GLIT

富士コンサルタンツ株式会社

掲載元 イーキャリアFA

土木設計職/土木設計経験/資格不問/橋梁・道路・河川・砂防ダム

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他

栃木県宇都宮市 東京都品川区 宮城県仙…

350万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

東日本を中心に土木構造物の設計を担当していただきます

【業務内容】
・設計計画
・調査
・設計計算
・図?作成
・数量計算
・照査
・発注者との協議 など

◎業務の特徴
・構造物の対象:橋梁・道路・河川・砂防ダム 等
・発注者   :各県市町村・土木事務所
・使用ソフト :V-nas・FOURM8
・繁忙期   :年度末1~3月納期
・案件の関わり:全行程を見る(外注依頼無/ほぼ内製業務)

◎中途入社受け入れ態勢
・サポートスタッフ体制で馴染み易い

◎企業の特長
・鉄道事業と道路事業の両者に精通し、
 両者のインフラに関するノウハウのメリットを活かせます
・広域展開と地域密着の両軸に注?で安定受注
・現場と内業が共存し学びを共有できる
・?通しの良さ   :フラット型の組織形態
・テレワーク導?  :週1?程度の出勤で業務の場合も
・社?との距離が近い:社員との対話を重視
・?性活躍推進   :産休・育休の取得で家庭とのバランスが図り、
           技術レベル向上をサポート
・シニア活躍    :60代から70代のシニアが、
           各世代の社員に交じって対等に働いています

応募条件・求められるスキル

・高校以上(土木・建築系)
・土木設計経験(実務経験3年以上)
・技術士(建設)RCCM習得を目指す方
・普通自動車免許

募集要項

企業名富士コンサルタンツ株式会社
職種設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他
勤務地栃木県宇都宮市
東京都品川区
宮城県仙台市太白区
※転勤無は希望考慮
給与・昇給3,500,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生・想定年収:377.3万円~719.1万円
・月額  :245,000円~467,000円
┗基本給 :235,000円~400,000円
┗住宅手当:5,000円~7,000円
┗役職手当:5,000円~60,000円

・昇給:有
・賞与(年2回)3.4ヶ月分(前年度実績)

・その他
※固定残業代:無
※家族手当 5,000円~
※通勤手当 実費支給(上限無)

社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
定年年齢:60歳(再雇用制度:65歳/勤務延長70歳迄)
厚生年金基金
介護制度
健康診断のオプション補助
被服貸与制度
産休、育休の取得実績有り
民間生命保険加入(入院給付金等)
保養所

■教育研修制度
資格取得のための講習会に出講
働く意味や方法等の資料配布
セミナーへの参加
CPD取得のための研修の実施
休日・休暇完全週休二日制(土、日、祝、その他)
※夏季休暇2日、年末年始6日(12/29~1/3)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
年間休日数 123日

【勤務時間】
8時30分~17時30分
時間外労働:月平均30時間
提供キャリアインデックス

その他・PR

おすすめPOINT

◎社内研修や福利厚生充実で働きやすい企業
◎鉄道事業と道路事業の両者に精通
◎完全週休二日制
◎一気通貫した業務のためスキルアップ可能

企業情報

企業名富士コンサルタンツ株式会社
設立年月1959年3月
資本金3,000万円
事業内容鉄道の測量調査・設計・財産整理の業務を中?として創業
東京において鉄道事業の測量調査と財産整理を
栃?では、県内外の自治体の道路や橋梁などの社会インフラの設計を行う。

◎事業概要
・橋梁設計
 橋梁予備・詳細設計、橋梁補修設計、橋梁耐震補強設計
・橋梁点検診断調査
 橋梁点検(跨線橋を含む)、橋梁健全度診断

・道路設計
 道路予備設計・詳細設計、道路付属構造物設計

・河川設計
 河道、護岸、堰、樋管・樋?の設計
・砂防設計
 砂防ダム、流路工、落石対策施設、急傾斜地崩壊対策施設

・上下水道設計
 上下?道設計、上下水道の耐震補強設計

・鉄道に伴う設計
 踏切設計、立体交差設計、跨線橋の補修設計、アンダーバスの補修設計

・地質・?質調査
 ボーリング調査、?質試験

・測量・調査
 測量全般、鉄道改良・補修に伴う測量・調査、 樹?調査

・施?管理
 鉄道の施?後の出来高の計測、建築限界の計測、?事施?の変状調査、
 ?事発注に伴う 3者会議(発注者・施?業者・設計会社)へ参加

・財産整理
 鉄道事業のしゅん?図・保守台帳・諸表の作成、協議や課税区分等の資料作成
 管理システムへのデータ??、固定資産の減価償却

・積算業務
 道路、河川、橋梁?事等の積算業務
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら