GLIT

ICI株式会社

掲載元 doda

AWSエンジニア◆オンプレから挑戦可◆内閣府認定の医療ビックデータ事業を展開/TOPPANグループ【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE

★本社 住所:東京都文京区小石川1-2…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜プライム上場企業(TOPPAN)子会社/内閣府認定の医療ビックデータ事業展開〜

■業務概要:
医療データを収集し、加工等の情報処理を行う当社は、オンプレ主体のインフラを、順次AWSへ移行しております。本ポジションの方には、データプラットフォーム部門のインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。

■業務詳細:
全国の医療機関等から収集したデータの名寄せ、匿名加工、分析・統計解析等に係るシステムのインフラにおいて、セキュリティを重視した医療データ収集・加工・蓄積基盤の構築・保守・運用管理をご担当いただきます。
直近は、オンプレからAWSへ移行するプロジェクトが多数立ち上がっており、当社社員のAWS経験のあるメンバーと一緒に各プロジェクトに参画していただくことを想定しています。また当社は40人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境と自負しています。関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。

・AWS上での構築・保守・管理運用
・リソース監視、ログ監視、ジョブ管理等、運用保守(バックアップを含む)及び障害対応運用
・ベンダーを含む関係会社と作業調整及び周知運用
・その他、上記関連業務

■社内の雰囲気:
ヘルスケア関連サービスや医療データ利活用に関する経験豊富なメンバーが多く在籍しており、落ち着いた雰囲気の職場環境です。
働き方改革にも積極的に取り組んでおり、1日の労働時間は7時間でフルフレックスタイムを導入し、自由で明るい社風を目指しています。
また、社員同士で活発にコミュニケーションをとっており、いろんなアイディアを出し合いながら、それを基に社長とも直接話すなどボトムアップな社風がある会社です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・OS(WindowsまたはLinux)の設計・構築経験
・AWSの認定資格の保有

■歓迎条件:
・ネットワーク機器(FW,スイッチ,ルーター等)の構築・保守・管理運用
・情報処理安全確保支援士等セキュリティ関連資格
・マネジメント経験、ベンダーコントロール経験
・案件進捗に伴うPMO(スケジュール管理、資料作成、会議進捗)経験
・病院情報システム、地域医療連携システム、ヘルスケア関連システムの開発経験
・医療情報技師

募集要項

企業名ICI株式会社
職種ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都文京区小石川1-28-1 小石川桜ビル6階
勤務地最寄駅:都営三田線/春日駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):336,000円〜560,000円
固定残業手当/月:108,000円〜180,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
444,000円〜740,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
家族手当:扶養手当として扶養家族1人あたり月額6千円支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・技術書購入補助
・社内勉強会
・e-learning受講

<その他補足>
・産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有)、介護休業制度
・育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
・慶弔金規程
・定期健康診断
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年次有給休暇(入社時から付与し、7ヶ月目には最低10日以上)、年末年始(12/29〜1/4)、夏季休暇(6〜10月の間に3日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中はフレックスにおいてコアタイムあり(11〜15時)
また、中小企業退職金共済の加入が試用期間満了後から開始となります。

企業情報

企業名ICI株式会社
資本金100百万円
従業員数45名
事業内容■事業内容:
・医療情報並びに附帯する情報の収集・提供に関する事業/・教育・人材育成に関する事業/・その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
・医療情報並びに附帯する情報の収集・安全管理・活用に係る研究、データサイエンス・人工知能開発、コンサルティング、技術支援、情報提供、普及啓発に関する事業

■事業概況: 弊社は、TOPPANホールディングス株式会社や日本医師会ORCA管理機構株式会社等が出資する医療ビッグデータの会社で、「次世代医療基盤法」に基づく認定受託事業者です。
全国の医療機関や地方公共団体から医療データを収集し、名寄せ、匿名加工、分析・統計解析等を実施した後、製薬会社や保険会社などの利活用者に提供する事業を営んでいます。
認定受託事業者の承認を2020年6月に取得し、本格的に事業活動を始めたばかりで、事業スキームを構築しているスタートアップ企業です。
「医療」×「ビッグデータ」により、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成するというやりがいの大きな仕事です。
事業を通して「医療データで生き生きとした社会を創る」ことを目指しています。

■当社について:
「次世代医療基盤法」 に基づく認定医療情報等取扱受託事業者として、①医療データの収集、②医療データの名寄せ・匿名加工、③匿名加工データの提供を行います。
①医療機関(地域医療連携)、保険者(地方公共団体・健保組合)、介護事業所等から、医療情報、レセプト情報、健診情報、介護情報、死亡情報、生活情報等の幅広い医療データを収集します。
②収集した各種の医療データを名寄せ(統合)し、法令に基づき適切に匿名加工して、提供可能なデータとします。
③匿名加工されたデータを製薬企業、保険会社、ヘルスケア事業会社等に提供し、健康・医療に関する研究開発・産業創出に利活用していただきます。健康・医療に関する先端的研究開発及び新産業創出を促進し、もって健康長寿社会の形成に資するという、とても社会的意義の高い事業を推進してまいります。
URLhttps://www.ici-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら