トップ医薬品・化粧品 - その他研究・開発職(化学・食品),前臨床研究(製剤技術) - 正社員 - 大阪府BE試験(生物学的同等性試験)に関わる製剤評価および生体試料分析業務
非公開
掲載元 イーキャリアFA
BE試験(生物学的同等性試験)に関わる製剤評価および生体試料分析業務
その他研究・開発職(化学・食品)、前臨床研究(製剤技術)
大阪市淀川区
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
ジェネリック医薬品の研究開発における生物学的同等性(BE)試験(臨床試験)に係わる製剤評価及び生体試料分析業務をお願いします。
医薬品原薬・製剤の薬物動態学的特性及び血中薬物濃度分析に関する調査、
ヒトPK予測を目的とした製剤評価、ヒトBE試験の生体試料分析、承認申請資料の作成及び照会事項の当局対応
・短期的には、まずは上記業務をご担当いただき、中期的には最新の科学技術に基づいたヒトPK予測
・精度を目的とした新規評価法の開発・導入検討をお願いいたします。また、外部研究機関との共同研究等、
学術的な研究活動にも参加いただくことが可能です。
・数多くの品目のBE試験に携わることができ、BE検証に関する専門性を高めることができます。
・学会参加・発表、論文投稿、学位取得等の学術的な研究活動に参加いただけます。
応募条件・求められるスキル
大卒以上(理系素養)
・医薬品・化学物質に関する全般的な知識
・固形製剤の溶出性評価の経験がある方(パドル溶出試験など)
・英語(英語論文、仕様書、規格書が読解できる程度)
【歓迎】
・固形製剤のヒトPK予測を目的とした製剤評価(生体模倣溶出試験や膜透過性評価等)に関する知識
・生理学に基づく生物薬剤モデリング(Physiologically based Biopharmaceutics Modeling)に関する知識
・血中薬物濃度分析業務の経験がある方(HPLCやMS/MS)
・ICHを始めとしたレギュレーションに関する知識
募集要項
| 企業名 | 非公開 |
| 職種 | その他研究・開発職(化学・食品)、前臨床研究(製剤技術) |
| 勤務地 | 大阪市淀川区 |
| 給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | 年収:540万円~740万円(手当等は別途支給) ※業務経験を考慮し、当社規定により決定します ※昇給あり:年1回 ※賞与あり :年2回 <待遇> 交通費全額支給、社会保険完備、薬業健康保険、退職金(前払い・確定拠出年金を選択可)、 持株会、クラブ活動、レクリエーション支援、社宅(転勤等条件あり)、 育児・介護休暇、福利厚生カフェテリアプラン |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)※年間休日128日(2025年) 祝祭日、年末年始(曜日に関係なく12/29-1/3)、夏季(3日)ほか 有給休暇 : 初年度6~10日(入社3ヶ月後)、有給休暇積立制度 <勤務時間> フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00、所定労働時間7時間40分) 標準就業時間 8:40~17:20 ※残業時間:月平均20~30時間程度 |
| 提供 | キャリアインデックス |
企業情報
| 企業名 | 非公開 |
