トップ機械 - セールスエンジニア(機械),サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 埼玉県【埼玉】サービスエンジニア◆封筒を製造する製袋機/脱プラやSDGs観点で需要/国内シェア1位/転勤無【エージェントサービス求人】
冨士製袋機工業株式会社
掲載元 doda
【埼玉】サービスエンジニア◆封筒を製造する製袋機/脱プラやSDGs観点で需要/国内シェア1位/転勤無【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(機械)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
埼玉工場 住所:埼玉県朝霞市膝折町3丁…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
【転勤なし】中途入社者メインで業界未経験も歓迎/創立70年超・国内唯一の製袋機の専門メーカー/脱プラ・脱ポリSDGsで将来性高/月残業5H
〜自社製品「製袋機(せいたいき)」のサービスエンジニアをお任せいたします〜
■職務内容
国内シェアNo.1を誇る、当社製品「製袋機」(封筒を製造する機械)の 納品〜アフターサービス、メンテナンスを担当いただきます。故障原因の追究、修理、製品保守が主な業務となります。
※製品単価は1〜8千万円程度です。
■業務詳細
・製品は全て受注生産となるため、機械の知識を活かしながら顧客ニーズに応える提案ができます。
製袋機という大型産業用機械のメンテナンス対応となるため、機械メンテナンスの技能を高めていくことができます。※機械の設置時に建設工事に携わっていただくことはございません。
■出張について
・全国各地にお取引先があるので出張があります。関東近郊や名古屋、大阪、四国に月に1〜2回程度の頻度となります。
■安定性・将来性について
同社は紙袋や封筒を作る「製袋機」メーカーとして創業より70年、紙にまつわる事業を展開しております。近年、脱ポリ・脱プラ、SDGsの流れは加速しております。紙は「環境負荷低減素材」として注目され、将来性はさらに期待されています。
■事業展開について
紙を軸に今後SDGsや脱ポリ・脱プラの観点から需要の伸びる製品にも着手していきます。
・紙版のクリアファイル
クリアファイルからの代替が注目されております。
・コンビニで揚げ物を入れる紙袋 等
唐揚げやポテトフライ等を入れる容器もプラスチックから紙袋への過渡期で、需要が高まってきております。
これらは一例ですが、このように「紙」を軸にビジネス展開をして参ります。
■魅力
・紙の製袋機メーカーは国内に当社のみです。国内全国シェアの70%以上を誇り、安定的な経営基盤のもと、長期的に働くことができます。
■配属部署について
品質管理課は3名です。アットホームな雰囲気と、アイデアを積極的に提案できる風通しの良さがあります。また、社員の9割以上が中途採用で構成されており、中途入社の方も安心して業務に取り組める環境です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・サービスエンジニアとしてのご経験
■歓迎条件:
印刷機械や自動車の整備士経験をお持ちの方。
募集要項
企業名 | 冨士製袋機工業株式会社 |
職種 | セールスエンジニア(機械)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 埼玉工場 住所:埼玉県朝霞市膝折町3丁目1番50号 勤務地最寄駅:東武東上線線/朝霞台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 その他固定手当/月:7,000円 <月給> 257,000円〜357,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。 ※役職がつく方については記載月給に月8万円の役職手当支給。 ◆賞与:年2回(7月・12月) ※前年度実績:計2.70ヶ月分 ◆昇給年1回(4月) ◆残業手当(残業時間に応じて別途支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:172時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> ※残業平均月5H程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限:月額30,000円) 家族手当:配偶者:月1万円、子一人:月5000円 ※子2人迄 住宅手当:一律7,000円支給 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項無し 退職金制度:勤続年数3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後、経験に応じて3ヶ月〜半年間ほどの間はOJT形式の研修期間となります。 <その他補足> ■制度:報奨金制度(新技術開発等にて支給されます) ■その他:保養所(八ヶ岳) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 ■休日:週休2日制(土、日)※月に1〜2日土曜出社有、祝日 ■休暇:夏期休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(冠婚葬祭等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 冨士製袋機工業株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 53.8歳 |
従業員数 | 52名 |
事業内容 | ◆事業内容: 封筒用製袋機の製造・販売 当社は昭和25年に発足、創立70年超の製袋機の専門メーカーです。 設立以来、一貫して技術革新と新製品の開発に取組み、製袋機メーカーのリーダーとして確固たる地位を築いており、現在では国内シェア70%を占めるまでに成長を致しました。 |
URL | http://www.fujiseitaiki.co.jp/ |