GLIT

株式会社ホンダロジスティクス

掲載元 doda

【東京】社内SE(インフラ/ネットワークの企画〜運用)◇在宅勤務月10日/Hondaの物流中核を担う【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都千代田区一番町6 一…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【Hondaグループの物流インフラ基盤を支える/SIer・ベンダー出身者歓迎!/フレックス・リモート月10日、残業20H程度とワークライフバランス◎】

■業務概要: 社内SEとして、インフラ周り(特にネットワーク)をご担当いただきます。Hondaグループ内の大規模プロジェクトにおいて、社内ユーザ(従業員他)およびベンダーとの折衝・企画など上流工程から、運用保守などの下流工程まで関わります。
現在当社ではネットワーク環境の整備を中心に、クラウドの移行・セキュリティ強化など、既存のIT基盤刷新に向けて多くの取り組みが進んでいます。
Hondaグループという安定基盤にいながら、システムの大きな転換期に関われるポジションです。将来的には、管理監督職として活躍いただくことも期待しています。

■業務詳細:
・ネットワークインフラ整備と運用管理
・サイバーセキュリティ対応の強化
・基幹システムの環境刷新
・社内コミュニケーションツールの活用拡大
・サーバー老朽化対応

■開発環境(扱う技術・ツール)
・ネットワーク全般
・Windows、Linuxサーバー
・Microsoftソリューション(M365・SharePoint・Teams・PowerApps等)
・IA系サーバー運用全般(AD、WSUS、Proxy等)
・資産管理ツール(Skysea)、各種セキュリティツール
・Web系開発技術(HTML/CSS)
・ローコードツール(kintone)

■組織・ポジションの魅力:
インフラの担当は7名で構成されており、ネットワーク・サーバー・セキュリティなどの各領域を2〜3名のチームで担当しています。
エンドユーザーと直接やり取りができ、意見や要望をスピーディーに反映できます。要件定義〜維持運用まで一気通貫で対応し、自身の成果が目に見えやすいのも魅力です。

■働き方:
IT部門全体の残業は20時間程度で、有給休暇取得率100%です。在宅勤務(上限月10日)・フレックス勤務も導入しています。家族手当・住宅手当や、退職金制度も充実しており、Hondaの福利厚生を享受できます。システムのリリースの際に休日出勤を伴うことがありますが、2か月に1回程度で、短時間で終了する場合がほとんどです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラ(ネットワーク・サーバー等)の保守・運用に関するご経験(目安:5年程度)
※SIer・ベンダー側の方からのご応募も歓迎いたします

■歓迎要件:
・ネットワークの刷新や導入に関するプロジェクトに関わったご経験

募集要項

企業名株式会社ホンダロジスティクス
職種ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区一番町6 一番町SQUARE6階
勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜720万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):242,400円〜337,500円

<月給>
242,400円〜337,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収額には、残業手当、東京・埼玉地区に自宅を所有する場合の住宅手当、年齢別社内扶養モデルに基づく家族手当を含みます。
■賞与:年2回(2025年度:年間5.5ヶ月相当)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:30〜13:30
フレキシブルタイム:7:00〜11:30、13:30〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養する子ども、ほか
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:転勤社宅制度あり、転勤に伴う持ち家借上制度あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
社内研修制度、海外駐在希望者制度
公的資格報奨金制度、通信教育補助制度

<その他補足>
■住宅手当について
・勤務地が本拠地以外となる場合、住宅手当は支給されませんが、転勤社宅として一般アパートマンションを社宅として貸与します。
・転勤社宅の社宅料(本人負担額)は、独身の場合は1〜2万円・家族帯同の場合は2〜4万円程度で、家賃との差額を会社負担します。(住宅の広さ・設備等により物件毎に異なります)
・社宅の適用有無については、出身地・扶養等により実情を確認の上で判断します。
■財形貯蓄、確定拠出年金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

有休休暇消化率 100%(2024年)
休日:年間休日121日 ※週休2日、GW・夏期・年末年始休暇(各7〜10日間)
その他:慶弔休暇、介護休暇、育児休暇、子の看護休暇、転勤休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職(正規従業員)としての採用です。

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社ホンダロジスティクス
資本金1,300百万円
平均年齢45歳
従業員数1,148名
事業内容■事業内容:
陸上・海上輸送(完成車・部品)、梱包、保管、部品納入代行、二輪・四輪SUB-ASSY業務、物流機器商品開発・販売、システム開発、航空貨物代理店、通関業、引越、その他
■当社の物流サービス:
(1)国際一貫物流
海外14カ国をネットワークし、輸送・保管のみならずIT・物流機器製造・物流技術などを駆使し、ホンダの物流をグローバルに支えます。
・輸送…輸送手段や積載効率の改善をはじめ、きめ細かいサービスを提供しながら指定場所からの輸送を行っています。
・納入代行…取引先から集荷した部品などを当社の各物流センターで加工し、納品先に届けています。
・流通加工…タイヤとホイールを組み立てて1ユニットとし、自動車メーカーの生産情報に基づいて、リアルタイムで組立ラインに供給しています。
・保管…保管、管理、加工、輸送までを一括したトータルロジスティクスを提案できます。
・包装(梱包)…顧客のニーズに素早く正確に、そしてリーズナブルに応える在庫管理&配送センターとして主要幹線道路に沿った保管スペースを保持しています。
・通関・・・テスト品や緊急品などを速やかに国際輸送手続きするための事業部門をもち、成田・セントレア・熊本に常駐しています。
(2)物流機器製造販売
物流に関する容器・治具などをお客様のオーダーに応じて製造・販売しています。
・研究、開発…顧客の製品(部品)に合わせ、詰め効率・積載効率・輸送効率を追求し、物流機器の研究・開発を行います。
・商品…顧客の要望と環境へ配慮したオリジナル物流機器を自信を持って提案します。
・試験機…テスト輸送と同等条件でのシミュレーションが可能で、コストや開発日数を削減できます。顧客製品の試験機の利用も可能です。
(3)ITシステム開発
グローバル物流を標準化されたシステムで一元的に管理します。
物流機器の個体別流動管理システム…シリアルバーコードをスキャンすることで、「どの国のどの拠点に、何がいくるどの状態にあるか」をクラウド上で視覚的に確認できます。
輸出放送管理システム…バーコードを利用した「LINS−E」を導入して、各工程でのチェックの確実性と省人化に効果を上げています。
(4)物流技術開発
省人化や効率化に寄与する物流技術・生産技術を研究開発・導入しています。
URLhttp://www.honda-logistics.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら