トップ建設・住宅・土木 - 構造解析・意匠設計,設計(建築・土木) - 正社員 - 群馬県少人数の工務店だからこその魅力があります★お施主様からの紹介が多い木造注文住宅の設計士
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
少人数の工務店だからこその魅力があります★お施主様からの紹介が多い木造注文住宅の設計士
構造解析・意匠設計、設計(建築・土木)
群馬県 本社敷地内に駐車場があり、マイ…
350万円〜650万円
正社員
仕事内容
当社は木造注文住宅の工務店です。
代表と取締役の他、社員は5名と小規模ですが有名な建築家とのコラボレーションであったり
建築雑誌の表紙を飾ったりと順調に業績を伸ばしております。
また、注文住宅でイチから手作りのため年間の施工棟数も限られており
お施主様ともじっくりと長く深く、家が完成してからもお付き合いがございます。
全員がお施主様の情報を共有しており、スタッフが一丸となって対応するためお施主様と距離が近く
ふらりと本社やモデルハウスに立ち寄ってくださる方も多く、ありがたいことにご紹介もとても多いです。
そのためクレームも非常に少なく、本来業務以外の煩雑なことに時間を割かなくていいというメリットもあります。
自然素材にこだわった手作りの注文住宅のため、いわゆる「高級住宅」に分類されるためか
お施主様は金銭的にも精神的にも豊かでゆとりがあり、人間的に尊敬できる方も多いのも魅力です。
素敵なお施主様のために、期待を超えるような家づくりをするのがやりがいでもあり、大きな喜びでもあります。
◆仕事内容◆
通常設計士は、お客様のご要望をもとにプランしますが、当社は基本的に今まで磨き上げてきた
建築デザインをベースに進めていきます。
つまりお客様が気づいていない本当に作りたい家(ウォンツ)を満たすために、設計士がお客様を導くのです。
具体的には、当社のモデルハウスへご来場いただいたお客様にご要望をお聞きしながら、
当社の家づくりについて説明していただきます。
当社のポリシーである「商品力」と前述のウォンツを引き出す「人間力」がポイントです。
次の段階は、ご関心を持っていただいたお客様へベースとなる建築プランを提案します。
そこから打ち合わせを重ねつつ、現地調査から役所調査、企画から見積もり提示、受注から実施設計、
着工から竣工、お引き渡しまで、家づくりの全ての業務について関わりながら、チームスタッフとともに仕上げます。
現在は年間15棟ほどの注文住宅を請け負っており、そのうち約半数の7棟程度をお任せいたします。3~4棟を並行しながら担当し
業務は一部外注もしているため、協力しながら進めていきます。
応募条件・求められるスキル
下記いずれか該当する方
・建築学科卒業の方(経験不問・JWCADを問題なく扱えるレベル)
・建築設計の経験(年数不問)
<資格>
必須:普通自動車免許第一種(AT限定可)
<歓迎>
建築士資格をお持ちの方(2級以上)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 構造解析・意匠設計、設計(建築・土木) |
勤務地 | 群馬県 本社敷地内に駐車場があり、マイカー通勤可能 ※転勤無し |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 昇格:年1回/(4月) ※昇給の額は、売上げ・利益等により変動 昇給:年2回/(7月・12月) ※賞与は売上げ・利益等により 変動 ・通勤手当 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度 ・残業手当 <労働時間区分> フレックスタイム制 標準的な勤務時間帯 :9:00~18:00 コアタイム:9:00~14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 想定年収350~650万 ※経験能力を考慮して支給額を決定させていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
休日・休暇 | 火・水曜日(週休二日) ※当社年間カレンダーによる、祝日の場合は前後休 年間休日日数110日 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
転職アドバイザーから見た魅力
高級注文住宅を手掛けており、機能・意匠・性能の融合をモットーにしたとてもオシャレで素敵な工務店です。
個人的には造作家具も大変魅力だと思います!
代表は大工や経営者としての腕はもちろん、人情味もありお客様に寄り添う方なのでOBからのご紹介がとっても多いです!
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | 群馬県に本社を置き、群馬を中心に近県も含め、平屋・木の家づくりの注文住宅を展開しています。 当社が特に大切にするのは、日本の気候や風土に深く根差した家づくりです。 古き良きモノをしっかりと継承しつつ、新しく正しい技術も積極的に取り入れられるよう、 創業から徹底して設計力と施工に関わる技術力を磨き上げてきました。 |