トップコンサルティング - リサーチ・分析,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【オープンポジション/未経験可】エンジニア※新規事業/圧倒的なスピードで成長が可能な環境【エージェントサービス求人】
プライマル株式会社
掲載元 doda
【オープンポジション/未経験可】エンジニア※新規事業/圧倒的なスピードで成長が可能な環境【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都港区芝1-6-10 …
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜ITスキルを活かして新規事業の立ち上げ、自己成長していきたい方へ!“自分で事業を立ち上げたい人が集まる会社”プライマルグループの新規事業プロデューサー/顧客の新規事業立ち上げを通じ、自社での事業開発に携わる事ができます〜
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務内容
クライアントが新規事業を立ち上げる際に新規事業のプロフェッショナルとして各種支援を行います。
支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、プロダクト開発支援など多岐にわたります。
(ITスキルを活かせるプロジェクトへの配属をメインとしますが、様々な経験をしてもらいスキルを広げていきます)
※ご経験に合わせて以下いずれかの配属になります。
・新規事業データエンジニア
・フルスタックエンジニア
・AI・機械学習エンジニア
・クラウド開発エンジニア
■詳細
〇自社新規事業立ち上げ支援
プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をIT面で支え、またITスキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
〇新規事業を加速させるプロダクト開発
プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。
(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
■事業例
・スマートホーム事業立ち上げ支援
∟ビジネスモデルの検討や、Iotセンサの技術選定、PoCの実行支援などを担当
・脳波ソリューションサービスの開発
∟一般消費者向けVR端末の製造事業者へ、脳波測定を通じ購買行動にどうつながっているのかを測るソリューションを開発し、ご支援。
■入社事例
・大学で機械系を先行されていた方
∟未経験ながら、新規事業を立ち上げてみたいという思いでご入社。
・前職データ分析や一部マーケティングを担当されていた方
∟DX等、より先端技術に近い業務に携わりたいという思いでご入社。
・起業経験のある方
∟もっと大きな規模間の事業立ち上げをしたいという思いでご入社。
・医療コンサルティングのご経験のある方
∟決められた業務だけでなく、自身で考えて何かを生み出していきたいという思いでご入社。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■応募条件:
経験は不問です。新規事業に興味関心をお持ちの方からのご応募歓迎します。
・新規事業の立ち上げフェーズに携わってみたい方
・将来起業を検討している方
・プログラミングを通じて、問題解決や価値創出したことがある
(例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問わない)
∟本を読んだだけなどのインプットのみはNG
募集要項
企業名 | プライマル株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 402万円〜780万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):194,000円〜396,000円 固定残業手当/月:91,000円〜120,000円(固定残業時間60時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 285,000円〜516,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■評価査定・実績給:年2回 年齢・在籍年数にとらわれず昇格の機会があります。賞与は実績給となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:福利厚生欄に詳細記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金は401Kへの加入となります <教育制度・資格補助補足> 書籍購入費全額補助、MVP表彰制度、イノベーションコイン(イノベーションを促進する独自社内通貨) <その他補足> ■定期健康診断 ■関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、宿泊施設 ■旅行補助 ■組合が保有するスポーツ施設、レストラン等格安で利用可能 ■確定拠出年金制度、確定給付年金 ■近住支援制度:クライアントオフィス及び当社オフィスから 徒歩20分圏内(*Googlemapで測定)に住む場合、月3万円以上の補助(社宅として貸し出し) ■新規事業制度 ■案件公募制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(有給にて取得)、年始年末休暇(12/29〜1/3)、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与)、忌引休暇 ※基本的にはカレンダー通りですが、プロジェクトの進捗により変動があります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | プライマル株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 30歳 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | 〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜 机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、 泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ”事業立上げ職人”の集団を目指しています。 自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。 ■「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。 遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。 ■役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。 【入社〜1年後の成長ステップイメージ】 社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、 採用面接から成長支援を行っており、下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。 (1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ (2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート (3)強みの磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、 その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く (4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。 信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。 |
URL | http://www.primal-biz.co.jp/ |