トップメーカー・技術系その他 - 一般事務,営業事務 - 正社員 - 神奈川県【段ボールメーカーの営業事務】経験者優遇◆上場企業
株式会社トーモク 厚木工場
掲載元 Create転職
【段ボールメーカーの営業事務】経験者優遇◆上場企業
一般事務、営業事務
株式会社トーモク 厚木工場 転勤の可能…
〜229万円
正社員
仕事内容
★人気の事務のお仕事です
取扱商品は段ボールで、トーモクの段ボールは、食品関係をメインに青果物、飲料、加工食品、水産物、医薬品などの流通、物流で広く使われています。
★具体的な仕事内容は……
段ボールの製造に関わるシステム入力・受発注・電話応対などをお任せします!
【受発注処理】
電話やFAXによるお客様からの受注内容の入力(PC・専用システム使用)、各種書類作成
【電話対応】
お客様からの電話対応、ならびに営業担当の社員との連携
【在庫管理】
現場(工場)とのやり取り・納期確認・製品発送の指示
【仕入管理】
製品委託会社(外注)との連絡や管理・仕入処理
★仕事のポイントは……
営業や工場の製造担当など、他部署から頼りにされる存在です!
自社の営業や工場の資材担当者などとも頻繁にやり取りします。お客様からの問い合わせや質問に対応することも多く、双方から頼られるポジションです。
業務効率につながるアイデア大歓迎!
一連の業務を通して気づいたことや改善点などを積極的に発信してください。周囲と協力しながら、より良い組織を作っていきましょう。
ワーク・ライフ・バランス抜群で、プライベートも充実!
年間休日120日で、残業は月20時間以下と少なめ。産休・育休の取得もスムーズで、ライフステージが変わっても安心して働き続けられる環境です。
★見習い期間として半年経過した後、正社員に登用となります。
※変更範囲:業務の変更なし
応募条件・求められるスキル
高卒以上、定年65歳(例外事由1号) ★PC操作(入力程度)できる方 ★事務経験者優遇
募集要項
企業名 | 株式会社トーモク 厚木工場 |
職種 | 一般事務、営業事務 |
勤務地 | 株式会社トーモク 厚木工場 ※転勤の可能性:あり(全国) 神奈川県厚木市上依知3008 小田急小田原線「本厚木駅」からバス、『東一丁目』バス停下車徒歩10分 |
給与・昇給 | 月給191,500円~241,500円 基本給190,000円~240,000円+食事手当1,500円 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※時間外勤務(特別な事情):通常業務量を大幅に超え受注の集中、機械故障、自然災害などの異常事態による緊急対応時、月75時間、年720時間まで延長可能 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 あり(月平均10時間)※特別な事情の場合あり |
待遇・福利厚生 | 昇給あり(業績による) 賞与年2回(業績による) 交通費実費支給(上限なし) 退職金制度(勤続3年以上) 再雇用制度あり(規定あり) 車通勤可(無料駐車場あり) ※車通勤は片道2km以上で可 制服支給 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(6ヶ月/同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 土・日・祝日 工場カレンダーによる 有給休暇 育児休業取得実績あり ★年間休日120日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
お客様と営業、営業と工場、工場とお客様を繋いでいく要(かなめ)になる仕事です。
お客様と直接関わる窓口で、電話対応や受発注の業務システムを利用して数字をPCに打ち込んでいくのが主な業務。取引先は、全国展開している大手飲料メーカーなどから、地場産業的な製造業まで幅広くあります。
当社には営業、製造、管理、業務、品質管理、さらには専門性の高い開発・支援部隊があり、総合力でお客様のあらゆるニーズにスピーディに対応できることが強みの1つ。営業事務は営業をサポートするデスクワークですが、その強みを繋いでいく大切な仕事です。
入社後は、先輩と一緒に実務を手がけながら、仕事の流れやコツを覚えていただきます。実務を通して少しずつ作業をレクチャーしていき、3ヵ月ほどで、ひと通りの業務ができるようになります。段ボール関連の業界知識などなくても徐々に覚えていけるので焦ることはありません。優しくて面倒見が良い先輩に頼ってください。
職場はアットホームな雰囲気で、課の忘年会や、社での旅行、BBQ大会など社内親睦も活発に行っています。
産休・育休制度をフル活用して、復帰後も安心。充実したワーク・ライフ・バランスを実現!
営業事務チームの中で勤続15年目になる女性は、産休・育休制度を利用して、2度職場に復帰しています。出産後、ライフステージが変化することで仕事を続けられるのか不安がよぎったそうですが「1人目を産んだ後に、同じ部署にスムーズに復帰できたことが背中を押してくれました」と語り、1人目と同様、2人目の出産後も迷いなく職場に復帰しています。現在は、6歳と3歳の2人をマイカーで保育園に送り届けた後に出勤。「マイカー通勤で助かっています」と言います。
保育園仲間と話をしていると、「ある人が勤めている会社は時短勤務が3歳までですが、当社は小学校3年生まで、9時から16時までの時短勤務ができるので、とても恵まれていると思います。そういう意味でも働きやすい環境ですね」。
営業事務15年目のベテランで、現在は70~80社ほどを担当しながら、常に営業とのコミュニケーションは欠かさず、お客様対応の中で気になったことはすぐ連絡するそうです。「営業担当がお客様対応の中で、そういう細かなことを話題にすると、社内連絡が行き届いていることが伝わると思うので逐一報告しています」。
ランチは持参したお弁当を食堂で食べながら、年齢が近い人たちと子育てについて話が咲くことも。「営業事務は最初こそ覚えることがたくさんあって大変ですが、今いるメンバーがしっかりバックアップするので、不安なく働けます」と言います。
【先輩メッセージ】仕事は最初にお客様と向き合うフロントライン。バックオフィスが会社の信頼を支えます。
忍田渚紗 営業事務/大卒後新卒入社
就職活動の時に、段ボールや食品フィルムなど包装資材関係の会社に絞って活動し、たどりついたのがトーモクでした。1番魅力を感じたのは、全国展開をしているので経験をたくさん積めると思ったことです。
昨年の春に営業事務として入社。会社の近くに借り上げのアパート(寮)があり、会社には自転車通勤しています。通勤のときはアクティブな服装をしているので、会社で制服に着替えると気持ちが自然と引き締まりますね。
仕事はお客様からの受注を確認して、工場に発注する一連の業務を担当します。先輩方が業務フローを順序立てて教えてくれて、分からないことはすぐ聞けるので、すんなり入っていけたのはとても心強かったです。
入社1年目で30~40社を担当していますが、営業事務は社内で最初に受注を受ける部署なので、間違いがないよう責任を強く感じる業務で、日々確認を怠らないよう気を配っています。
お客様との電話のやりとりの中で、お客様の要望に対する社内調整が難しい場合もありますが、トラブル対応なども先輩方は対応がとても早くて、社内もお客様も納得して上手く収めるのを見ていると、経験が必要なことを痛感しています。
オフィス内はとてもフレンドリーで温かい雰囲気があり、ランチには社内の食堂で年齢の近い社員とおしゃべりしたりしています。先輩たちと仕事終わりに飲みに行くこともあります。
当社は産休・育休制度が充実していて、子育てをしながらバリバリ働いている先輩たちを見ていると、1人の人間としても尊敬できるのと同時に、ライフステージの変化があっても働き続けられる会社だなと思っています。
2年目の目標は、大小のミスをなくして、みんなが動きやすい環境を整えられるように気を遣っていきたいですね。
仕事が忙しくてもそれを楽しめる方、手際よく、テキパキと処理をするのが好きな方には自分を発揮できる仕事、職場だと思います。
企業情報
企業名 | 株式会社トーモク 厚木工場 |
設立年月 | 昭和24年5月27日 |
代表 | 代表取締役社長執行役員 中橋光男 代表取締役副社長執行役員 廣瀬正二 |
資本金 | 136億6,987万円(2024年3月31日現在) |
従業員数 | 3,783人(連結)1,144人(単体)就業場所:102人 |
事業内容 | 段ボール、紙器事業 住宅事業 運輸、倉庫事業 商事事業 |
URL | https://www.tomoku.co.jp/ |