トップ食品 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 兵庫県【兵庫】食品営業・商談担当(地域総合職)/スーパー等の量販向け/伊藤ハム米久ホールディングス【エージェントサービス求人】
米久株式会社
掲載元 doda
【兵庫】食品営業・商談担当(地域総合職)/スーパー等の量販向け/伊藤ハム米久ホールディングス【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
1> 大阪支店・大阪量販部 住所:兵庫…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜伊藤ハム米久ホールディングス/ソーセージ業界トップシェア/食品営業経験活かせます!/月の残業は平均20時間程度〜
■採用背景
当社は食品業界においてトップシェアを目指し、新たな人材を迎えることで組織の守備範囲を広げ、営業活動の拡大を図りたいと考えています。具体的には、既存のお客様との関係をさらに強化し、商品売上や導入数量を増やすことが目標です。
■業務概要
業界2番手のHDグループとして安定性を持ちつつ、革新的な風土を大切にしています。「ごてあらポー!!」、「原形ベーコン」、「米久のだんご 黒酢たれ」でおなじみの当社にて、量販企業、専門店、卸売等対して食肉や当社商品を導入するための営業・商談を行っていただきます。
■職務詳細
・量販企業のバイヤーへの商談、提案活動
・店舗チーフとの商談を通じた商品の導入・拡販
・市場データや商品の特徴を踏まえた販促提案
・顧客要望への対応
・価格交渉や在庫管理、賞味期限管理の実施
■その他詳細
・一日あたりの商談件数:平均1件
・商談先:担当企業のバイヤーおよび店舗チーフ
■業務のやりがい
・当社製品はスーパーなどで目にする商品提案となり、消費者の反応が見えやすく、貢献度が高い業務です。得意先との信頼関係を築き、新たな提案を受け入れてもらえることや取引金額の増加がやりがいとなります。
・コンサルティング的営業経験も積むことができ、自身の売りたい商品が導入されたり、数字として成果が見える際には大きな喜びを得られます。
■組織構成
・大阪支店は40名で構成されています(20代〜30代:5割、40代〜:5割)。明るく、元気な方が多く、面倒見の良い方たちばかりなのですぐに溶け込める環境です。
■キャリアパス
・営業職としての経験を積んだ後は、量販店本部への営業や商談に留まらず、コンビニやファミリーレストランの本部への商談担当など、多岐にわたるキャリアパスがあります。また、新商品の企画や取引先の要望に応える商談担当としても活躍することができます。
■働き方
・転勤についてですが、総合職や地域総合職など選択肢があり、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※第二新卒も歓迎
・普通自動車第一種運転免許
〜下記いずれかのご経験をお持ちの方〜
・食品営業の経験者
・小売やスーパー、量販企業での経験者
■歓迎条件:
・食肉/加食の取り扱い経験(スーパーでの加工や販売経験者も歓迎)
・食品バイヤーとの折衝経験者
・食品バイヤー経験者
募集要項
企業名 | 米久株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細1> 大阪支店・大阪量販部 住所:兵庫県西宮市神楽町11-11 ネーピア夙川5F 勤務地最寄駅:東海道本線/さくら夙川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 大阪支店 六甲事務所 住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町東4-15-1 ㈱ムロオ神戸支店内 勤務地最寄駅:神戸新交通六甲アイランド線/マリンパーク駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜580万円 <賃金形態> 日給月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):232,460円〜304,320円/月20日間勤務想定 <想定月額> 232,460円〜304,320円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。 ※記載年収は初年度の想定年収に留まります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(基本給の約4〜5ヶ月) ■諸手当:通勤手当など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業は平均10〜20時間/月程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生欄に補足記載有 寮社宅:福利厚生欄に補足記載有 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金 退職金制度:70歳までの再雇用制度有。勤続3年以上より支給対象 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 伊藤ハム米久ホールディングスとして、教育制度・資格補助(奨励金、補助金支給)を行っています。 <その他補足> ■制度:退職金制度、従業員持株制度 他 ■その他:積立貯蓄、団体保険制度、ベネフィットステーション 他 ■社宅:(1)独身社宅:自己負担月額2万円以下 (2)その他社宅:自己負担約3〜4割 ■通勤手当:(1)自動車通勤の場合:km見合で計算し支給 (2)公共交通機関の場合:定期代として支給 ■評価:行動と目標の両軸での評価。正しい努力の結果で目標達成ができなくても、その努力を評価。標準以上の評価を獲得することで毎年昇給が可能。個人の頑張りにより昇給幅や昇格スピードもUPします。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ■休日:完全週休二日制(水、日) ■休暇:アニバーサリー休暇、転勤特別休暇、女性特別休暇、家族ケア休暇等 ■有休:入社後3ヶ月で10日〜最高20日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 米久株式会社 |
資本金 | 400百万円 |
従業員数 | 471名 |
事業内容 | 〜食肉類(牛・豚・鶏・その他食肉)、加工品(ハム・ソーセージ・デリカテッセン)の販売など〜 <製品品目> ・食肉(牛肉・豚肉・鶏肉・その他の食肉) ・加工品(ハム・ソーセージ・デリカテッセン) など グループ全体で養豚や養鶏、牛の肥育などの食肉生産から始まり食肉加工の製造、それらの販売まで多岐に渡る事業を展開しております。全国で製造や販売を行っているため、日本国民のほとんどの方が同社製品を目にし、口にして頂いております。 ■拠点:営業所27ヵ所/連結工場数加工工場9ヵ所/食肉加工工場7ヵ所/その他1ヵ所 ■展開:伊藤ハム米久ホールディングスの事業会社として、食品リーディングカンパニーを目指しています。 ■特徴: ①商品開発の力:「他社にはないモノ、他社よりおいしいモノ」 食肉や加工品の製造から販売までを手掛けているため、他社にはない発想や創造力で新しいな商品や技術を生み出してきました。例えば日本初の国産プロシュートの製造・販売や、大量生産が困難だった焼豚製造ラインの全自動化、ローストビーフなどの真空調理法の開発を行いました。同社だからこそ出来る発想力と実現力により他社と差別化をしております。 ②品質保証の力:「安全・安心」をお届け出来る様に、毎日工場にて完成品のチェックだけではなく原料から製造工程、保存にいたるまで入念にチェックし、法定より厳しい安全基準を遵守。昨今懸念される食肉への放射能の影響についても食品放射能測定システムによる測定データとともにその安全性を保証しています。 ③社員の安定就業:「働きやすい会社づくり」従業員全体の内4割が女性の同社。長くに渡り活躍頂くための様々な配慮を行っております。女性も管理職として活躍しております。 |
URL | http://www.yonekyu.co.jp/ |