トップ自動車・輸送機器関連 - 人事 - 正社員 - 京都府【京都・乙訓】工場人事(労務管理、人事管理)※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】
ダイハツ工業株式会社
掲載元 doda
【京都・乙訓】工場人事(労務管理、人事管理)※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】
人事
京都(大山崎)工場 住所:京都府乙訓郡…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
■担当業務
従業員の会社生活およびキャリアに深く関与する業務として処遇や賃金に関わる業務を中心に担当いただきます。また、工場の「顔」として地域渉外を担当し、地域との良好な関係を構築・維持することに加え、従業員が快適に働ける環境を提供するため、福利厚生の維持・向上にも携わっていただきます。
■業務詳細
(1)人事関連業務
・採用管理(派遣社員、期間社員の入退管理)
・社員研修・教育(昇格者研修、新入社員研修、派遣社員、期間社員、転入者の受入れ教育)
∟新任職長に向けた教育(作業、ISO、機密管理)
・福利厚生
・場内規則・ルール
・文書管理
(2)労務業務
・労働契約管理(製造業務職の方、派遣社員)
・給与計算(本社)
・勤怠管理
・社会保険・労働保険の手続き(窓口)
・労働環境の改善
・労使関係の調整
■部署の役割
当社の企業ビジョンである「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、「お客様に寄り添い暮らしを豊かにする」商品を提供することをミッションとしています。総括室は工場の製造部隊、品質管理部隊が良いクルマを造る事に専念できるよう、周辺業務である労総務領域において確実な業務を通じて貢献しております。
■仕事の進め方
コア業務を中心に個人で業務を進める形が基本ですが、グループ単位で相談しながら業務を遂行します。人事と総務としてグループ分けされていますが、業務の繁閑に応じて、協力して対応します。そのため人事・総務、それぞれの専門分野を超えて、工場全体の労務・総務分野に広く関わっていただきます。
本社の人事・総務・広報などの各部署と調整をおこいながら業務を進めるため、工場内の現場や事務所すべての従業員が対象となり、多くの方とのコミュニケーションや、複数の部署との調整が業務遂行の基本となります。
■仕事のやりがい、魅力
工場内での施策や改善活動、部署や従業員の問題解決に貢献し成果を実感することができる環境です。さらに意欲次第で本社人事・総務や関係会社でのキャリアパスが広がる機会があります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事関連業務の経験がある方(業界問わず)
・人と接することが得意でコミュニケーションを活かした社内外との業務調整経験
・Excel・Word・PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能
■歓迎条件:
・社外との業務調整の経験
募集要項
企業名 | ダイハツ工業株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都(大山崎)工場 住所:京都府乙訓郡大山崎町下植野北細池1番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:将来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):199,600円〜375,000円 <月給> 199,600円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7、12月) ■年収例:大卒、残業手当月平均20時間の場合 ・30歳(既婚・子供1人)/640万円 ・35歳(既婚・子供2人)/720万円 ■諸手当:時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15〜17:00 <その他就業時間補足> ■フレックスタイム制:日当り7時間45分 ■残業平均20時間、繁忙期30〜40時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■自宅〜勤務先の交通費を実費支給(月上限10万円) 家族手当:■世帯主である者に対して支給(配偶者、子供等) 寮社宅:■独身寮 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:■特記事項なし 退職金制度:■特記事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア開発システムという独自のシステムがあります。個人の自主性を尊重した、講座自由選択型研修です。全部門の社員を対象とし、約600余りに及ぶ実務に即した専門能力向上型のカリキュラムです <その他補足> ■引越し補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な中途入社者が対象) ・引越し費用会社支払(会社の指定業者) ■家賃補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な独身者が対象) ・家賃補助4年間家賃の65%補填(最大4万5千円/月) ■社員クラブ、保養所、グラウンド、診療所 ■社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、持株会 ■住宅購入資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度 ■共済会、生活協同組合、各種文… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 <備考> ■GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり ■年次有給休暇:入社3ヶ月経過後から付与(4月入社で13日、以降入社月による) ■育児・介護休職、子の看護休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定め無し
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | ダイハツ工業株式会社 |
資本金 | 28,404百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 12,470名 |
事業内容 | ■概要: <スローガン>創業以来「世界中の人々に愛されるスモールカーづくり」を使命と考え、事業を展開してまいりました。新スローガン「Light you up」には「光」「軽やかさ」の2つの意味を持たせています。 お客様一人ひとりを照らし、きめ細やかな商品やサービスを実現することで、輝いたライフスタイルを提供すること暮らしや環境への負担が少ないスモールカーで軽やかな気持ちを提供すること。この2つのミッションに、今後も変わらずに取り組み続けることを決意し、その想いを新たなスローガンとして表現しました。 |
URL | http://www.daihatsu.co.jp/ |