2C事業」を軸に、今後も事業変革を推進し、常に成長する企業であり続けます。

■私たちの目指すもの:
私たちは「地域創生の実現」を目指した事業展開を行っていますが、
私たちが考える地域創生とは、『地域が自ら稼ぐ力を身に着けること』です。

補助金や様々な支援など、地域創生といっても様々なやり方がありますが、
周囲の力に頼っている限りは、本当の意味での地域創生とは言えません。

それぞれの地域が自ら稼ぎ、人を呼び、地域を盛り上げていける、
地域が自走できる仕組みを事業を通して作り上げることで
私たちの考える「本質的な地域創生」を実現しようと考えています。
URLhttps://www.redhorse.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら