トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都38【東京】PdM(KINTO FACTORY)◆トヨタグループ安定基盤×ベンチャー/フルフレックス【エージェントサービス求人】
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
38【東京】PdM(KINTO FACTORY)◆トヨタグループ安定基盤×ベンチャー/フルフレックス【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
1> 神保町オフィス 住所:東京都千代…
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜大手トヨタグループのMaaS戦略サービス企業/安定の財務基盤×チャレンジングな環境/フルフレックス〜
愛車アップグレードを行う『KINTO FACTORY』のECサイト及びバックエンドなどのTOYOTAのモビリティービジネスシステムについて、サイトの分析トヨタ自動車、KINTO事業サイドとのコミュニケーションを含む継続的な開発・運用をマネジメントをしていただくポジションです。
■具体的な業務内容
・各ステークホルダとコミュニケーションを行い、該当プロダクトのあるべき姿のブラッシュアップ
・PRDの企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
・プロダクト開発チームのマネジメント・リード
・スクラムでのアジャイル開発
・顧客ニーズと要求を正しく理解し、プロダクト開発全般をドライブ
・ビジネス戦略に合わせたプロダクトのロードマップ策定
【変更の範囲:会社の定める業務】
■KINTO FACTORYについて:
自動車のソフトウェア、ハードウェア両面でのアップグレードを行う新サービスです。トヨタ・レクサスの車をお持ちのお客様にOTAやハードウェアアップデートを通してリフォーム、アップグレード、パーソナライズなどを提供し購入後にも進化続ける自動車を提供するモビリティ業界における先端のサービスの開発となります。
ニュースリリース:
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36483427.html
■ポジションの魅力:
・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの新価値を実現し、それを自ら運営して頂きます。
・トヨタ自動車、事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。
・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下いずれも必須
・物理的なモノを扱うWebプロダクトにおけるプロダクトマネジメントまたはそれと同等の経験(※自動車関連商品を扱うため)
・Webサービス開発〜運用までの経験
■歓迎条件:
・事業会社での新規サービス立ち上げとグロース経験
・プロダクト、業務の理解を行い、サービスや業務改善を提案できる
・スクラムマスター、またはアジャイルプロセスの経験
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 神保町オフィス 住所:東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営三田線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 神保町オフィス 住所:東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F 勤務地最寄駅:各線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 660万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):324,000円〜592,200円 <月給> 324,000円〜592,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:規定に準じて支給 住宅手当:家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金・確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> ■書籍費フリー:業務に必要な書籍は会社で購入。購入した書籍は会社の書棚に保管され借りることも可能。 <その他補足> ■投信積立てサービス ■食事代補助:月8,000円(一部等級のみ) ■育児休業:最長、子が2歳まで取得可能(男性社員も含め実績あり) ■KINTO補助金:社員本人名義で3年プランを契約すると、契約期間中、毎月10,000円を補助金として支給 ■選べる環境:PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能。また各個人に28インチ相当のモニター/モニター台を配布。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■有給休暇: ・初年度…入社月に応じ付与 ・2年目以降…毎年1月に規定日数を付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | トヨタ自動車がモビリティカンパニーに変革することを宣言し、KINTOはモビリティーの新しいサービスブランドになります。 KINTOテクノロジーズはトヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団として、様々なプロジェクトに取り組んでいます。当社は世界中のモビリティサービスをテクノロジー面で支えるべく携わっています。 |
URL | https://www.kinto-technologies.com/ |