GLIT

入江工研株式会社

掲載元 doda

【川越】購買管理※創業50年の安定企業のニッチトップメーカー/キャリアップ可能/年休120日【エージェントサービス求人】

購買

埼玉工場 住所:埼玉県川越市大字下赤坂…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【1966年創業の安定企業で購買管理/福利厚生充実◎/残業月10〜20時間程度】
金属製真空ベローズ(伸縮管)やシンクバルブを製造し、ディスプレイ業界や医療機器業界などへ販売している当社にて、購買管理をお任せ致します。

■業務内容:
・発注、入荷、在庫管理業務     ・受注、出荷管理業務、ピッキング作業 ・発注業務、報告書作成
・部品の洗浄などその他付帯する業務 ・社内外との納期調整         ・電話及びメールでの顧客対応
・システムへの伝票入力、集計業務  ・請求書・納品書などの作成      ・その他生産管理事務にかかわる業務
・協力会社に向けた品質管理業務   ・加工、立ち合い業務

■業務内容補足:
作業7〜8割、事務2〜3割の業務内容です。作業服着用になります。

■評価制度:
目標設定を行い、その効果測定を2月に振り返りを行い、評価を決定します。その評価は次年度の給与査定に反映されます。

■キャリアアップ:
生産工程も関わってくるので、購買調達から、全体の工程管理、社内調整も行って頂き、生産管理グループの管理職の道も開けてきます。

■売上好調の要因:
社会インフラを支える商材を扱っている為、コロナ禍でも安定した受注が叶っており、業界のニッチトップメーカーとして業績も好調となっております。

■配属組織:
生産管理グループは6名で構成されています。(男性5名・女性1名)

■当社について:
当社は1966年、東京・銀座で創業しました。
以来50年間、金属ベローズの製作を中核として、今日まで人々の生活を潤し、より豊かな社会づくりに貢献する製品を提供すべく、技術革新と研究開発、そして生産性の向上に努めてきました。
初期には、空調用伸縮継手の他、鉄道用、原子力関係のベローズなどの製作を主業としてきましたが、その後、加速器の部品の製作を契機として、高真空技術分野に進出。
今日では、半導体製造装置用各種真空ベローズをはじめ、プロファイルモニター、真空バルブなど、真空装置付属機器の分野で数多くの製品を提供し、広くご愛顧をいただいております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・購買調達の業務経験をお持ちの方

募集要項

企業名入江工研株式会社
職種購買
勤務地<勤務地詳細>
埼玉工場
住所:埼玉県川越市大字下赤坂740−5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
380万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円
その他固定手当/月:13,000円

<月給>
263,000円〜363,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(7月、12月)※計2.5ヶ月分…決算賞与含む(過去実績)
■昇給:年1回
※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で最終決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月10h〜20h程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者:1万3千円 子供6千円(人数制限なし)
住宅手当:世帯主1万6千円 配偶者が世帯主:7千円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上の社員に限る

<定年>
60歳
再雇用制度あり:上限65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
・業務内容毎に自社オリジナルコンテンツ動画による教育
・会社の業務で必要と認められている資格に対して、受検費用、交通費支給、
 資格手当支給 ※対象資格170種類以上

<その他補足>
・車、バイク、自転車通勤可/無料駐車場有/ガソリン代支給
・有給休暇の入社即時付与
・時間単位での有給休暇取得可能
・事業主拠出による確定拠出年金
 ※入社3年以上経過で本人による上乗せ拠出可能
・育児休業からの復職後の短時間勤務制度
 ※法律の上限を上回る満3歳を迎えた翌4月1日まで取得可能
・介護休業の短時間勤務制度
 ※法律の範囲を超えて要支援1・要支援2・要介護1まで取得可能
・永年勤続表彰・業務表彰・提案表彰
・親…
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
週休2日(土日)祝日(会社カレンダーによる)
夏期休暇、年末年始休暇
年に6日程度、土曜日に勤務あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません。

企業情報

企業名入江工研株式会社
資本金150百万円
平均年齢45歳
従業員数207名
事業内容入江工研は1966年、銀座で産声をあげました。以来35年間、当社は金属ベローズの製作を中核として、今日まで人々の生活を潤し、より豊かな社会づくりに貢献する製品を提供すべく、私たちは技術革新と研究開発、そして生産性の向上に努めてきました。
 初期には、空調用伸縮継手の他、鉄道用部品、原子力関係のベローズなどの製作を主業としてきましたが、その後、加速器の部品の製作を契機として、高真空技術分野に進出。
 今日では、半導体製造装置用各種真空ベローズをはじめ、プロファイルモニター、真空バルブ、人工衛星用部品など、真空装置付属機器の分野で数多くの製品を提供し、広くご愛顧をいただいております。
URLhttps://www.ikc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら