トップ自動車・輸送機器関連 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 神奈川県【厚木】プログラム・ダイレクターオフィス(一般層 課長代理職)
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【厚木】プログラム・ダイレクターオフィス(一般層 課長代理職)
事業企画、事業プロデュース
神奈川県
900万円〜1100万円
正社員
仕事内容
≪(PLAN-PD)プログラム・ダイレクターオフィス(一般層 課長代理職)≫
<職務内容>
社内の様々なステークホルダーと協力しながら、上流工程の企画から生産・販売に至るまでのライフサイクルにおけるプロジェクトマネージメントを俯瞰的、包括的にリードし、経営層に対し提案するポジションです。
主要マイルストーン毎に各ファンクションと合意した投資額、収益、販売台数等を提案し、担当車種・装備の収益及びマーケットにおけるプレゼンスの最大化を図る事がミッションです。
<具体的な職務>
・商品競争力・ブランド・収益の最大化を目的とした、現行モデル及び、次期型モデルのライフサイクルを通した商品/収益計画立案と経営層への提案
・プロジェクトの各マイルストーン(プロジェクト契約など)に向けて、開発、生産、購買、商品企画、Marketing/Sales等の関係部署のモチベーションを上げながら、プロジェクトをリードする
・市場の最新状況や他社含めた技術動向踏まえ各ファンクションから提案のある販売価格、台数、コストを分析し、現実的かつ将来の成長を考慮したものになっているかを判断し、経営層への提案に繋げていく
<アピールポイント(職務の魅力)>
◆(自動車という商品を通じて)経営に興味のある方、グローバルな環境での業務に既成概念にとらわれずチャレンジしたい方を歓迎します。
・経営層に近い立場で、企画・開発の初期段階から、販売・生産終了までのすべてのフェーズに携わるため、自動車ビジネスの全体像を把握することができる。
・グローバル日産の中枢部門として、海外含む多様な部門をリードする立場でチームマネージメント、分析力、課題解決などの能力開発の機会が豊富にある。
・日本に居ながらでも日々、多くの国や地域と連携し、また在籍する社員の国籍も多様なため、グローバルな環境下で日産のビジネスに携われる。(海外勤務の可能性あり)(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 神奈川県 |
給与・昇給 | 900~1060万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 育児休暇制度/介護休職制度/社員割引制度/資金貸付制度/財形貯蓄/託児所(日中対応)/その他制度/退職金/企業年金/確定拠出年金401k/社員持株会制度 |
休日・休暇 | 年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→適性検査→一次面接→二次面接→内定
必要なスキル
<MUST>
経験:製造業での開発、生産技術、マーケティング、購買、収益管理等の業務経験 3年以上
能力・スキル:
1.チームワークと統率力→商品企画、開発、生産、収益/原価管理、購買等、多くのステークホルダーをまとめるリーダーシップ
2. 問題分析・課題解決力→各工程、各部署の課題を把握し、プロ意識を持って課題解決する力
3. 誠実さ、粘り強さ・ポジティブシンキング→(関係部署との連携が多く、幅広い役職の方とコミュニケーションが必要になるため)人に対して誠実に対応できる方、また、粘り強く、かつポジティブに業務に取り組んで頂ける方
4.英語を用いた業務経験(メール作成、資料作成、会議での発表、日々のミーティングなど)
・TOEIC:730
<WANT>
経験:同上(5年以上)、海外駐在
能力・スキル:
1. 財務/コスト分析スキル
2. 自動車に関する技術、生産について想い/知識/経験があること
・自動車業界経験
・TOEIC:800
<求める人物像>
・常にお客様視点に立ち、お客さんの目線で判断が出来る方
・開発・生産・購買・経理(工場経理/原価管理)等など、製造に関わる経験を有し、ものづくりだけでなく自動車会社の経営に興味がある方
・Diversityな組織の状況下で、プロジェクトを遂行できる方
・現実を直視し事実を示し、課題意識を持ち、改善すべきポイントを見極められる方
・新たな課題に対し果敢に、自発的にチャレンジし、プロジェクトをリードできる方
・自動車に興味がある方(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1933年12月 |
資本金 | 6,058億13百万円 |
事業内容 | Innovation that Excites ~世の中が変わる瞬間を創り出す~ 誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。 私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。 今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。 「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」 世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。 誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。 私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。 今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。 「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」 世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。 ■事業内容 ・自動車、船舶の製造、販売および関連事業 ・1933年に神奈川県横浜市に設立され、 現在、日本を含む世界20の国や地域に生産拠点を持っています。 160以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。 ・日本国外の一部では高級車ブランドの「インフィニティ(INFINITI)」、また新興国向けには低価格ブランドの「ダットサン」を展開しています。 ■自動車事業のトピック ・自動運転や電気自動車など常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。 ・自動運転技術について業界で最先端を走っており、2016年には自動運転車の発売を他自動車メーカーに先駆けて発売しております。 ・リーフに代表されるゼロエミッションの電気自動車についても業界にで先駆けており、販売台数は世界トップクラスです。(その他詳細は面談でお伝えします) |