GLIT

アイデックスラボラトリーズ株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【一般検査技師(スーパーバイザー)】英語スキルをお持ちの臨床検査技師を求めてます!グローバル企業での検査業務

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、医療・福祉・介護系その他

【勤務地】 東小金井事業所 (東京都小…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

ペット医療を主に受託検査サービスを行う外資系企業でのスーパーバイザーとしての一般検査技師業務

一般検査部の責任者として、マネージャーと協働し、チームメンバーにチームの方向性を示すと同時にメンバーの業務やそれぞれの目標に対し、管理・サポート・指導を行います。
「検査の品質向上」「プロセス改善による業務の効率化」を実現することがミッションです。

■職務詳細:
検査業務などの手を動かす業務は発生せず、8~9名ほどの検査員のマネジメントが定常業務となります。
・ピープルマネジメント
(目標設定及び目標達成に向けた動機付け、サポート、進捗管理と適切なフィードバック)
・トラブル時の対応フォロー
・検査業務の効率化・品質向上プロジェクトの推進
・海外のチームとの検査品質担保のためのプロジェクト推進や来客対応など

英語を用いる頻度は月に1回程度です。
2~5月が繁忙期となり、その間はアルバイトなどマネジメント対象の数が増えます。

■組織について
ラボマネージャー-スーパーバイザー(現任3名)-メンバー30名超程度。
レポートラインであるラボマネージャーは日本人男性です。

■働き方
基本的に土日祝休みですが、時々土日出勤が発生します。
(振替休日を取得します。)

■メンバーの対応している業務
オートアナライザー検査(生化学検査、内分泌検査、薬物分析検査)
/マニュアル検査(免疫学的検査、生化学検査)/検査結果出力、送付
/社内QC/顧客対応/試薬等管理/日報作成

■当社の魅力:
【成長を続けるペット医療市場】
同社の主力事業でもあるペット医療のマーケットは継続的に2%の上昇を続けています。
ペット業界全体(ペットフード、ペットグッズなどを含む)でみると横ばいですが、ペットの高齢化、「人と同じ水準の医療をペットにも受けさせたい」というペットオーナーの意識の変化により、動物への医療の関心は高まり続けています。
また、病気になってからの治療だけではなく、予防医療の意識が高まっていくことにより今後も医療分野では市場拡大が見込めます。

応募条件・求められるスキル

【応募条件】
下記いずれも満たす方
・臨床検査技師としての勤務経験をお持ちの方(病院や検査センター、一般企業など)
・英語スキル(英会話については初めは高いレベルは不要です)がある方
・チームマネジメント経験がある方

募集要項

企業名アイデックスラボラトリーズ株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、医療・福祉・介護系その他
勤務地【勤務地】
東小金井事業所
(東京都小金井市梶野町5-8-18)

【最寄駅】
JR中央線「東小金井」駅より徒歩6分
給与・昇給5,500,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生年俸550万円~750万円
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
※年俸制

【賃金内訳】
年額(基本給):4,000,000円
月額:333,333円(12分割)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です

【昇給】
年1回

【手当】
・時間外手当
・通勤手当(月50,000円まで)

【福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■育産休制度(実績あり)
■GLTD制度  
■ペット慶弔(規定あり)
■白衣貸与
■退職金制度
■ベネフィットステーション 
■営業時昼食代会社補助
■任意保険(団体生命保険、所得補償保険※保険料全額会社負担)
休日・休暇完全週休2日(土日祝日)
※基本的に土日祝が休日でございますが職務レベルに応じて土日に診断業務を行い、
 平日に振替休日を取得することも可能です 
年末年始休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇
有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日120日 ※月に数回土日出勤、夜勤の可能性あり
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名アイデックスラボラトリーズ株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら