トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 経理,財務,一般事務 - 正社員 - 東京都【東京】人事総務◆人事・経理経験のある方歓迎/フレックス制/東証スタンダード上場の総合容器メーカー【エージェントサービス求人】
石塚硝子株式会社
掲載元 doda
【東京】人事総務◆人事・経理経験のある方歓迎/フレックス制/東証スタンダード上場の総合容器メーカー【エージェントサービス求人】
経理、財務、一般事務
東京支店 住所:東京都江東区東陽二丁目…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜創業200年を超える総合容器・素材メーカー/大手飲料メーカー・アルコールメーカーと取引あり/東証スタンダード上場/働く環境◎〜
■業務内容:
ガラスびん・ガラス食器・紙容器・PETボトル用プリフォーム等の容器事業と、抗菌剤やハイブリッドガラス等の機能性材料を扱う非容器事業を行っている当社にて東京支店の人事総務としてご活躍いただきます。
■業務詳細:
・愛知県にある本社人事総務との連携、支店での経理事務、毎月の給与計算に関わる業務が基本的な業務となります。
また支店従業員への人事総務関連情報の発信や取りまとめ、従業員からの提出書類の内容確認など、東京支店の従業員に関わる事務業務も行っていただきます。
・入社後はまず入出金等の経理業務をお任せし、将来的に採用のお仕事もお任せします。
・事務職ではなく総合職での採用となりますので、総合職として会社をよりよくする改善や企画なども行っていただきます。
■配属先情報:
2名在籍(50代課長、派遣1名)
■当社について:
当社は、創業200年を超える総合容器・素材メーカーです。ガラスびん・ガラス食器・紙容器・PETボトル用プリフォームなどの容器事業と、抗菌剤やハイブリッドガラスなどの機能性材料を扱う非容器事業があります。
■当社の強み:
ガラス瓶は国内のアルコール瓶の30%を製造しています。ペットボトル用プリフォームでは国内トップ級シェアを誇ります。紙容器では国内の乳業メーカーの9割と取引を行っており、乳製品の流通において欠かすことのできない存在です。
■福利厚生について:
福利厚生について ヒトを大切にする社風であり、各種制度が充実しています。ワークライフバランスもしっかりと確保いただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】■バックオフィス経験がある方
【歓迎】■人事総務のご経験がある方 ■経理業務のご経験がある方
【求める人物】
■本社岩倉工場と連携して業務を行うため、コミュニケーションスキルのある方
■社内の動きに柔軟に対応できる方
■経理事務が苦手でない方
■事務職ではなく、総合職として働く意欲がある方
募集要項
企業名 | 石塚硝子株式会社 |
職種 | 経理、財務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都江東区東陽二丁目2番20号 東陽駅前ビル7階 勤務地最寄駅:東京メトロ 東西線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 379万円〜490万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜297,500円 <月給> 230,000円〜297,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(計4.5月分)※過去実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者16,500円、配偶者以外6,400円 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■通勤手当:公共交通機関の場合は、最経済路線で定期券代全額支給 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■育児・介護休業制度 ■社員持株制度 ■無配当団体医療保険 ■LTD保険 ■昼食手当(支店勤務者のみ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■年末年始(6日)、5/1(メーデー)、12/1(創立記念日) ■有給休暇:試用期間終了後(3ヶ月)10日付与※入社タイミングによって初回付与日数は異なる。その後は法定通りに付与。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更なし
企業情報
企業名 | 石塚硝子株式会社 |
資本金 | 6,344百万円 |
平均年齢 | 43.08歳 |
従業員数 | 403名 |
事業内容 | ■事業内容: ガラスびん・食器・紙容器・プラスチック容器・機能性マテリアルの製造販売 ■事業の特徴: ガラス素材をはじめ、容器、食器に関わるノウハウを最大限活用し、常に質の高い製品を供給しています。 (1)ガラスびん関連…飲料、食品、調味料、医薬品、酒類などさまざまな製品を展開しています。製造・物流の拠点を中部(岩倉工場)に構え、また、営業拠点を東京・兵庫にそれぞれ配置しており、迅速な受注・出荷即応体制を構築しています。さらに、全国に広がる代理店網とリンクして幅広い顧客ニーズに対応しています。 (2)ハウスウェア関連…様々な加工技術を活かした食器、職人が一つひとつ人口吹きでつくる高級食器など、同社の食器は顧客の生活の彩りを提供しています。 (3)紙容器関連…牛乳、ジュースをはじめとした液体用紙容器を、衛生管理と環境への配慮を徹底した工場で生産、飲料の商品価値を高める高機能でグラフィカルなパッケージデザインの紙容器を提供します。また、国内外の紙容器充填機の販売、充填機のオペレータートレーニング、部品供給、メンテナンスなど、紙容器に関し一貫したサービスを提供します。 (4)プラスチック関連…飲料用をはじめとして需要が拡大している「PETボトル」は試験管のような形をした「PETボトル用プリフォーム」を膨らませることによって成形されます。同社は、この「PETボトル用プリフォーム」を提供しています。グループ会社である日本パリソン株式会社に生産委託し、東京工場・岩倉工場を拠点に全てが高速自動化された設備によって、小型から大型容器まで、効率よく集中生産を行っています。 (5)機能性マテリアル関連…ガラスの持つ可能性を追求し、衣・食・住・情報分野に貢献する、機能性マテリアルの開発に注力しています。日常生活の様々なシーンで活躍するガラス組成抗菌剤や、樹脂とガラスを配合したハイブリッドガラスなど、常に変化する社会環境と消費者ニーズを汲み取り、新たな商材を生み出します。 |
URL | https://www.ishizuka.co.jp/ |