GLIT

株式会社ポーラ・オルビスホールディングス

掲載元 doda

【リモート可】「ORBIS」アプリ・EC開発のプロジェクトリーダー ※社内SE/フレックス【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

ポーラ第2五反田ビル 住所:東京都品川…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜「POLA」「ORBIS」ブランドなど化粧品を中心とした事業を展開する東証プライム上場企業/IT投資強化〜

◆職務内容
事業会社(オルビス)の主力チャネルである、EC・アプリ領域のプロジェクトリードをお任せします。
現在オルビスでは、オルビスアプリ(500万超ダウンロード)をご利用いただいているユーザーに対して、「肌分析システム」や「パーソナライズしたケア情報」の提供を行っていますが、アプリでのお買い物体験をさらに向上させるために抜本的なリニューアルを進めていきます。UIUXの改善や定額サービスなどの新規コンテンツの拡充など、顧客体験をさらに向上していくための施策が控えていますので、一緒に案件推進をしていただける方を募集しています。
EC・アプリ領域への投資は、IT施策全体の約3割を占めており、今後も積極的にIT投資を実施していきます。

◆職務詳細
・ビジネス部門とシステム化に向けた要件整理
・開発ベンダーとのコミュニケーション(進捗管理、品質管理など)
・障害対応、運用保守(チームで対応します)
※これまでのご経験を加味してお任せしていきます
 
※開発環境:
基幹システム:Linux、Java、Oracle 
EC:Linux、PHP、MySQL
インフラ:AWS

◆組織体制
当社では2022年に「POLA」「ORBIS」等の事業会社のIT機能を統合したグループデジタルソリューションセンターを設立しており、IT・デジタル領域におけるグループシナジーの最大化・全社DXの推進をしています。
オルビス社の新規開発案件を主に担当する「CXシステム企画推進チーム」への配属を想定しています。(チームリーダー1名/メンバー9名)
※ORBISのEC・アプリや基幹システム、店舗システムなど幅広く関わります。グループ全体の基幹システムやインフラ周りを担当する組織は別にございます。

◆就業環境
・残業:残業月15〜30時間程度
・リモート:併用可能です。開発の状況により週1日程度、東京のオフィスに出社いただく可能性もございます。予めご了承ください。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・Web系システム開発におけるPMまたはPLのご経験(目安2年以上)

◆歓迎要件
・複数社の協力会社とコミュニケーションをしながらPJを推進されたご経験
・システム運用を想定した設計のご経験
・クラウドアーキテクチャ、AWSの知識
・ECのシステム運用経験

募集要項

企業名株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
ポーラ第2五反田ビル
住所:東京都品川区西五反田2丁目2-10 6階
勤務地最寄駅:JR線/五反田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜850万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):368,000円〜525,000円/月20日間勤務想定
固定残業手当/月:40,000円〜45,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<想定月額>
408,000円〜570,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルを考慮し、同社規定の上決定します。
※昇給有
※賞与年3回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:13:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
残業月15〜30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:規定あり

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■各種社内研修制度あり
■実業務についてはOJT中心

<その他補足>
■育児支援、介護支援
■慶弔保険金
■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
■従業員販売
■社員食堂
■従業員支援プログラム
■従業員持株会
■企業型確定拠出年金制度(DC)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

有給休暇(初年度10日、以降労働基準法に基づき加算、最高20日まで付与)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
資本金10,000百万円
平均年齢45.1歳
従業員数278名
事業内容■概要
「POLA」「ORBIS」ブランドなど化粧品を中心とした事業を展開する企業グループとして、2007年1月1日より新たな体制をスタートさせました。
1929年のポーラ創業以来、化粧品事業を通じて常に新しい価値を提供する努力を続けてきました。現在は「POLA」「ORBIS」を中心に、百貨店ブランド「THREE」、敏感肌専門ブランド「DECENCIA」、パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」、海外ブランド「Jurlique」といった個性豊かなブランドを持ち、世界各国において多様な販売チャネル・価格帯で事業を展開。これからも、サイエンスに裏付けられた商品やサービスを提案していくと共に、化粧文化研究をはじめとする「美と文化」の向上を目的とした各種の支援活動などを通じ、豊かで平和な社会の繁栄に寄与すべく活動していきます。
創業100周年の2029年に向けて「多様化する『美』の価値観に応える個性的な事業の集合体」を目指すべき姿に置き、従来の化粧品を中心とした価値提供に加え、心身の健康・幸せといった、より広義の概念、社会の領域へ事業ポートフォリオを拡充し、サステナブルな事業成長を目指して参ります。

■同社の魅力
・2017年1月にグループ理念を『感受性のスイッチを全開にする』に刷新。従来の化粧品事業に拘らず、お客様の感受性を刺激するような製品やサービスの開発・展開を視野に入れ、挑戦し続けるグループです。
・定着率が非常に高く、中途入社者の受け入れ態勢も整っています。経営判断も早く、改善提案も積極的に検討し、個人のキャリアを応援するフラットな環境です。従業員それぞれの個性、感受性、美意識、考え方を活かした企業運営を目指しています。
・福利厚生面も充実、社内割引制度有。産休・育休制度の実績はもちろん、最近では男性の育休取得実績も。社員に対する健康への気遣いも行う企業です。
URLhttp://www.po-holdings.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら