トップサービス系その他 - 経理,財務,その他2件 - 正社員 - 東京都【未経験歓迎/リモート可】税務コンサルタント※税理士資格保有者◇年休125日/所定労働6時間45分【エージェントサービス求人】
税理士法人令和会計社
掲載元 doda
【未経験歓迎/リモート可】税務コンサルタント※税理士資格保有者◇年休125日/所定労働6時間45分【エージェントサービス求人】
経理、財務、一般事務
本社 住所:東京都中央区日本橋2-5-…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【クライアントの税務を一貫して担当/大企業・上場企業がメインクライアント/働きやすい環境◎/風通しの良い社風】
■業務内容
【様々な企業の税務業務を通し幅広い経験やスキルが身に付きます】
・税務相談、コンサルティング業務
・税務デューデリジェンス
・税金計算
・各種税務申告書作成
・年末調整、確定申告業務
・法人設立に関する手続き及び届出
■業務特徴
【部分的ではなくクライアントの税務を一環して担当/スキルアップ可能】
◇チームが業務ごとの切り分けではなくクライアント毎の切り分けとなっているため、クライアントの業務を1から10まで全て担当することが大きな特徴です。
■当社の魅力
【ご自身の働きやすい環境で税務を行うことが可能】
◎在宅勤務を選択可能です!(週4日在宅勤務されている方も)
また、結婚や育児などライフプランの変化にも対応した環境整備が充実しています。
さらに、手を止めて相談に応じる様社員の方が多い風通しの良い環境で働けることも魅力です。
【大手・上場企業を担当できる信頼】
◇300名規模の企業から分化したことで少数精鋭でありながらも上場企業を担当できる力やノウハウを保有しています。
また、現在案件を頂いている企業から追加の依頼を多く受けていることや仕事増加による増員という採用背景からも当社・業務への信頼が窺えます。
■仕事の魅力・やりがい
【大企業・上場企業の税務に携わることが可能】
◎大手企業や上場企業がメインクライアントであるため、大手・上場企業の税務を経験することができます。加えて、事業会社ではないため、1社だけでなく複数社を見ることができることが魅力です。
【感謝をされることが仕事のやりがい】
◎事業会社の経理等では"やって当たり前"と思われがちな仕事でも、顔を合わせて「ありがとう」と感謝されることが大きなやりがいです。
■組織構成
クライアントごとに事業部が4つに分かれており、1チーム10名前後で構成されています。
■その他
(待遇)
・出張手当
・各種社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)
・公認会計士・税理士等の資格登録費及び会費全額負担
・実務補習所費用全額負担(入社月以降)
・残業代は満額支給されるので、安心して入社頂けます
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・税理士の資格をお持ちの方!
■歓迎条件:
・税務の実務経験をお持ちの方!!
<必要資格>
必要条件:税理士、税理士科目合格簿記論、税理士科目合格財務諸表論
歓迎条件:税理士科目合格消費税法、税理士科目合格酒税法、税理士科目合格法人税法、税理士科目合格固定資産税、税理士科目合格国税徴収法、税理士科目合格住民税、税理士科目合格事業税
募集要項
企業名 | 税理士法人令和会計社 |
職種 | 経理、財務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋2-5-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,300万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜13,000,000円 <月額> 583,333円〜1,083,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※深夜労働分についての割増賃金は追加支給 ※評価賞与は別途支給 【モデル年収】 年収750万円 入社4年目 シニア(月給50万円+賞与) 年収1050万円 入社8年目 アシスタントMGR(月給70万円+賞与) 年収1350万円 入社15年目 MGR(月給90万円+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間30分 休憩時間:60分(11:30〜12:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:東京税理士事務所職員退職金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率98%) <教育制度・資格補助補足> ■教育体制(税務に関する研修)があります。 <その他補足> ■昼食補助 ■出張手当 ■社内研修制度 ■税理士、その他会社が認めた資格の登録費及び会費全額負担 ■社員旅行 ■Birthday Party ■福利厚生サービス(WELBOX) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 特別休暇(有給付与までの半年間3日間)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
4ヶ月
試用期間中、待遇は変わりません。
企業情報
企業名 | 税理士法人令和会計社 |
平均年齢 | 33歳 |
従業員数 | 55名 |
事業内容 | 国内独立系最大級の総合型税務専門家集団として、大企業や上場企業向けの税務業務を軸に、 幅広いコンサルティングサービスを提供しています。 |
URL | https://zei-reiwa.com |