GLIT

マツヤマ電機株式会社

掲載元 doda

【大阪・摂津市】生産技術職 ※パナソニックの1次OEM企業/完全週休二日/年間休日123日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理

本社 住所:大阪府摂津市南別府町15-…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【パナソニックと58年にわたる信頼と実績のある企業/年間休日123日/完全週休二日】

■業務概要:
生産技術における業務をお任せします。

<具体的な業務>
・設備、金型、治工具等の導入及び保全修理
・設備レイアウトの改善
・新技術、工法の研究開発
・生産方式の改善と提案
・設備投資計画の立案
・新規製造方法の提案
・製品の改良提案と特注品および新商品の試作
・設備、金型図面作成と管理
・消耗工具の発注管理

■育成体制:
・社員全員で「育てる文化」…当社は、配属部署にて育成担当は決まっておらず、全員で入社された方を丁寧に育てていきたいと考えているため、経験が浅くても暖かく歓迎していただけます。
・当社は、パナソニックの1次OEMということもあり、定期的に開かれるパナソニックの勉強会やQCサークルにも参加することができる特権があります。

■当社の特徴:
創業以来、半世紀にわたって守りつづけてきた経営理念は、「最高の人格、最高の製品、最高の信用」です。 豊かな人間性あふれる「人づくり」が基盤となり、優れた製品が生み出されるという信念に立脚。日夜社会の発展に寄与すべく努力いたしています。同社は得意とする金属製品の商品設計、塑性加工、表面処理技術を駆使し、厳しい品質、環境、納期管理にて電設建築市場に10,000点以上もの安心できる商品を提供しています。これからも得意技術を磨き、新しい市場、分野にも挑戦する決意です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験
・生産技術のご経験
・サービスエンジニアのご経験
・設備保全のご経験
・整備士のご経験

募集要項

企業名マツヤマ電機株式会社
職種製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府摂津市南別府町15-8
勤務地最寄駅:大阪地下鉄 今里筋線/井高野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
300万円〜410万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜310,000円

<月給>
200,000円〜310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力等考慮の上、当社規定により決定します
■昇給:年1回(7月)※過去実績3,000円〜15,000円
■賞与:年2回(7月・12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども5,000円/1人
社会保険:労災あんしん保険加入
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
社内階層別OJTと大阪府工業協会・ポリテクセンター関西・パナソニック創研等の外部研修あり。

<その他補足>
■総合福祉団体定期保険加入
■財形貯蓄制度
■昼食補助、制服貸与
■親和会(社内親睦団体)による日帰り旅行および各種レクレーション、保養施設、家族園遊会
■技能技能手当
■資格等級手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

土日祝、年末年始、夏季休暇、盆休暇、慶弔休暇、特別休暇
※同社年間カレンダーによる
◎有給情報…平均取得日数:13日 取得率77% 有給は取りやすい環境です。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件

企業情報

企業名マツヤマ電機株式会社
資本金30百万円
平均年齢43歳
従業員数120名
事業内容■事業内容:
金属製電線管用の付属品、合成樹脂可とう電線管、メタルモールなどの電気配管システム商品、住宅用配線引込ポール・街路灯用ポール・住宅店舗用LED照明器具などの商品企画設計から製造までを行うメーカー
URLhttp://www.mtym.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら