GLIT

日本光電工業株式会社

掲載元 doda

【埼玉/所沢】知財 ※リモートワーク可/フレックス活用/プライム上場・医療機器メーカー【エージェントサービス求人】

知財、特許

★所沢事業所 住所:埼玉県所沢市くすの…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「エレクトロニクスで病魔に挑戦」をモットーに医療現場に欠かせない医療機器(生体情報モニタ、AED、人工呼吸器等)を開発するグローバルメーカの当社にて、知的財産に関する業務をお任せ致します。
■業務内容:
・各国での知的財産権の権利化(特許事務所を活用した出願書類の作成、特許庁への拒絶応答書類の作成、等)
・他社特許権の侵害予防業務(特許情報の調査、法律事務所を活用した鑑定、他社特許権の無効化検討、等)
・IPランドスケープの実践(知財情報等の分析結果の事業部や経営層への提供、特許出願戦略の策定等)
・実施許諾契約や共同研究契約等の締結支援(契約書のチェック等)
■入社直後に担当いただく仕事・役割:
特許担当の知的財産部メンバとして、数種類の製品群について特許出願および特許調査を主業務とし、特許情報等の分析業務にも従事していただきます。
■入社後のトレーニングの内容:
OJTによる直接指導、本社研修部門での製品等のキャリア研修、その他外部への研修参加があります。
■将来的なキャリアパスについて:
知的財産部門や開発部門の管理部門等のマネジメントや知的財産に関するエキスパートへのキャリアアップを期待しています。また、配属予定の知的財産部はメンバの半数以上がキャリア入社であり、知的財産に関するエキスパート又は管理職として活躍しています。
■ポジションの特徴:
知的財産部が所属する部は、知的財産部門の他に臨床開発、研究支援、各国医療機器登録申請の担当部門から構成されています。大学や医療機関との共同研究の締結段階から他部門と情報共有をすることにより、共同研究を通じた発明発掘や営業秘密の漏洩対策に関するアドバイスなどの幅広いチャレンジをすることができます。
日本光電はパルスオキシメータの原理を発明するなど技術開発に力を入れる企業であり、技術者も意欲的な方が多く、世界初を含む先端的な技術/意欲的な技術者/日本シェアトップの製品と関われる喜びを感じることができる職場です。
また、外国出願件数が日本出願よりも多いため、英語のスキルを活かして国際的な業務を遂行できます。
米国・中国において医療機器開発を行う海外グループ会社の技術者との特許出願や知的財産デュー・デリジェンスの支援を通して、英語でのコミュニケーション能力を活用することが可能です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記全てを満たす方
・大卒以上
・企業や特許事務所での知財業務経験(発明発掘、特許調査、中間処理手続き等)、もしくは機器等の開発経験があり知的財産に興味がある方
・外国特許を読解できる英語力

■歓迎条件:
・電気・電子、ソフトウエア、制御、情報処理、機械分野といった技術的バックグラウンドや業務でのご経験がある方
・特許分析経験
・海外特許事務所、および海外(主に米国)技術者とコミュニケーションできる英語力
・弁理士資格

募集要項

企業名日本光電工業株式会社
職種知財、特許
勤務地<勤務地詳細>
★所沢事業所
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-11-2 西武第二ビル
勤務地最寄駅:西武新宿線・池袋線/所沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):239,000円〜400,000円

<月給>
239,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力等を考慮し当社規定により支給
※業績連動賞与の支給あり
■昇給:年1回(2022年昇給率:1.76%)
■賞与:年2回(2022年実績5.8ヵ月)
■年収例:
28歳(一人暮らし)月給29.1万円/年収600万円
35歳(配偶者・子1人)月給39.6万円/年収780万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
■残業時間:10〜25時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用可/最長65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■中途入社者に対し、入社時および入社から約半年後にフォロー研修を実施します。その後は他の社員と同様に階層別や職種別の研修を実施。
■その他、海外チャレンジ研修や自己啓発型研修等用意しています。


<その他補足>
■財産形成:社員持株会制度、住宅財形、年金財形など
■休職・勤務制度:介護休職、育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
■自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
■保養所:ラフォーレ倶楽部、エメラルドグリーンクラブ
■定時退社日の設定:水曜日および金曜日を定時退社日としています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季・年末年始・GW、フレックス休暇、有給休暇(1時間単位・半日単位取得可※有給休暇の積立制度有)、特別休暇(勤続、結婚、忌引、配偶者出産、産前産後、子の看護)
※休日出勤10日/年(振休取得)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
有給休暇は3日を上限とする。※他同条件

企業情報

企業名日本光電工業株式会社
資本金7,544百万円
平均年齢42歳
従業員数5,751名
事業内容■事業内容:医用電子機器の開発・製造・販売
URLhttp://www.nihonkohden.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら