トップコンサルティング - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 茨城県【茨城:リモート】VPoE (Vice President ※年収700万円以上
ロゴスウェア株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【茨城:リモート】VPoE (Vice President ※年収700万円以上
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
茨城県つくば市研究学園 5-20-2 …
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
CTOおよび経営陣と緊密に連携し、エンジニアリング組織全体の戦略立案から実行までをリードしていただきます。
単に組織を管理するのではなく、技術的負債の解消、開発生産性の飛躍的向上、そしてエンジニアが創造性を最大限に発揮できる文化の醸成を通じて、組織に変革をもたらすことを期待しています。
【職務詳細】
・エンジニアリング戦略の策定と実行:事業戦略と連携した技術戦略を策定し、組織を牽引する
・開発生産性と品質の最大化:モダンな開発プロセス(アジャイル、DevOps等)の導入・改善、自動化推進、技術的負債解消計画の策定と実行
・最高のパフォーマンスを発揮するエンジニア組織の構築:採用戦略の立案・実行、エンジニアの育成・評価制度の設計・運用、キャリアパス構築、エンゲージメント向上施策の推進
・技術文化の醸成と発信:学習し続ける文化、ナレッジシェア文化の推進、技術ブランディング活動
・部門横断での連携と課題解決: プロダクト部門、ビジネス部門と密に連携し、事業目標達成に向けた課題解決をリード
・プロジェクトとリソースの最適化: 複数プロジェクトの進捗管理、リソース配分、リスクマネジメント
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Webアプリケーションの設計・開発における豊富な実務経験(目安として5年以上、言語や領域は問わず)
・10名以上のエンジニアリング組織におけるマネジメント経験(EM、チームリード、部長職など、役職は問いません)
・アジャイル開発(スクラム等)の導入・推進、またはDevOps文化の醸成など、開発プロセスの設計・改善をリードした経験
・エンジニアの採用戦略立案から実行、育成、評価制度の設計・運用までの一連のピープルマネジメント経験
・複数チームまたは複数プロジェクトを横断的にマネジメントし、成果を創出した経験
・プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスサイドなど、他部門のステークホルダーと円滑に連携し、合意形成を図りながらプロジェクトを推進した経験
募集要項
企業名 | ロゴスウェア株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 茨城県つくば市研究学園 5-20-2 つくばシティア・モアビル5F つくばエクスプレス「研究学園」駅から徒歩8分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 7,000,000円 〜 9,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:700万~1000万円 月給制:月額390000円 賞与:四半期賞与(年4回)、決算賞与(年1回) 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤交通費支給、書籍購入補助制度、THANKS制度、プレゼン賞、資格取得補助金制度、企業型確定拠出年金導入、ノートPC+モニタ別途支給、フリードリンク ■勤務時間:9時00分~18時00分または10時00分~19時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)祝、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒面接(1~2回)⇒内定
※スキルチェックを実施致します。
企業情報
企業名 | ロゴスウェア株式会社 |
設立年月 | 2001年7月 |
資本金 | 3,850万円 |
事業内容 | 【事業内容】■デジタルライブラリ: デジタルブック作成ソフト、およびライブラリシステムの開発と販売■eラーニング: 各種学習コンテンツ作成ソフト、および学習管理システムの開発と販売■オンラインLIVEセミナー: ライブセミナー配信システムの開発と販売■制作サービス: デジタルコンテンツ制作サービス 【会社の特徴】同社は、インターネットや情報技術を使って学習に革新的進化をもたらす製品を開発することを目標に、2001年7月に設立されたテクノロジー系ベンチャー企業です。同社の提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。 デジタル人材育成に特化した学びのプラットフォームを世に送り出すため、株式会社ディジタルグロースアカデミアとの資本業務提携を締結し、今後益々の発展を目指していきます。 会社の取り組みとして、一人一人がリーダーシップを発揮して生き生きと働けるように、Google社などのシリコンバレー系IT企業で定評のある人事施策・人事評価制… |