GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

法律事務所の事務スタッフ◆未経験&24年新卒OK*福利厚生充実◎都内◆

一般事務、営業事務

東京都新宿区西新宿 一都三県(主に東京…

250万円〜350万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\未経験OK!2024年新卒も歓迎♪/
一生モノの専門スキルが身につく◎
法律事務所の事務スタッフ積極採用中!
*東証グロース上場企業グループ
*年間休日120日以上・土日祝休
ランチ代補助や物品購入割引制度など大手ならではの嬉しい福利厚生多数!
安心して働ける環境です◎

=====================
東証グロース市場上場企業のグループ会社で法律事務所を支える事務スタッフの募集です。

<お仕事詳細>
・来客対応
・法律相談をされる方や裁判所からの電話を受電
・弁護士の指示に従って書類作成や裁判所に提出
・依頼者からの郵便物をチェック、ファイリング
・依頼者に不足書類を送っていただくよう連絡
・簡単な書面作成(WordやExcelを使用・SUM関数レベルでOK)
・会議調整 …など
※常用型無期雇用の派遣社員として勤務
 配属先企業はご希望や適性に合わせて決定します

入社後はトレーナーと二人三脚で研修を受けていただきます。
法律事務所の市場感や派遣先での想定業務、法律の基礎知識など業務に必要な専門知識を学ぶ研修や
e-learningツールがあるので法律の知識がゼロの方でも一からしっかりと学ぶことができますよ!
派遣先は法律事務所に特化しているので一生モノの専門スキルを身につけることができます♪

\求人ポイント/
◎プライベートも大切にしたい方に ”ちょうど良い”働き方◎
同社の正社員としての安定性がありながら勤務先では”派遣”としての勤務になりますので
「オンオフしっかり切り替えがしたい方」
「職場の人とは距離感を適度に保ちたい方」
「仕事や責任の範囲を明確にしたい方」
にとって、メリットの大きな働き方です◎
もちろん正社員としての雇用になるので収入や仕事先が安定しているのも嬉しいポイント!
派遣先がない場合も同社やグループ企業内で勤務できるので安心です♪

応募条件・求められるスキル

\未経験OK!やる気&お人柄重視の採用です/
・高卒以上

第二新卒や2024新卒も大歓迎!
・誰かの役に立てる仕事をしたい方
・事務スキルを成長させたい方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
にピッタリのお仕事です◎

募集要項

企業名非公開求人
職種一般事務、営業事務
勤務地東京都新宿区西新宿
一都三県(主に東京を想定)の法律事務所
※希望勤務地を考慮します。ご希望お聞かせください!
給与・昇給2,500,000円 〜 3,500,000円
待遇・福利厚生【給与】
想定年収:新卒の場合288万円~、中途の場合~333.6万円
月給:240000~280000円

<月給内訳>
基本給:222,600円~259,710円
固定残業代:10時間/17,400円~20,290円 ※超過分は別途支給

【昇給・賞与】
昇給:年1回

【勤務曜日】
月~金の週5日勤務

【勤務時間】
10:00~19:00 
実働8時間、休憩60分
※勤務時間は派遣先により異なります

【試用期間】
有(3ヶ月)
※試用期間中の待遇に変更はありません

【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断
・e-learningツールの無料利用
・親会社(東証グロース上場企業の従業員持株会への加入)
・全国25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
・スポーツクラブ法人契約(全国3,300か所)
・健康・メンタル相談サービス
・育児休暇・補助金制度(月極・一時保育の利用額に応じた補助金制度)
・介護休暇・補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度)
・ランチ代補助(全国約24,000店舗の飲食店が最大半額…
休日・休暇<年間休日120日以上>
・完全週休二日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社から半年後に付与)
・忌引き休暇
・年末年始
・結婚休暇
・夏季休暇(7月~9月で3日間、派遣先と調整して取得)
・育児休暇
・介護休暇

<各種補助金制度あり>
・育児休暇…月極・一時保育の利用額に応じた補助金制度
・介護休暇…保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

選考プロセス

<応募~内定までの選考フロー>
応募→書類選考→面接(複数回)/タイピングテスト→内定

※人材紹介のお仕事です
※求人の詳細は面談時にお伝えします
(有料職業紹介事業 27-ユ-030096)

企業情報

企業名非公開求人
事業内容詳細は面談時にお伝えします。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら